- 締切済み
姑とこの先どう接していけばいいのか?
結婚してもうすぐ一年になる女です。姑との接し方についていつも悩まされています。交際中に初めて遊びに行った時に彼の両親を紹介され、そこからトントン拍子で話が進みあっという間に結婚が決まったという感じでした。 主人はいわゆる田舎の長男さんです。妹弟の三人兄弟です。 両親から最初から同居してくれといわれました。後々だとうまくいかないからと。しかも初対面の時にですよ。私は彼からそんな言葉は一言も聞いていなかったし、「はぁ~?」って感じでした。 私の母は既に他界しており、顔合わせの時娘のように接しますからと言っていました。よく世間でいう姉妹みたいな関係なんて私には考えられないし、というかその感覚がわからないのです。ましてや他人。 私の実家は(同じ県同士)中心部ですが、彼の実家は田舎で周りは田んぼだらけの夜は真っ暗です。親戚も近所にいます。兼業農家で「ピクニックみたいものだから楽しいよ」と言われたときにはかなり引きました。 父も最初から同居というのは反対していましたし、「お互い一人暮らしをしたことがなくて、まずは二人で生活力をつけたいから」という理由と田植え・稲刈り時期は手伝うことで何とか同居は免れました。 将来長男が結婚する時の為にと何年前にすでに家はリフォーム済でした。もちろん私と出会う前です。でも造りは二世帯ではありません。 「お前の為にリフォームしたのに」って何度も彼は責められたようです。そうゆうことなので結婚準備から結婚当日までもなんだかんだでかなりもめました。結婚前に親戚が集まる機会があったのですが、その時私は姑からみんなの前でさんざん罵倒されました。涙をこらえるのに必死でした。このときに絶対同居しないって決めましたし、彼にも告げました。認めてくれないなら今すぐにでも(式一ヶ月前)結婚はやめるといいました。涙ながらの訴えにようやく彼も気づいたのか「わかった」と言ってくれました。 ここまで聞くと「最初から大変とわかっていてなんで結婚したの?」って言われそうですが、私は彼がとても好きでしたし、彼は私の事を一番に考えてくれてとても大事にしてくれました。私の父とも仲良くしてくれました。しかし家族を大事にする彼だから私も彼の家族を大事にしなきゃとはとても思えません。 なぜなら、義両親がとても性格がきついのです。口が悪いのです。そして彼の実家に行ってもいつもピリピリしていて夕食に和んだ雰囲気なんて一度もありません。いつもシーンとしています。私が挨拶しても返事してくれません。夕飯を手伝おうにも後片付けをしようにもサッサとしてしまって何もさせてくれません。幼い頃から家事全般をずっとしてきた私にとっては、家でボーってすることが性格的にできないのです。 彼はとても温厚な性格で、どうしてあの両親からこんな優しい人間が育ったんだろうといつも思うくらいです。基本的には彼は自分の両親には何も言えないタイプです。結婚してからは徐々に変わりつつありますが、義親からすれば息子は嫁に洗脳されて尻にしかれてるって感じでおもしろくないですし。先日お盆で帰省した際も手土産を持参しても、ろくに見もせずに「いらない」の一言で終了です。 妹夫婦(私達と同じ時期に結婚して妹は同居している)も来ていたのですが、彼女の口から衝撃的な一言を聞きました。妹と叔母が話しているのが聞こえてしまったのですが、「実家にいるより今の家のほうが楽。向こうのお母さんは、うちのお母さんと違ってガミガミ言わないし」ですよ!実の娘までもがそう言っているんです。妹は田舎育ちで世間知らずで、まともに働くこともないまま田舎→田舎に嫁いだから、多分ちょっと感覚がずれていて、それがまた逆に向こうの両親とうまくいっているのかもしれませんが・・・。 他にも私たちが隣の部屋にいるのをわかってわざと聞こえるように「あの子は勝手に出ていったんだから!知らん」って言うし。 それでもやはり県内に住んでいて全然顔を出さないって訳にはいかないと思って月に1回程度は行くようにしていますが、その数時間がいつも長く感じしまい、早く帰りたくて仕方ありません。 前置きが長くてすいません。姑はああゆう性格だから仕方がないと思って接していくしかないんですかね?同居の話はまだ弟がいるから、今後出てこないとは思っているのですが、周りの親戚からは「子供はまだ?」とか言われるし、いつもプレッシャーあたえられているようでいつもビクビクしてます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KEKEKO2008
- ベストアンサー率37% (506/1353)
いつの世も悩みますよね!! 私は、やっと義父母を送りました。 私の夫は3人兄弟の2番目、母が彼を溺愛してました。 嫁3人は絶対に同居しないと決め↑良く似た姑でした。実家の土地に会社を持ってきて最上階に住んでもらいました。兄が社長でみんな一緒にやっていましたので一番いい形だったと思います。 要するに、同居はしないで下さい。無理だと思います!あなたの人生台無しですよ!!ご主人は頼りになりませんよ!!(うちの主人と同じで鈍感そうです!そういう人は何を言っても変わりません!) 是非、お二人でマンションを購入して頑張って下さい。子供の事も貴方たちの問題であることを理解しない人の中に行く事は在りません。 一度きりの人生、貴女が主役ですから頑張って下さい。
- ikaihsot
- ベストアンサー率37% (289/771)
2年ほど、夫の両親と完全同居していました。 義両親との関係を上手くいかせるには、夫の協力が何よりも 必要です。これなくしては絶対に上手くいきません。 私の場合は私が困っていることを夫は自分の問題のように 両親に話してすべて解決してくれるような感じでした。 二世帯住宅の話がどんどん進んでいったときも、私がついに 嫌だと言ったとき、気持ちを汲んで自分の意見として親に話し、 最終的には円満別居となりました。感謝しています。 嫁が言うことは、どんなことでも義両親には気に食わないでしょう。 なのでそれを実の息子がどう解決するかですべてが決まるんです。 読ませていただきましたが、ご主人さまは、失礼ですが 優しいと言うよりは精神的に親から独立できていないというか、 親に逆らうことのできないおとなしい方のようですね。 だからこそ口うるさい母親ともうまくやっていけるし、 質問者さまのようなしっかりした女性ともうまくやっていけるんだと思います。 しかし、ご主人さまはこうした状況をなんとおっしゃっているんですか? まずはご夫婦でしっかり話し合わなければいけないことですよね。 親戚中に罵倒されたとき、どこにいらっしゃったんですか? それを後から話しても、何の反応もなかったんですか? これは優しいとはいえないですよね。 単に誰にでもいい顔をしたい優柔不断な男性のように感じられます。 しかし、いい大人ですのでこの性格を治すのはもう無理でしょう。 ましてや義母の性格を正すのも絶対に無理です。 私が質問者さまの立場なら、義両親には会いにいきませんね。 こんなに気を使っていらっしゃるのにそれをわかろうとしない、 土産物を見ようともしない、挨拶もしない。 そこまでされてわざわざ行くことはないと思いますよ。 人間として最低限のことができないわけですから、 そんな人と付き合う必要はないと思います。 もし質問者さまご夫婦がお子さんを望んでいらっしゃるとしたら、 生まれた後はもっと大変だと思います。 何においても口を出してくるでしょうね。 なので今のうちから実家には行かない、できるだけ話さないようにし しばらくの間は質問者さまからの接触を絶ち、お子さんが生まれてから 向こうが連絡をとってきたら、「子供と会いたければ人間として最低限の礼儀は わきまえなければならない」ことを学ぶ機会を与えるのはどうでしょうか。 なにはともあれ、まずはご主人さまと問題を話し合うこと、 これが先決だと思います。同居についても本当はどう考えているのか。 もしかすると質問者さまがいないところでご主人さまは自分の両親に いいように頷いているかもしれませんよね。 すべてを打ち明け、話し合うこと。 まずはそこからはじめた方が良いと思いますよ。 今のままではストレスがたまり身体を壊しかねませんし、 将来的には何も解決しないまま悪い方へ向かうだけだと思います。
お礼
補足からの続きですが、同居についてはとことん話し合いはしています。本当はどう考えているのかということ。というのも先日、用事があって主人だけ実家に帰った時義父から聞かれたそうです。これからどうするのか?と。主人はきっぱりと「実家に帰るつもりはないし、自分たちで家を新築するなりどうにかしていくと」宣言してきてくれました。このことを言うために実家に行ったのではありませんが。今まで押さえつけられて我慢してきたからか?わからないですが、親には結構ちゃんと言えるようになった気がします。私の目の前で言いたいこと言って喧嘩してる姿を見るのは私も正直参りますが、多分昔の彼だったらもし同居してたらこんなこと言えることなかっただろうなとも思います。 ikaihsotさんのご主人のように問題が出てきても自分の問題のように自分の言葉に変えて言ってくれるならいいですよね。私の主人はそれができないんです。言われたことそのまま相手に伝えるから誤解を生み相手は不快になるんです。 子供の件ですが、私達はまだ二人の生活を楽しみたいので当分つくる予定はないのですが、ikaihsotさんのおっしゃるように義親は子供の事に口出してくるのはミエミエです。これも結婚前に「子供には環境が大事」「食べ物が左右する」「同居しないと孫が私たちになつかない」と言われましたし。知るか!って感じでした。早く初孫の顔を見たいのはわかりますが。 あまりストレスをためないようにしていきたいと思います。ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 >ご主人さまはこうした状況をなんとおっしゃっているんですか? 仲良くなってほしいとかは何も思ってもないと思います。 争いごとはきらいだそうです。母親と祖母もかなりの嫁姑の争いがすごかったらしいのです。 >親戚中に罵倒されたとき、どこにいらっしゃったんですか? 私の隣です。私が目に涙をためて一生懸命目で訴えているのに全然気がついてくれず、彼の部屋に戻った時に一気にパーっと泣き始めて初めてどうしたの?って感じです。母親のいつもの口調に慣れているからか、「そんなに腹が立ったのならなんで、その時なんで文句言わなかったんだ?」ですよ。そんなこと言えますか?私が親戚の前でワンワンと泣いてしまったら姑の立場がなくなるでしょ。私だって義親と私達だけの時に言われていたなら言い返したかもしれんませんけど。 でもその時親戚の叔母は、これはちょっとマズイかなって気づいてフォローはしてくれましたが所詮は向こう側の人間。見方の振りしていつそこから話が回るとも限りませんからね。そして私は泣きながら家に帰り父親に話したら父が激怒。当然ですよね。彼に電話で思いっきり「ちゃんと責任とれるんか!」って、その後は叔母に間に入ってもらいなんとか結婚式は終わったって感じでした。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。一度きりの人生、自分の思うように生きます。 親戚達が会う度にいろいろとせっついてきますが、気にせずにがんばります。