• ベストアンサー

日本は中国に毅然たる態度が取れないのですか?

★私は右翼ではないことを先に断っておきます。 日本は中国に毅然たる態度が取れないのですか? あの国は国民一人一人は良くても政府が一党独裁。 中国が一国ならば、民主化された中華民國こそ本来の「中国」だと思います。現実的には、中華人民共和国と中華民國の2国が妥当だと思います。 中華民國の方がはるかに民主的。しかも親日的です。 (228事件など激動の歴史が日本敗戦後ありましたから。) 中華人民共和国は資本主義の悪さと社会主義の悪さを併せ持っている気がします。 世界の工場とも言われましが、最近は、他国へ移動する企業も現われました。(広東省 東ガンは夜逃げシティとも言われ始めているそうです。) 汚染米(韓国では不良米)問題で腹が立ちました。 内政がいい加減だから、官僚が縦割りで「自分には関係ない」と言わんばかりに聞こえます。 餃子事件も決着はついていません。 ふつうは夏のオリンピックを中進国がやると国は良くなるものですが。 今回はそうは感じません。(1968メキシコは失敗) 日本でお米は結構間に合っているのに77万トンも半ば押し売りされています。 お隣韓国は、抗議の姿勢を明らかしています 韓国:レジ袋有料、割りばしは原則ない、つまようじも木ではなくでん   ぷん、高級ホテル含め使い捨て歯ブラシ備えません。    徴兵制・・・これが国の心を強くします。 中華民國:飲食店禁煙(喫煙場所は作る)      徴兵制・・・これが国の心を強くします。 日本は、アジアの国になめられますよ。 アジアの国の豊かさ度では日本は4位に下落。 1位:シンガポール、2位:ブルネイ 3位;香港地区 4位:日本 このまま推移すれば6年後に台湾(中華民国)に追い付かれるそうです。 若者の堕落傾向に頭に来ます。のほほんとし過ぎです。 特にかの国は、抗議を受けると60年以上前のことを持ち出して、インターネット制限をし、議論の方向を変えてしまうのです。 靖国神社・・・どこの国にもある無名戦士の墓です。        A級戦犯が合祀されたからといって騒ぐ某国も異常で       す。 それはそれ、これはこれ!と毅然たる態度で抗議できないのですか? 今の日本は! 日本を愛する国民として情けないです。 ・2大政党にも意見は出しました。 ・自分が政治家になることまでは無理です。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67747
noname#67747
回答No.12

あくまで補足的意見ですが。 大筋同感です。 弱腰で、低姿勢に出れば相手が拳を引っ込めると思っている日本の政治・外交。 これは世界的には稀な、いや唯一の方向性でしょうね。 普通どこの国も謝ったりしません。 そして驚くくらい高圧的です。 しかし、最終的に妥協点を探ってきます。 グルジア問題でのロシアの姿勢等、まさにそのような感じ。 あるいは北朝鮮。高圧的に出る→やや引っ込めて妥協、これが 心底いいひと(悪く言えばなあなあ主義)の日本人には出来ないのです。 このような外交のスキルに大きな問題があると思います。 靖国も本来は国内問題であり、内政干渉だと思います。 どこに戦没者を粗忽に扱う国がありましょう。 日本の死んでしまえばもはや善悪を問わないという文化は お隣中国にはないと思います。このような文化背景も政治家が きっちり主張するべきです。 あと問題がもう一つあります。 日本はメディアに左翼的勢力が非常に幅を利かせています。 あるいは教育界もそうです。 なので、右翼的ではない、ごく普通の「日本が好き」という 愛国心が育ちにくい環境となっているのです。 首相が靖国に参拝すると、某大手新聞等はすぐ 「中国が」「韓国が」とかの国の機嫌を害したことを報じます。 日本は中国に多数のODAを払い、 そのお金で「抗日記念施設」が作られ、 そこを日本の高校生が修学旅行で訪れ土下座をするのです。 こういう国家がはたして健全なのか、 メディアや教育界も真剣に考えるべき時期に来ていると思います。 しかし、本当のことをわかりつつある日本人も増えて来ていると思います。 あとはやはり政治家の中にも、心ある人間がいるので ちゃんとそれを見定めて投票するということでしょうか。 日本が国際社会の中で毅然とした国となれるように祈っています。

noname#141155
質問者

補足

あんこ 疑惑問題も発生。 中国製と書かれていると食品は食べたくないですね。 (知らないうちに食べているでしょうが。) 電器製品 このパソコン(東芝)もそうですが、 メイドインチャイナ いわゆる5万円パソコン、イーモバイルの仕組みで買おうかと 考えていますが エイサー(台湾のパソコンメーカー)までも メイドインチャイナです。 私は台湾に友人が多く完全に親台派です。 中華民国 国連追放のテレビ中継 中学生時代に見ており「なんでこうなるの?」 と思いました。・・・この時点では台湾人の友人は出来ていない。 共産主義国なんて良くない。なぜ?と感じました。 共産主義は皆が貧しい時は有効に機能するのかも知れませんが。 台湾の方はメイドインチャイナ嫌い派が多いようです。 ※日本で安いと思ってお土産買ってメイドインチャイナでがっくりきた そうです。(かなりの台湾資本が大陸中国へ入っているのですが。) 中国らしき潜水艦がちょろちょろ日本の周りを。 はっきりさせて毅然たる態度をとるべき。 可能性は低いとは思いますが、 台湾を武力併合するために、日本の沖縄(特に先島地方)を武力侵攻し占領、ここを足掛かりに台湾を攻めるというシナリオもあります。 この自体が起きた時、日本は何もできないでしょう。 危機管理がきちんとできていないし、普段から毅然たる態度を示せないから。 もうアメリカだって助けてくれません。 そのまま沖縄が、中国に占領されてしまうかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • B_one
  • ベストアンサー率55% (246/445)
回答No.2

中国ばかりでなく、アメリカやその他の諸国に対してもそうです。 あなたの意見はもっともだと思います。 全面的に賛成とは言えませんが。 伊坂幸太郎の「魔王」という作品を読むことをお勧めします。 共感することがたくさん書かれていると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94836
noname#94836
回答No.1

そもそも毅然とした態度とは何でしょう? 国交が断交する危険を承知で、主義・主張を押し通すこと? 軍事力を背景にする? >A級戦犯が合祀されたからといって騒ぐ某国も異常で 私はそうは考えません。 日本が過去に行った過ちを考えれば。 また日本は東京裁判を受け入れてるのですから。 むしろ憲法で政教分離をうたっていながら、現職閣僚が一宗教団体に「公式参拝」することが問題。 それを国内からもっと問題視する声が出てもいいと思うが。 >徴兵制・・・これが国の心を強くします 徴兵制のほうがいいとお考えで? 志願制の軍隊のほうが通常レベルの高い軍隊になると思いますが。 徴兵制だと、とんでもない人間まで兵隊になるから。 それはともかく、国の心とは何でしょう? 国があって国民があるんじゃないですよ。 国民がいるからこそ、国がある。 愛国心を教えたければ、学校教育で十分。 私は現状でいいと思いますよ。 今でも主張はしてますし。 毅然とした態度をとることも重要ですが、妥協と協調も重要ですから。

noname#141155
質問者

お礼

自分の国を守ることもできないなんて情けない。 『自衛隊』でなく『日本陸軍、海軍、空軍』でよいのです。 徴兵制にし、時々、予備役として訓練すれば良いのです。 韓国にはその制度があります。 兵役を終えなければ社会で一人前扱いされません。 ・母(オモニ)はつらいようですが。 君が代が歌えないなんて 日の丸が堂々と出せないなんて 情けないです。 愛国と言う言葉=右翼(街宣車)ではないです。

noname#141155
質問者

補足

台湾、韓国と友人が多数います。 彼らは徴兵制で(それだけではないでしょうが)より人間として大きくなっています。 若者のファッション、ソウルの明洞、台北の西門町見る限りなんら日本と変わりません。 でも彼らの瞳の奥には、輝く何かがあります。 堕落する日本 徴兵制も有効だと思います。(右翼ではありません。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A