- ベストアンサー
ウイルス対策ソフトを入れる意味の説明のしかた
親戚にノートンが期限が切れました。と出てどうしたらいいの?ときかれたのでネットで更新することもできるけどその人には難しいと思い、いったん今入っているノートンをアンインストールして新しいソフトを購入して入れる必要があるといいました。 でも私インターネットつないでないし別にウイルスとか言われても意味がわからないし大丈夫とかいうので、インターネットにつないでなくてもお友達のFDを借りたりしてもその人のパソコンがウイルスに感染してたら感染してしまうこともあるといったのですがいまいちピントきていません。どのように説明したら納得してもらえるでしょうか?正直他人ならそうなんだーっていってすましてもいいのですが一応親戚なのであとからウイルスに感染したと後悔される前にしっかりわかりやすく説明をしてあげたいのです。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 >ウイルス対策ソフトを入れる意味の説明のしかた についてのご質問ですね? A NO1さんの回答も正解ですが、お試し版がNortonである事から総合セキュリティソフトの導入の必要性に関しての質問と解釈できそうですね。 『総合セキュリティソフト』というのは、『ガードマンでありパソコンのお医者さんである』というのがしっくり来ませんか? 普段はインターネットの回線やCDなどでやり取りするデータにウィルスがいないか監視を行い(ここがガードマンの役目ですね^^;)、 実際にウィルスやマルウェア(スパイウェア)に感染したら、病原菌を駆除して健康な状態に戻す(これがお医者さん) 役目を果たすのがセキュリティソフトという物です。 ただ勘違いしないで欲しいのは、『あくまでもガードマンであって警察ではない』『お医者さんだって万能じゃない』という事です。 セキュリティソフト各社に、それぞれの特色がありますし(動作は重いが検出率はバツグン etc…)病気で手遅れの患者さんを救えるお医者さんはいません。 本当の意味でのセキュリティは、パソコン利用者の意識の持ち方であるという事も、合わせてご説明された方がいいと思いますよ。
その他の回答 (5)
- wamos101
- ベストアンサー率25% (221/852)
こんにちは。 私はクラッカーコミュティー巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 最近は情報詐取系のTrojanが非常に多いです。各ベンダの動向レポートなどでもはっきりしています。ネットワークウイルスなんか主流じゃないです。また、USBメモリ経由の感染もよく聞かれます。 なぜ、情報詐取系のTrojanが増えたかと言えば、ショッピングやバンキング、オークションや株取引など金銭絡みのサービスが増えたため、Malware作者やクラッカーの稼げる市場が拡大したからです。 さらには、ここ最近のMalware作者及びクラッカーは対策ソフトの導入を想定して攻略を仕掛けてきています。難読化などによってスキャンを回避しようとしたり、ブラウザに成りすましてPersonal Firewallをすり抜けようとしたりします(ウィンドウレス)。さらには、対策ソフトのリアルタイムスキャン機能を止めようとしたりします(全体の機能を止めると気づかれ易いため)。 最近のセキュリティーは一筋縄にはいかなくなってます。 なので、特にセキュリティースキルに長けているわけではない一般人が対策ソフトを使わなかったら、潜在的なリスクが高まると間違いなく言えます。カモにされる危険性が増す訳です。 http://www.ipa.go.jp/security/personal/index.html
お礼
ありがとうございました。本当にそうですよね?私もそれが心配していたのです。URLもすごく参考になりました。
- mrnokm_x
- ベストアンサー率37% (3/8)
私の経験から言わせてもらえば、ウイルス対策ソフトそのものを新しく入れる必要がないかもしれません。 最近のウイルスではネットワークウイルスが主流です。 この種類のウイルスの感染経路が「ネットにつないでいるだけで感染」と言われます。 また、FDやCDなどから感染するウイルスはもう昔の話です。 最近のウイルスは急速に普及したネットの世界を利用して作られています。 それが何を意味するのかといえばファイルから経由することよりも ネットから直接ウイルスを広めたほうが効果的であるということです。 その証拠に最近のウイルスはファイルに感染するものがほとんどありません。 今ではウイルスに感染することはネットにつないでいることが前提です。 それでもウイルス対策ソフトを入れておきたいのであれば、 「コンピュータウイルスにはパソコンのデータを完全破壊するものもあるから安全のことを考えれば対策ソフトを導入した方がいい」と言うのがいいでしょう。 要するに感染してしまうと、どのような恐ろしいことがあるのかを説明してあげればウイルス対策ソフトの必要性が伝わります。 また、「コンピュータウイルスはいつ感染するか分からない」と言うのも効果的です。対策ソフトがなければどれだけ不安な状態なのかどうかを教えてあげてください。
お礼
細かくご親切に教えていただき本当にありがとうございました。 その辺のことも含めて説明させていただきます。
- FMVNB50GJ
- ベストアンサー率27% (411/1520)
ウイルス・スパイウェアなどの不正プログラムはマイクロソフトのofficeと同じようにハードディスク上のデータであり、windowsで動作可能なプログラムです。 データは何でも良いんです。フロッピーだろうと、DVDだろうとパソコンに入るデータに不正プログラムがあれば「動作」可能です。そういう不正プログラムのデータを監視し、検出し、削除したり、隔離したりするのがセキュリティソフトです。 「あなたは不正プログラムのデータがパソコンに入るときに何を使って監視しますか?」 話は変りますが、セキュリティの重要なもうひとつの柱について教えてあげてください。データの保存です。パソコンの外のCDなどに保存することは重要だと教えてあげてください。 感染してわかるものなら良いですが、感染してもわからないものだと陰湿に動作するので「利用されている」ことに気がつかないそうですよ。 毎日のように新しいウイルスが作られています。どうしますか?更新しないでそのままにするならどうなるか考えさせてみるのも良いでしょう。
お礼
本当にありがとうございました。データバックアップについてはまだ説明していなかったので参考になりました。ありがとうございました。
- cho4
- ベストアンサー率23% (64/273)
ネットにつながずに 何をやっていらっしゃるのでしょう 各種updateを行っていないのなら、セキュリティ対策ソフトを入れていても無意味です セキュリティの穴を塞いでいてのセキュリティ対策ソフトです さらに、ウィルスパターンの更新をしないのなら、あまり役には立ちません 全体の環境を含めて 支援さしあげないと 意味がないと思いますよ
お礼
そうなんです。なので前回私のUSBにSP3ダウンロードしてその人のPCにインストールしてあげたりしました。たまにうちに来たときに自動更新などはしてあげているのですがそろそろ自分でネットをつなげたほうがいいということも伝えておきます。ありがとうございました。
予防接種です。 1年に1回、毎年しましょう…ですね。 自分が家から出なくても、お客さん(借りたデータ等)が伝染病だったら 家で対応しただけで移りますってことだと思いますけど… 自分だけじゃなく家族にも感染しますよ と。
お礼
短い言葉ですがすごくわかりやすい表現ですね。 ありがとうございました。 早速いってみます。
お礼
ガードマンでありパソコンのお医者さんであるという言葉すごくわかりやすいです。その辺のお話をしっかり説明します。すごく参考になりました。本当にありがとうございました。