• ベストアンサー

仕事中、机に座っていると眠たくなる。

こんにちは、よろしくお願いします。 仕事中、机に座る仕事をしていると眠たくなって、物事の判断や相手が会話で何をしゃべっているのか瞬間的に判断できません。普段の生活でも机にすわって作業をするときなどは眠たくなります。 眠たくなる=頭がボーっとする感じです。 食事のあとなど眠たくなるといいますが、私の場合はそれではありません、朝夕と関わらず椅子にすわっていると眠たくなります。 自分で原因でないかな?と思うことが2つありますが、どうなんでしょうか 1、仕事も家での余暇もPCを多様するため(眼性疲労)からくる疲労 2、運動不足のため、心肺機能低下による脳への血流不足 立ってする仕事であれば眠たくなることはありません。 やらなきゃならないときに、いつもこのようになってしまって仕事も私事もうまくいかず 困っています。アドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.2

>自分で原因でないかな?と思うことが2つありますが、どうなんでしょうか >1、仕事も家での余暇もPCを多様するため(眼性疲労)からくる疲労 >2、運動不足のため、心肺機能低下による脳への血流不足・・・・・ 他に無呼吸症候群なども有ります。 一度診てもらったほうが無難でしょう。 ●椅子に座ると脱力します。 リラックス状態になり、脳の酸欠状態、又はα波の増加。 ●やらなければと言う緊張感で、呼吸が浅くなります。 脳の酸欠状態、乳酸が溜まり疲労感を覚えます。 呼吸は吐く事が重要です。 吐く事(有酸素運動)によって、乳酸が減ります。 腹式呼吸を心がけましょう。 腹式呼吸を20分もすると、セロトニン神経が刺激されて、覚醒された精神の安定が得られます。 応急処置として、深呼吸3回でとりあえず改善出来るでしょう。 まず、お腹が背中にくっつく位吐き切ります。 吐き切ったら一度下へ押し付けます。 それから大きく吸気します。 吸気し終わったら一度下へ押し付けます。 これを3回です。 Å1の方の意見も有効になります。 口を顎が外れるくらい大きく開けて、顎を左右にゴリゴリします。 両方とも有酸素運動になります。 呼吸は下を肺とすると     ↓更に吐ける量  ↓更に吸える量1500cc    ________________ │ ┃       ┃  ┃       ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ↑最後の500cc  ↑普段使っている500cc 緊張した時の呼吸は下を肺とすると         ↓更に吐ける量    ↓更に吸える量    ________________ │ ┃              ┃  ┃┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ↑最後の500cc         ↑普段使っている500cc このようになって息苦しくなります。

hammondB3
質問者

お礼

返事が遅くなり大変失礼いたしました。 医師の診察をうけ、検査をしたところ、血圧異常等は見られなく おそらく関係ないとの診断をうけました。 ただ、運動不足は解消せねばならないとのことでしたので これから運動を意識的にしようとおもいます。医師に見てもらう きっかけをつくってくださいましてありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.1

原因はわかりませんが、定期的に席を立って軽い体操でもするとか、トイレに行くとかしてみてはいかがですか?

hammondB3
質問者

お礼

返事が遅くなり大変失礼いたしました。 医師の診察をうけ、検査をしたところ、血圧異常等は見られなく おそらく関係ないとの診断をうけました。 運動をがんばってみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A