- ベストアンサー
初めての自作PC
PCの買い替えを検討しており、自作で行こうかと思います。(今はショップブランド) で気になることがひとつあります。SATAIIという新しい?企画です。 今はIDEですのでHDDやドライブのジャンパー設定は楽にできるのですが・・・SATAになるとどうなるのでしょうか? 現在1台の光学式ドライブと2台のHDD(マスターとスレーブで1台はシステムと保存。もう1台は動画専用)を使用しております。 SATAもそうやって1台の光学式ドライブと2台のHDDを使用できますよね?(システムと保存で1台。もう1台が動画専用) バイオスなどいじるのでしょうか・・・(マスタースレーブなどの設定で)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SATAは一部のドライブで転送速度を1.5GB/sに制限するジャンパがあるだけです。 IDEは1チャンネルで2台でしたが、SATAは1チャンネル1台です。 当然、マスタ・スレーブの概念はありません。 その替わり、ポート番号の若い順に優先と言うルールがあります。 光学ドライブは入手性からIDE(ATAPI)になるでしょうね。 ブートに関しては、チップセットにより様々です。 BIOS設定がデフォで、IDE/SATAどちらからでもブートドライブを自動検出するのもあります。 又、SATAをIDEにマッピングするのもあります。 表示がプライマリ/セカンダリ/3rd/4thとなるややこしいのも。 日本語マニュアルの付属してくるM/Bを購入するのが無難ですね。 参考 http://www.dosv.jp/other/0603/03.htm
その他の回答 (1)
noname#209802
回答No.1
SATAはマザーと装置が1:1でつながれますよ。 UATAの一緒に使うにはBIOSをいじる可能性もありますね、、。