- ベストアンサー
自作PCを使用している人に質問です
自作PC(ショップブランドPCを除く)を使用している人に質問なのですが、どうして自作PCを使用しているのですか?ショップブランドPC等を買ったほうが安いのに…。あと自作PC以外にPCを持っていますか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全てイチから作ると思うから、高価いのかも。 使い回し出来るパーツとか結構あるから、物凄いスペックアップしても新品の安いものを買うより、安くつく事が多いです。 ゴミも減らせますし(ヤフオクでも売れます)。 例えば「PCで地デジ録画したい!」と思い立った時は、パーツ変更さえすれば良いのですから、欲しいタイミングで欲しい機能だけチビチビとバージョンアップ出来ます。 逆に、自作出来るスキルの人が新しいPCを買うのが不思議。パーツが余るの、勿体無いような。
その他の回答 (17)
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 自作PCにする理由 ・自分の好きな仕様で組める。→結果安くなる。 ・ジャンクパーツが使える。 ・壊れても自分で直せる。 ・趣味、楽しい、自己満足。 ノートPCが2台(MacBookとLet'sNote)
- gon987
- ベストアンサー率16% (53/312)
好きなケース 好きなM/Bでくめるから CPUやビデオカードはショップブランドならBTOで選べるけど ケースやM/Bは選べないから
- salty_two
- ベストアンサー率14% (25/167)
既に多数の方の回答が出ておりますが・・・ 一番はオリジナリティの追及ではないでしょうか。 あくまで低予算でジャンク級のパーツばかりで組む方もいるでしょうし、ひたすらパワーを求め爆速を追及したり、グラフィックに特化したり、毎年新パーツや新CPUを組み替えなければしょうがないという方もいるでしょうし。 そんな自分は側面をアクリル板にし、水冷とネオン管でドレスアップし、精密部品の中に蛍光水冷チューブを巡らせ近未来的な異空間を作って楽しんでます。そんな電飾と冷却水の流れを見ているとなぜかウットりしちゃいますが、液漏れを考えるとちょっとこわい。最近は冷却用の滝まで配置しチャプチャプ♪音まで楽しんでます。 ちなみにモバイルノートはメーカー品なですが、デスクトップ級に自作パーツが揃えられるなら自分で作りたいですね。
- nori21st
- ベストアンサー率15% (134/862)
一昔前は「自作PC=低予算」でしたけど 今はショッププランドの方が安いですよね。 なので値段で決めているのではありません。 自分に必要な構成は自分で組み立てるしかないからです。 静音性を重視して、且つグラフィックボードも強化して… そうなると電源も強化して… HDDはあるから要らないし… モニターも… となるとショップブランドPCを選択出来ません。 PCは安けりゃ良いって物じゃありません。
- reki4649
- ベストアンサー率21% (116/539)
会社のPCとネットワーク全般について管理する仕事をしています。 自作PCを組み立てて使うのはその仕事の勉強のためです。 おかげで会社のPCが故障したときもマザーボードだけをメーカから 送ってもらいこちらで交換できました。 メーカに送って修理したとしたら一週間の時間短縮。 来て修理してもらったとしたら1万5千円~2万円の経費が浮きましたよ。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
確かに最初の1台くむのには市販PCより遙かに高くつきますが、自分の好きなようにパーツ交換なんて市販PCじゃできませんわな。 僕はPCを使うより改造、組み立てているときの方がよっぽど好きなんでしょう。 ぽんぽんおもしろそうなパーツを組み替えてますので。 下手すると半年程度で中身が大幅に変わりますからねえ。 これでいいのだ! 市販PCもPC98*1×3、Mac×5等持っています。 Macは自作できませんからね。 新品買わずジャンク品をあさって、手持ちのDOSV用パーツを入れて動かす・・・。 OSもMSDOS~Vista,MacOSもSystem6~10.4までよりどりみどりです。 ちなみに自作はWin95の頃、PC自体はMSDOS2.11およびMSXの頃からです。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
初めはショップブランドだったんですが。。。。。性能向上のために改造を繰り返しているうちに原型をとどめなくなりました。。。。。 Win98時代に始めましたからね... 少しずつ今度はこれを変えてとやっていると、気がつくと昔のパーツはほとんどなくなります。(FDDだけがいまだ健在ですが。。。使ってないですからね。)
きっかけは知り合いがネットゲームをしていてそれに特化したものを自作でくんで使っていましたが、こだわって自作しただけあり数年たった今もメーカー物と比べても遜色なし・・・要するにきっかけはもらい物から・・・ もちろん私が持っていた過去のパーツも組み込んで使っています(今は娘にとられたけど)ソフトは私自身今まで色々と購入していたのが有りますから(ほとんどビデオ編集などの関係)それを物によればOSに併せて買い換えもしました(今まで2000)現在はXPですから古い物によればOSの互換性が無いものも有ります(大抵は何とかしています) 又メーカー製のお仕着せのソフトが嫌いなのでノートも企業物で最初からソフトなどはOS位しか有りません(タンスの肥やしに成っています)メーカー製のデスクトップも一台押し入れで・・・ 一度自分のしたいことが満足に出来る物に当たってからは自作以外の道は考えれません、又購入時に解らないことは色々と詳しい人に聞いたり調べて手を出しますが、今でもCPUやマザーボード、グラフイックボード等押し入れに貯まって困ります(多分使わないと思うが) 唯一難点は何をするにも基本的に私がいないと少しのトラブルでも娘にはリカバー一つ出来なくなったこと・・・以前メーカー物で色々とトラブルを経験してからいずれこうなることは想像できました。 未だに相性問題など悩むことも有りますよ、その結果事前に解らないものは押し入れ行き・・・
- joe_oshietegoo
- ベストアンサー率26% (209/790)
ショップブランド全部とは言いませんが見えづらいところで品質のいいとは言えない安価なパーツを使っていることが多いのです(特に電源とメモリ)。 あまり気にせずまだ知識に乏しいならショップブランドはいいと思いますが、自分の思想(とにかく爆裂に速いゲーム向けでなおかつ安定動作とか省エネ静穏とか・・・etc・・・)に合ったものにしようとしたときにはあれもこれもパーツを取り替えなければならず全く別物になってしまうことが多いのです。結果、使えるのはCPUしかなかった・・・ってことは十分に考えられることなのです(まぁ購入時にパーツ変更も出来ると思いますが欲しいものが選択できないこともあると思います)。 また、こういったことを考えるようになっているときには既に何台も組みなおしていてその結果余ったパーツが結構あるのでショップブランドのような完成品は最初から除外していたりするからです。 本体以外でもキーボードなんかはタッチの気に入ったものしか使う気になれないのでそんなのはショップブランドに採用されているはずが無いです(高額なことが多いから)。 まとめると、 ・とにかく安ければよいのであればショップブランド(ソフト込みを考えるならメーカー製も選択肢に入ります)。 ・組み立てに設計思想があるなら自作。 ・今までに何台も組み立てていて余ったパーツが多数あるのであれば自作。 自作以外ではノートパソコンを持ってます。流石に軽量タイプだと自作は不可能です。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
私は主にビデオ編集にパソコンを使いますので、自作でないと長年使えないのです。高い、安いの問題ではなく、長期間安定して、トラブルも自分で即座に対処できる物でないと困るのです。現在も複数台のパソコンを同時に作動させて編集しています。1997年に使用開始したケースが、今でも現役。中身はごっそり変わっていますが、外観は昔のままです。パソコンは編集用、ネット用、事務作業用の他に、Win3.1・Win95・98・98SE・Me・2000・Xp・Vistaと、各環境専用に独立使用しています。 自作パソコン以外だと、NECのPC9821とMacを所有しています。これは改造は出来ても自作するわけにはいかなかったので。 ノートパソコンはエイサーのXP・Homeを持っています。これはパソコンの出張修理の時に持って行くものです。代替パソコンとして一時的に使います。いつでも初期状態に戻せるようにリカバリディスクと交換用ハードディスクも持ち歩いています。 ショップブランドは、いままで結構沢山修理経験があります。修理に出すとデータは消させるので、先にバックアップをしてくれ、という依頼が凄く多いです。その経験での感想は、自作パソコンそのもの、逆に、メーカーに修理を依頼しなくては対処できないような、マザーボードのBiosに手を加え、OSの再インストールがやっかいだったり、特殊パーツを使っていたりするものが存在します。 自分の自由がきかない、メーカーに縛られるなら、安くても購入する気にはなりません。
- 1
- 2