- 締切済み
メーカーPCと自作PC
ハイエンドなPCを購入する場合、メーカー(ショップブランド)PCと 自作PCではどちらが割高になるでしょうか? 私が見た所、OSを入れると自作の方が高いな~という感じでした。 自作はもう自己満足の為だけの存在になってしまったのでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AthlonXP
- ベストアンサー率20% (190/919)
自作は高いですよ。メーカー製の方が保証がついて 安いと思いますが。 ある程度改造もできますしね。 >自作はもう自己満足の為だけの存在になってしまったのでしょうか? 私はそうだと思います。 確かに組むの面白いですが、 結構な金額しますからね。 金がないひとにとっては怖いです。 ハイリスク、ローリターンといった感じですか。
- dekopa-
- ベストアンサー率42% (161/378)
#2です。 ハイエンドの認識がずれているんですね。私にとってハイエンドは ・デュアルプロセッサ以上、或いはシングルプロセッサ、デュアルコアのXeonやOpteron。 ・ストレージがSCSIかSAS。ATAならRAID 0+1。 ・Windows系OSなら2003ServerかXP Pro。HomeとMCEは(特にチューナーやリモコンつきは)問答無用でエントリー機。 ・メモリ4GB以上 でした。 #2への回答くらいなら、DELLの通販かショップのBTOが一番安いんじゃないでしょうか?
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
No,2の人のところに書いてある構成を見ても どっこいどっこいか、BTOのほうが若干有利ではないでしょうか。 ただし、秋葉原のような場所で足を使い最安値で販売されているパーツを集めショップやクレジットカードなどのポイントなどをためられれば自作のほうが優位になるかも? メモリとか、1枚で5千円近く違うショップとかもあるし HDDでも、場合によっては2~3千円くらい違うしね http://www.watch.impress.co.jp/akiba/ ここの、価格調査とかが結構参考になるかも そういう手間も費用のひとつと考えちゃうとBTOのほうが安いけどね・・・
- etendard
- ベストアンサー率35% (77/216)
正真正銘のハイエンド、たとえばXeonやOpteronなどを使った「PCワークステーション」を導入しようとすると、今のところメーカー製やショップブランドという選択肢は非常に狭いです(いや、HPやSunあたりはやってますが、このクラスの性能を必要とするユーザーの細かなニーズには一々対応し切れません)。 また、元来流通量の少ない3Dゲーム向けVGAや高品位オーディオカード、高クロックCPUなどのハイエンドパーツは、メーカー製の強みである大量調達によるコストダウンが効かないため、ほとんどラインナップからは外れてしまいます。 こういった点を考慮すると、10万円以下~13万円前後のラインでは間違いなくメーカー製優位、15万円前後でほぼコストパフォーマンスの差はなくなり、17~20万を超えたあたりからは自作優位といった感じでしょうか。
- kaza01
- ベストアンサー率33% (152/457)
中・高生がpcの中身を理解するのに自作するのなら意味はあると思いますが、いい年した大人が自作する意味は皆無だと思いますよ。 自作といってもドライバー1本でできるわけで、プラモデル作るより簡単ですよね? 昔は日本に代理店がないようなメーカーのパーツをアメリカから個人輸入して組み込んだり、秋葉のSHOPを探しても1店では気に入ったパーツが揃わなかったから自作したわけで、今は大抵の店の品揃えが似たり寄ったりですからどこで組み立てて貰っても似たようなpcになると思います。 1つでも初期不良の品が混ざった場合の時間的なロスを考えるとShopで組んで貰う方をお勧めします(値段も安いですし)
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
値段だけで考えたら組み立て済みのものを買った方が 安いでしょうね。大量生産で安くなるのでしょう。 でも自作は好きなメーカーのパーツを狙い撃ちして 買う事ができるし、一部の性能に不満が出てきたり、 故障したりした時に気軽に交換や増設ができたりします。 自己満足の為だけ…ですが、それが一番大きなメリットです。
- kad
- ベストアンサー率37% (247/660)
自作PCとBTO等の説明は他の先輩諸兄の発言にお任せし、 独断と偏見ですが見当違いでしたらごめん。 元々のことPCは未完成な商品で、メーカーも其れを承知で 販売してると思う・・・WindowsのSP-2だってバグ取りが 多いし「車だったら」リコールだよね。 所詮はパーソナル・コンピューターですから「何でも有り の動けば正義」、自分がガレージメーカとして稼働確認 するか又は他人の組んだPCを何処まで信用するかの違い。 自作PCとショップブランドPCの価格は、同社名・同型番・ 同性能部品なら本来の価格差は少ないと思います。 限定商品及び部品で大量受注・発注すれば安く仕入れられ るのは当然で、ショップPCの追加見積りにあるメモリ・VGA カードなど特別安いとは思えないんですが。
結論から言いますと、自作PCの「うまみ」は以前ほどなくなったのではと思います。 パーツは高性能になるほど高くなるのはメーカーも自作も同じですが、自作の場合はマザーボード・ケース・CPU・ハードディスク・メモリー・光学ドライブのほか、CPUクーラーや電源ファンなども買わなければなりません。 購入点数が多いので、性能アップによって高くなる度合いが大きくなりがちです。 また、添付ソフトはソーテックなどでもそこそこソフトがついてきますが、自作の場合はソフトも購入していかなければならず、割高になりがちです。 自作は、「メーカー品では売っていないタイプ(ミドルタワー・フルタワーなど)のPCを作りたい」ということでなければ、「うまみ」は薄いように思えます。
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
メーカと言っても比較対象はショップブランドのBTOですよね? お考えの通りだと思います。 自作するメリットは「このパーツはこれ」と言う決め打ちが出来る、くらいでしょうか? 一番自作のメリットが出るのは、ケース位かもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 どうしても欲しいパーツの場合にはBTOで買って別途パーツ買え!か、自作しろ!でしょうか(笑)
- takaya0131
- ベストアンサー率37% (1081/2862)
プリインストールしてあるソフトがてんこ盛りでうんざりするほどですので、私のデスクトップ機は自作で、必要なソフトを自分でインストールしています。部分的にメーカー品でできないような装備をしていますが。ノート機は自作はちょっと無理かも。ご自分の価値観によりますよ。
お礼
HDD、レジストリを汚しているPCを購入する事は考えていません。 ごめんなさい、購入検討はミドルタワーのデスクトップ型です。
- 1
- 2
お礼
確かに昔に比べたら低スペックなPCは価格が落ちてきていますから、 安いPCなら自作は無駄ですね。 それでも、最近地デジだとかTV型?のやつとかが出てきたので 価格高騰がまた始まっている気もします。 ブランドメーカーのPCはプロバイダとか使わないソフト(体験版とか)とか 入っているのでそれが旨みとも感じません。 ドライバがあるなら、ソッコーでHDDフォーマットしますよ(笑) 私の場合、有名な3Dレンダリングソフトやプログラミング言語の最上位版など でも入っていれば別なのですが・・・。 それでもそこそこなPCなら自作より安かったりしますから、 自作は常に高いのか?と感じてしまいました。 あ、ソフトウェアについてはまずはOSくらいしか考えてません。 とりあえず動くという所まで行った場合の価格ですね。