- ベストアンサー
6か月児、起床時刻とリズムについてです
こちらには何度もお世話になっています。 またまたよろしくお願いいたします。 6か月の子供がいます。 よく「朝は決まった時刻に起こす」と聞きます。 うちの子は早朝から起きてます。 どこを起床としたらいいのでしょう。 さすがに4時台だとまた寝かせますが、なかなか寝ないこともあります。 やっと寝たら、それが起きる時刻、ってなってしまうころも。。。 5時台だとどうなんでしょう。 暗いまま寝かせておくのか、カーテンをあけたらいいのか。 決まった時刻にカーテンをあければいいといわれましたが、ずっと起きていて、その時刻に寝たばかり、なんてこともあります(笑) 二度寝になるのか、はたまた午前中の昼寝ととるか、難しいときもあります。 空腹も日によってみたくて、起きてて泣くときもあれば、ずっと機嫌良くただ起きてると言う日もあります。 朝のミルクの時刻をなるべく(だいたいでも)決めたいのですが、 起きる時刻もまちまち、空腹具合もまちまちなので、困っています。 泣いていなくても、たまたま寝ちゃっていたら起こしてでも、ミルクあげてる方っていらっしゃいますか。 どこで離乳食や生活リズムの相談をしても、朝は決まった時刻に「起こす」ように言われますが、すでに早朝からずーっと起きている子なので 「起こす」っていう行為自体、ピンときません。 私は赤ちゃんの講座などに頻繁に行くのですが、そういうものって、9時、10時、11時スタートが多いです。なので決まった時刻に離乳食ができず、昼寝も日によってはできず(興奮するようで。機嫌はいいのですが)、かわいそうなのでせめてできる範囲でリズムをつけてお昼寝などにもっていってあげたいなぁと思うのですが。。。 何かアドバイスなど、どんなことでもお教え頂けたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ああ・・・なつかしい。 と、思わず書き込んでおります(笑) 独り言のように思っていただければ幸いです。 小3の娘が一人おりますが、赤ちゃんのころ、まさしくそんな感じでした。 夜8時に眠ったと思ったら明け方4時ごろ起きてなにやらむにゃむにゃ言ってみたり、12時過ぎまで起きていて、やっと眠ったと思ったらまた6時ごろ泣いて起きてみたり・・・。 ・・・昼間ぐっすりと何時間も眠ったり。 わたしもここぞとばかりいっしょに眠りましたが(笑) 講座に行くと「大体このころには~というようになります。」とか「このころからこうしてあげて下さいね。」なんて言われるんですよね。 でも私はよく「お?ウチの子、ちょっと違うぞ・・・。」「それは厳しいなぁ・・・(-_-;)」なんて思っていました。 ミルクの時間も量もまちまちで、しかも離乳食もできたりできなかったり、できたのに食べなかったり。 まぁ、今思えば食べたくない時もあったでしょうね。大人だってそうですもの。 「白いご飯を食べさせてくださいね。赤ちゃんふりかけや混ぜご飯はやめましょう。白ごはんを食べない子になりますから。」「うどんばかり食べさせないでくださいね。種類を豊富に。」と言われたり(笑) まぁ、なんてダメだったんでしょう、わたし。 その当時は本当に真剣に悩みましたがいま振り返れば笑い話です。 でも、今、9時に寝て7時前に起きてますよ。 虫歯も一本もありませんし、ふりかけは嫌いになりました(笑) なんでも良く食べ、健康そのものです。 なんとお料理のお手伝いまでしてくれるようになりました。 あんなに手のかかった子が。 型どおりでなくてもいいんですよ。 赤ちゃんがお昼寝しているときは一緒に寝てしまいましょう! おなかがすいている、のどが渇いたよと泣いているならあげてしまえばいいんですよ。 眠いよと寝ているなら眠らせてあげましょ。 そのうちあなたの家のリズムに赤ちゃんも慣れてきます。 ああ、なつかしい・・・。 貴重な時間を楽しんでくださいね。
その他の回答 (1)
決まった時間にかならず起こす必要はないかと思います ただ環境をカーテンを開けたり、風が通ったり ママの家事をする音が聞こえたり 規則正しくする事で、子供も体内時計を作りやすい環境を 作ってあげる事は大切だと思います 朝起きてしまっても時間になるまで暗い部屋で なるべく相手をせずにいれば つまらない時間だから自分も寝ようと感じるでしょうし、 騒がしいと何があるんだろうと気になっておきるようになったり 家庭の時間を教えてあげればよいのではないでしょうか? 離乳食の時間ですが、私もいまだに時間が不規則だったりします。 (9ヶ月3回食) ブランチになってしまったりもありますよ^^ それでも少しずつ規則的な生活に近づきつつあります。 6ヶ月じゃまだまだ時間も不規則だし、 離乳食だってまだ食べる練習くらいなんで 時間なんて気にしなくていいと思いますよ~
お礼
こんばんは。お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。 9か月のお子さん、、、お忙しいでしょうにご回答ありがとうございます。 規則正しく、、、苦手な私には耳が痛い(笑)ですが、 そうですよね、一番大切ですよね。 子供の体内時計、うまく育ててあげたいです。 どうもありがとうございました。
お礼
こんにちは。まずは、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 3年生のお嬢さんのお母さん、、、少し先輩の方のご回答、とっても心強く思います。お忙しい中ありがとうございます。 我が家は主人が不規則で朝の時間もまちまち。 出勤の時刻に帰宅のこともあったりで、おとながリズムを狂わせてます(笑) なのでせめて起きる時刻だけでも、、、と思いました。 ミルクは、つい、こちらの都合で時間をまちまちにしてしまうものですから。。。 でもあまり気にしなくてもいいのかも、と思えました。 私もいつか笑い話になるんだろうなぁ。 神経質な方ではないと思いますが、「今やってることがこれからずっと影響する」みたく言われると、どうしよう、ちゃんとやらなきゃ、 なんて気になってしまって質問させていただきました。 うちの子は手がかからない方で、夜もちゃんと寝てくれるのに、 私がきちんとしていないからリズムができなくてかわいそうかと思っています。 長い目で見て、何年後かも、健康で楽しい親子でいたいと思わせていただきました。 どうもありがとうございました。