ベストアンサー リーマン破綻で都市銀行の住宅ローンへの影響 2008/09/19 11:21 毎日リーマン破綻のニュースは流れてますが 今後都市銀行などは、住宅ローンの貸し渋りなどになってしまうのでしょうか?? 中古マンションを購入しようと思っていた矢先で 今後の銀行の対応が気になります。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kentkun ベストアンサー率35% (1106/3092) 2008/09/19 15:37 回答No.1 リーマン破綻による影響は一言で言えない複雑さを持っています。 ただ、昨日銀行マンから聞いたのですが、銀行は「自己資本比率」によって評価されているので、今後は貸し渋りになる可能性は強いと言ってました。 自己資本比率については参考URLを見て下さい。 参考URL: http://www.zenginkyo.or.jp/service/bank/open/open_05.html 質問者 お礼 2008/09/19 17:23 早速見てみます。 やはり貸し渋りになる傾向は強いんですね。 有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) manno1966 ベストアンサー率37% (1085/2875) 2008/09/20 14:18 回答No.3 > それは担保とみなされないのでしょうか? 本人が死亡しないと生命保険は支払われません。 勤務先が倒産する等で、本人は元気だけど支払いできない場合というのを考えれば意味のあることではないと判ると思います。 また、銀行側も団信保険をかけている場合の方が多いですから。 この場合の回答者の担保の話は、借地に建築する場合の事ではないかと。 上物に担保設定しても、実際に換価処分しようとする時はほとんど価値無しですから。 質問者 お礼 2008/09/20 14:38 借地に建築・・・・でしたか。 (-。-;)全くのド素人で、回答有難うございます。 分かり易い説明有難うございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dod1972 ベストアンサー率43% (2842/6576) 2008/09/19 16:28 回答No.2 住宅ローンは、貸し出しの中で、返ってこなくなる確率が低めの、優良貸し出しです。 常識的な貸し出し(物件の70%の借り入れ、残りは手元資金で用意、返済余力も充分)でしたら、まったく問題ありません。 貸し渋り傾向になるとしたら、 ・事業資金のうち、赤字補填資金の借り入れ ・担保の無い、保証会社も無い信用借り入れ ・物件価格の100%以上借り入れとか、返済余力が乏しい状態に陥るとか、異常査定の住宅ローン など。 質問者 補足 2008/09/19 17:13 勉強不足で(^-^;再度質問します。 担保のないとは・・・・・例えば生命(死亡)保険に加入してる場合、物件価格を上回ってる保険金がでるものに加入してても それは担保とみなされないのでしょうか? あくまでも手元にある資金があるていどないといけない?って事でしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー暮らしのマネーその他(暮らしのマネー) 関連するQ&A リーマンで損失大、新生銀行の住宅ローンは? 自宅新築を計画中です。 新生銀行で住宅ローンを組もうかな、と検討しておりました。 が! リーマン・ブラザーズの破綻により、過大なる損失を被った新生銀行の住宅ローン金利は、どうなるのでしょうか。。。 日本も世界不況の影響により、さらに金利が下がるのでしょうか。 苦しくなった銀行が貸し渋りをし、住宅ローンの審査が厳しくなることはあるでしょうか? ど素人なので、予想もつきません。 教えてください。 リーマン破綻で住宅ローン貸し渋りになる?? 以前カテを間違えてしまい (^-^;情報が少なかったので再度質問します。 都市銀行はコレから住宅ローンへの貸し渋りになる傾向は やはり強いですか?? 資産がないと・・・・と言う形になるのであれば、 当然頭金あっても、なくても資産ゼロであれば、無理と言う事になりますよね。 リーマン破綻と定期預金金利への影響 いつもお世話になります。 先日「リーマン破綻と住宅ローン金利への影響 」の質問をさせていただきました。 住宅ローンの金利に定期預金連動金利[2.15%]というのがあり、普通の変動金利[2.575%]より現時点では金利が低くなっています。 この金利は、あまり大きな変動が無いそうなのですが、景気が回復すると上がっていくような事を銀行から言われています。 ただリーマン破綻のより、不景気が長引きそうならしばらくの間は金利も大して上がらないのではと期待しています。 前の質問でも、先のことは誰もわからないとお答えいただいているのですが、少しでも安全な選択をしたいと思い、また質問させていただいています。 どうかよろしくお願いいたします。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 住宅ローン 住宅ローンを組んでマンションを購入した後に、銀行が破綻したらどうなるのですか? 住宅ローンを支払う義務は無くなるのですか? リーマン破綻と住宅ローン金利への影響 いつもお世話になります。 これから新築予定で、銀行から融資を受けます。 金利を何を選ぶべきかと悩んでいるのですが、金利は今後上昇傾向とのことで全期固定が失敗が少ないかなと思っています。 しかし先日のリーマン破綻の報道後、金利はしばらく上昇する可能性が低いとの記事を見かけます。 今後どのくらい低金利が続くのでしょうか?出来れば10年固定にして、返済額を減らし貯蓄し、繰り上げ返済に当てて元金を減らしていきたい考えています。 銀行の方から「それは何とも言えません」と言われましたが、やはり先のことは誰にもわからないのでしょうか? あと実際の融資は半年後ですが、その頃金利は現在より下がっているのでしょうか? 経済に対して全くの無知で恥ずかしい質問ですが、どなたかアドバイスをいただければと思っています。 都市銀行の住宅ローン 住宅ローンの借り換えを検討しているのですが、地方に住んでいると都市銀行から借りる事は出来ないのでしょうか。 銀行破綻 住宅ローンの抵当権等について・・・ 銀行破綻した場合、住宅ローンの時につけた抵当権は、そのまま受け皿銀行に引き継がれるものと思いますが、その際、抵当権変更等の費用がかかってくるのでしょうか?また、住宅ローンを組んだ時に、銀行受取の生命保険に加入したと思いますが、そちらの扱いはどのようになるのでしょうか? 住宅ローンについて 中古マンションの購入に伴い、住宅ローンの選定をしている者です。 当初、給与引き落とし口座の都市銀行でローンを考えていましたが、 とある信託銀行に相談に行ったところ、当行は元金均等が選べるので 当初負担が予算ないなら金利負担が軽くなりますよ、 と教えていただきました。 この元金均等払いの住宅ローンは、どの銀行でも扱っている ものなのでしょうか。 ネットで調べてもよく分からなかったため、こちらで質問を させていただきます。 住宅ローンを組んだ銀行 住宅ローンを組んだ銀行がもし破綻したらそのローンはどうなりますか? もしかして一括返還要求なんかされませんよね? 住宅ローン 今度、中古マンションを購入予定です。購入と同時にリフォームも行う予定です。 価格としてはマンション価格が2400万、リフォーム400万位で考えてます。そこで、住宅ローンを組もうと思っています。頭金としては600万くらいの予定です。 この場合、ローンの組み方はどのようにした方がいいと思いますか?ご意見を頂きたく投稿しました。銀行にもよると思いますが住宅とリフォームは別々にローンを組まないといけないですよね。 あと、今いろいろ調べていますがどこの銀行が住宅(リフォーム)ローンに力を入れているのでしょうか。今、いろいろ聞いていますがりそな銀行はプランもいろいろあるみたいです。 よろしくお願いします。 ネット銀行と大手都市銀行の住宅ローンどっちが良い? 3500万程度の物件を購入することになり、 自己資金800万程度で残り住宅ローンを検討しています。 当初新生or住信などのネット銀行に申し込もうと思ったのですが、 現在大手3大都市銀行(三菱東京、三井住友、みずほ)だと3年固定0.6%、4年目以降1.6%優遇をやっているため資料を請求してみました。 都市銀行は高いと思っていたのですが、諸費用も都市銀行は保証料約50万がかかりますが、 ネット銀行もその分手数料2.1%(約50万)がかかるためあまり変わらないのかなと思っています。 そうすると総返済額は大手都市銀行の方が少なく済みそうです。 ただ、住宅ローンの比較サイトを見ても都市銀行を押している所は皆無なので 何か裏があるのじゃないかと心配しています。 A:都市銀行(当初年0.6%、その後1.6%優遇0.875%、保証料約50万) B:住信SBI(変動0.865%、手数料2.1%約50万) 上記で都市銀行の方が総支払額が少ないという試算は間違ってますでしょうか? 住宅ローンに力を入れている都市銀行は? いつもお世話になっています。タイトルのとおりですが、住宅ローンに力を入れている都市銀行はどちらでしょうか?(一説によれば「みずほ」と聞いたことがありますが) 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 住宅ローンを組んでいるマンションを賃貸に出した場合の銀行の対応は? 住宅ローンを組んでいるマンションを賃貸に出した場合の銀行の対応は? 2008年に住宅ローンを組んで購入したマンションに約1年間居住していましたが、2009年に結婚し、そのため引っ越し、賃貸マンションに旦那と住んでいます。 現在は、購入したマンションを住宅ローンを支払いながら賃貸に出しています。今後もそのつもりです。 その場合、銀行の住宅ローンは、本人が居住することが前提で設定されているので、契約違反になるのでしょうか? 銀行から、一括返済や、投資用不動産ローンへの借り換えを要求されたり、又は、現在の優遇金利適用が外される等と言う場合があるのでしょうか? 銀行やローン、不動産について詳しい方や、ご経験者の方がいましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。 銀行の住宅ローン、銀行が破綻したときどうなる? 新居を建てる際に銀行の住宅ローン融資を考えています。 現在利率的には非常に魅力的なのですが、銀行が破綻した場合、その利率は引き継いだ他行・整理回収機構等でも保証されるのでしょうか? 固定金利、変動金利それぞれを選択した場合で、違いはあるのでしょうか? 公務員特約等の利率割引はそのまま維持されるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 住宅ローンを組んだ銀行が破綻した場合って? 住宅ローンを組んでいる銀行が、もしも経営破たんしてしまったら、契約しているローンはどうなるのでしょうか? まさかローンがなくなるとは思えませんが、金利優遇や団信などがどうなるのか気になります。 また、保証料無料の金融機関だった場合は、その時点で、その債務を受け継いだ金融機関から請求されたりするのでしょうか? 今、借り替えようと思っているところがネットバンクなので、少し気になっています。 すみませんが、教えてください。 住宅ローン ここに建てば良いのに‥と思っていた土地に、今度建売が立つことになりました。 しかし、主人の実家の両親が住んでる中古マンションが主人名義で、まだ残債が890万あります。 1LDKのマンションなので同居や主人のマンションに移り住む事は一切するつもりはありません。 住宅ローンを3640万で組みたく、不動産屋さんに都市銀行やスルガ銀行にも当たってみてもらったるのですが、なかなか審査が降りず厳しいのが現状です。 主人32歳 私28歳 子供2人 主人の収入600万 私の収入100万 貯金100万 旦那の実家のローン以外にローンや借り入れはありません。 やはりこの条件では家の購入は諦めるしかないのでしょうか? 住宅ローンを組んでいる銀行がつぶれた場合 よろしくお願いします。 題名のとおりなのですが、住宅ローンを組んでいる銀行がもし破綻した場合、どうなるのでしょうか? (1)住宅ローンを払わなくてよくなるのでしょうか? (2)もし銀行Aが破綻後に他の銀行BがAを助けるとなった場合に、住宅ローンの契約内容はAのままでしょうか?それとも新たにBが設定した契約内容になってしまうのでしょうか? ネットバンクで住宅ローンを組もうと考えているのですが、親族等から「そんなに金利が安いなんて怪しい。いつかつぶれるかもしれないぞ」と文句を言われ困っています。 私としては預金ではないので、別につぶれても構わないと思っているのですが、(1)(2)について、お答えできる方、教えて頂ければ幸いです。 住宅ローンを借りている金融会社が破たんした時 現在、新生銀行から住宅ローンを借りています。よく二度目の破たんか?など悪い話をききますが破たんした時の住宅ローンはどうなるんでしょうか? 貸しはがしとかなっても払いきれませんので心配です。 住宅ローンの借り入れ 中古マンションの購入を検討しています。 住宅ローンを組む予定なのですが、住宅ローンをどこで組めるのか?また、どこで組んだ方がいいのか? 給料振込み先の銀行で組むのがいいのかなと思っておりますが、住宅ローンを組まれた方のアドバイスをお待ちしております。 住宅ローンについて マンション購入のため、住宅ローンの銀行を検討しています。 近県の地銀である荘内銀行が変動で0.8%を提示しました。 (0.7%が出せるかもといわれ交渉中です) 都市銀より低い金利が出せるということは、落とし穴が あるように思うのですが、どのような事を確認するべきでしょうか。 アドバイスお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 節約・家計診断貯蓄・預金クレジットカードポイントカード子育てのマネー・教育ローン住宅ローン各種ローン消費者金融銀行・ネットバンキング電子マネー・仮想通貨・暗号通貨その他(暮らしのマネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速見てみます。 やはり貸し渋りになる傾向は強いんですね。 有難うございました。