• ベストアンサー

仲間がうまく動いてくれない

仲間とサークル活動を行っている大学生です. 上記の話題なのでこのカテゴリーで投稿させてもらいました. さて、サークルでは、私がリーダーのようなまとめ役とプロジェクトの日程調整役を担っています.そのうえで、各担当者に職域を決めて、具体的に言えば、文化祭で呼ぶ講演者を呼ぶ係などを決めて、それぞれが担当職を責任を持ってこなすということになっています.ですが、危機感がないのかなかなか動いてくれません.責任も明確にし、制度的にはやることはやったのに何が足りないのかわかりません.時間もそろそろ迫ってきています.ですが、みんなで作り上げたいため、私もあまり出しゃばりすぎるようなまねもしたくありません. と、いうわけで、どうすれば彼らに動いてもらえるでしょうか.コミュニケーションの取り方が悪いのかとも思います.アドバイスがあれば是非、お願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acmac
  • ベストアンサー率54% (48/88)
回答No.3

大学生だとあまり責任感もないし、何となく「やらされ感」でいっぱいになって、面倒くさくて放り出しているのかもしれないですね。 色々改善の仕方はあるでしょうが、まず改めて進捗確認のミーティングを開きましょう。ミーティングというと堅苦しいかもしれないのでおやつくらいは用意すればよいですが、できるだけ真面目な雰囲気を醸せるほうがいいですね。(少し改まって) で、リーダーのあなたから「時間的にそろそろ迫ってきているがあまり進んでいないので、やり方を見直したい」と提案しましょう。責める調子で言うと、それだけでモチベーションを下げる人がいますから、できるだけ平然と穏やかに伝えます。そして、進捗が遅れている原因分析と改善について、皆から意見をもらいましょう。 ○「まだ時間があると思っていた」 →期限に対する認識のズレ。人間、「1ヶ月後までに○○をやってね」では動きません。もっとタスクを細分化して、「1週間後までに○○をやって報告して」という形で指示するようにする。 ○「担当の仕事は分かっているが、具体的に何から着手していいのかよくわからなかったから放ってしまった」 →これもありがち。質問者さんにしてみれば「何からやるかくらい自分で考えろ」という感じですが、「講演者を呼ぶのってどうやるの?」で止まっている人もいる可能性があります。そういう人には、できるだけ何をどうすればよいのか教えてあげたほうがよいです。 ○「やりたくないもん」「面倒くさい」 →こういう人は、担当から外すか、仕事の量を減らします。「みんなで作り上げたい」という気持ちは大切ですが、文化祭とあらば期限を最優先します。 「遅くなった理由はなんだと思う?」と聞くと、責めているように受け取られるので、「こういう点がいけなかったのかなあと思ってるんだけど、どうかな?」と聞きましょう。ああだこうだ意見を勝手に言ってもらうことで、多少連帯感が生まれて、「時間がないけど、今までの分も何とか頑張ろう」という雰囲気になればシメたものです。 あとは、進捗管理でしょうかね。できるだけタスクを細分化して、マメに報告してもらうようにすること。毎週お茶しながら報告してもらうでもよいですし。 参考になりましたでしょうか。質問者さんのご経験は、苦労の連続でしょうが、社会に出てからも大変役立つと思います。頑張って下さいね。

thinash
質問者

お礼

大変力のこもったアドバイス本当にありがとうございます. 大変参考になります. 下の方のアドバイスの進捗管理の仕事に加えて,指示の明確化ということも調整役の仕事に入るのですね.大変勉強になります. 各々の自由裁量に任せるだけでは,仕事がうまく運ばない諸々の可能性も想定すべきですね. それに加えて, >遅くなった理由はなんだと思う?」と聞くと、責めているように受け取られるので、「こういう点がいけなかったのかなあと思ってるんだけど、どうかな?」と聞きましょう。ああだこうだ意見を勝手に言ってもらうことで、多少連帯感が生まれて、「時間がないけど、今までの分も何とか頑張ろう」という雰囲気になればシメたものです。 こういう風に自発的な参加意識を高める方法があるというのは本当に参考になります.目が開かれる思いです.ありがとうございました.

その他の回答 (3)

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.4

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) 活字で手短に書きますので、厳しい 感じがしたらご容赦くださいね。 まず、人が動く理由とは何でしょう? 結論を言えば「楽しい」か「得する」から なのです。例えば、自分の家からさほど遠くないところで何かのイベントがあっても、 自分が楽しめるか得するかでなければタダでも行かないでしょう。たとえそれが 「環境問題」とか「アフリカの飢餓を救おう」といった、だれでもやった方が良さ そうなイベント内容であっても、人は行かないもです。 それと同じで、人(他人)は理屈が正しいから動くわけではありません。自分が楽しい か得するか、あるいは共感できるから動くのです。つまり、質問者さんがリーダー を務めるプロジェクトにはそれが無いのです。対策は以下の三通りでしょうか。 1.プロジェクトを遂行する事による報酬(ご褒美)を明確にする 2.プロジェクトが楽しい・得するになるよう企画しなおす 3.プロジェクトをやりたい人だけで作業分担しなおす 「笛ふけど踊り踊らず」は世の常です。仕組みづくりや組織化だけで人が勝手に動く ことはありません。最後に山本五十六元帥の名言を。 やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば人は動かじ

thinash
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます. 1、2の点に基づいてこのプロジェクトを楽しくするにはどうすればいいか考えてみます.が、やっぱり直接的な報酬や楽しさのない仕事なので少し難しいかもしれませんね.やっぱり達成感やみんなで仕事をすることによる楽しさや一体感を強調する雰囲気作りにつとめるべきなのかもしれません.もっと飲み会とか打ち上げ企画もするべきですね.

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

質問者さんはリーダーです。 リーダーは各担当者から提出された項目が、 スケジュール通りに進行させる事が仕事です。 また、漏れがないかスケジュールに無理がないかを判断します。 それさえしっかりとしていれば心配することはありません。 そのために、 (1)毎日必ず進行状況報告をしてもらうこと。 (2)工程通り進行していることをチェックする。 もし、遅れが生じたら原因は何か、対策はどうするかを 担当者と一緒に考えるのです。 それがあなたの仕事です。 これは会社におけるリーダーの役割そのものです。 こなせば自信が付きます。

thinash
質問者

お礼

思いこせば,進行計画及び,報告の制度的組み立てがしっかりしていないことに思い至ります.ポイントは遅れた場合の対処の仕方ですね. >もし、遅れが生じたら原因は何か、対策はどうするかを 担当者と一緒に考えるのです。 それがあなたの仕事です。 調整役という仕事として何をすればいいかあなたのアドバイスで随分明確になったような気がします.ありがとうございました.

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

働かせたいと思う前にあなたが一番働くべきです。皆仕事をするようになります。

thinash
質問者

お礼

調整役以外には余りやることがなく, また、上記に書いたようにあまり、他の方の仕事をするようなことはしたくないんです. だから、働くとなれば,もうすることがないんですよね. その調整役として働くために、どう動けばいいかについてアドバイスがほしくて書き込みました.

関連するQ&A