- ベストアンサー
味覚の変化
子供の頃食べられなかったのに今は食べられるものはありますか? (その逆もありです)
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
たくさんあります。 刺身、酢の物、チーズ、オクラ、生卵(卵かけご飯)、もずく。 ソラマメ、長ネギ(鍋物などに入ってるやつ)、納豆。 多分、思い出せばきりがないです。 こうやって書くと、好き嫌い多い子供だったんだなと思います。 今は上記のものすべて大好きです。 反対に食べられないものは「甘い」系。 お菓子とかじゃなく、ご飯として甘いもの。 おはぎ(牡丹餅)とか、きなこをご飯にかけて食べるのが大好きでしたが今は出来ません。 もちにきなこは好きなんですけどね。 嫌いじゃなく量を食べられなくなったのは肉系。 焼肉とか一人で500gとかそれ以上平気で食べてたのに今では少し食べたらそれ以上は無理です。 歳は取りたくないですね。
その他の回答 (14)
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5722)
ありません。 子供の頃から現在に至るまで、 味覚が拒絶して食べれなかったものはありません。
お礼
ええ、ないのですか?それはそれで羨ましいですね。 私も子供の頃から何でもまんべんなく好き嫌いなく食べるようにと言われてきました。 どうしてもダメなものもありますが(アレルギー体質で)、今では納豆以外はまあまあ大丈夫です。あ、でも春巻きが・・・それに鮭フレークもちょっと・・・って(汗) 回答ありがとうございました。
>子供の頃食べられなかったのに今は食べられるもの ホルモン(今は焼肉の中でこれが一番好き) 刺身(まさしく酒の肴) 焼き鯖(今は焼き魚でこれが一番好き) >その逆 ハチの子(生) 生玉子(当時は玉子に穴を開けてチューチュー吸ってた) 野いちご、桑の実、いちじく、など野生の植物 子供の頃の方が精力つく物食ってたような・・・
お礼
ああ、分かります!ホルモンって見た目からは入りにくいですよ。もちろん今は平気ですけど。子供の頃って見た目と食感でダメになりそうな気がします。 ええ、蜂。あの黄色と黒の縞々のガオーって吼える(もうええか?) しかも生なのですね。もしかしてもしかして長野県あたりに縁のある方でしょうか? 確かに列挙していただくといずれもなんだか精力つきそうですね(笑) 桑の実ってのはどんな味なのか興味があります。 回答ありがとうございました。
- gin_neko
- ベストアンサー率34% (21/61)
こんばんはー。 あんこが苦手でした。 子供のころは、羊羹とか饅頭のあんこが甘すぎて食べられませんでした。 が、今では時々無性に大福とかおはぎが食べたくなるくらい好きになってしまいました。 苦手になった物はぶどう等のすっぱい果物。 5年くらい消化器を患って以来、酸味のある匂いを嗅いだだけでもだめになりました。
お礼
こんばんは。一読して再確認しましたよ。子供の頃があんこがダメで今が好きということですね。大福、おはぎ、これからシーズン(?)じゃないですかぁ。(私も甘党で・・・誘惑に勝てないかも・・・) すっぱい系果物に弱い方は多いですが、体調からくるのなら仕方ないですね。 回答ありがとうございました。お体お気をつけて~!
- tomato5683
- ベストアンサー率21% (13/61)
こんばんは。 子供のころは食が細く超がつく偏食でした。 素材をあげたらきりが無いので・・・ 「お寿司」 家族で外食、急なお客様で出前をとった時など「お寿司」と聞いただけで悲しくなりました。 生魚系はもちろん子供が好きそうな卵焼きもかんぴょう巻も・・・ 唯一食べられたのは、「かっぱ巻」 そんなに美味しい物でもないので食欲も無くほとんど残していました。 大人になってからは、店へ連れて行くのを恐れられるほどになりましたけど^^; (ほたて以外の貝類は今でも苦手です) 「野菜」全般 30代を過ぎたころから香味野菜が美味しく感じられるようになりました。 逆は 「えび」 偏食がたたって、アレルギーになってしましました。 大好物なので拷問です(T_T) 味覚の変化でしたね。 「駄菓子」 息子が小さい時に懐かしくなって、あれこれ買って一緒に食べてみたのですが・・・??? 祝!初参加^^
お礼
お寿司屋さんで子供を観察していると、かっぱ巻きやいなりが人気なのは、前回答者様の中におられるように「子供は刺身が苦手」のようです。もしくは噛み切れない派、じゃなかった噛み切れない歯なのでしょうね。 で、エビは食べ過ぎたのですね。好物がアレルギーになってしまうと辛いです。そして駄菓子も皆さん今食べると、なかなかどうして・・・美味しくないのは何故?と言いたくなります。 私はですねぇ~。楽しいQ&Aが好物なんですよ~ 祝!ご来店。ヒラーノは回答者様を覚えていますよ。その節は・・・(おおっとこれ以上はいけねえ!天の声さまにお叱りを受けるぜ!) 回答ありがとうございました。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
ネギがダメでした。ただしこれは味覚が変わったというよりネギが間違っていたのです。 実家では家で使うくらいの野菜は畑で育てていたのですが、そこのネギは店では見られない品種です。汁物や鍋にそのネギが入っていると出して食べるほどいやな匂いがしたのです。 しかし外食をするようになるとラーメンに乗っているネギや鍋のネギのおいしいこと。麺が見えないほどのネギラーメンを好んで食うほどになりました。 今でも実家のネギはダメです。
お礼
長ネギですね。私は関西ですが、京都に行くと独特の野菜が多くて八百屋さん巡りが楽しみでした。ネギは種類が多そうですね。 想像ですが、ネギも野菜も土(その土地)により香りも変わるのではないのでしょうか。回答者様のご実家と今のお住まいとは離れているのかもしれませんね。 そうそうネギラーメンも好きですし、白ネギの千切りを載せたカレーも大好きです。私の子供の頃はどうだったかなぁ?ネギ。う~ん思い出せないです。 回答ありがとうございました。
- sans_souci
- ベストアンサー率14% (99/691)
子供の頃はピーナッツバターがダメでしたが、最近はなんでこんな美味しいのにと思うほどです。 思えば昔のピーナッツバターはなんだかゴッテリとしたシツコイ匂いと舌触りだったけれど、食品も進化しているんですねぇ~。 ダメになったのはイカの塩からです。 なんだか生臭さと共に、イカがグミョっとした風に感じてきました。 どうしてなんでしょ? もしかして塩からのような食品は昔の方が美味しかったりして・・・??
お礼
えーとですね。塩辛は回答者様の仰るとおり昔のものが美味しかったです。それは使っている烏賊に秘密があるのでしょうね。例えば遠洋からきた冷凍の烏賊になったせいかもしれません。もともと保存食としての塩辛ですのでありえないことも無いかもしれないこともあるのではないでしょうか(自信なし) ぴーなつばたーがだいすきでたまりません(何故に平仮名?) なのに似ている味の「ごまだれ」が苦手です。ピーナツバターといえば給食を思い出します。今のは仰るように、柔らかいし、甘さ控えめでよろしいですね。すきです! 回答ありがとうございました。
歯~胃! 倶礼~斗 比良~野。 我尊敬的 三須田 画伯 お疲れ様でした。 子供の頃食べられなかった物 ネギ、くらいでしょうか。 私たちの少年時代は、とにかく食べ物がない時代でしたので、何でも食べました。 牛肉は年に一回、大晦日の夕食にしか食べれませんでした。 「インスタント・チキンラーメン」例のお湯をかけるやつ。S.33~4年ですが、「世の中にこんな旨いものがあるのか」と思いました。 今も特にたべられない物はないですねぇ。 夏の疲れが出てくる頃ですので、お互いに無理をせずに行きましょう。
お礼
し、しまった!見つかったか!(う・そ・や・で~~) ヨンじいさまの幼少のみぎりには、焼肉ってあまりたべなかったのですよね。うちの父もそう言っていました。 因みに私が小学校低学年の頃にカップヌードルがデビューしたのです。 飽食の時代になりました。好き嫌いせずになんでもいただきましょう。(でも納豆様、ヒラーノはあなただけは苦手ですのですみません) 回答ありがとうございました。(お気遣いも感謝です。気軽にいらしてください)
- gonta-99
- ベストアンサー率12% (55/424)
こんにちは。 今食べられるもの 生クリーム 小さい頃は甘っ!と思って苦手でした。誕生日ケーキは超薄切り。かたちだけの誕生日ケーキでした。 逆はコーヒーです。小さい頃は飲めたのに…。今は胃が受け付けません。 小さい頃から何でも(生レバーも好きでした)食べれたので、ピーマンやキュウリなど食べれないと給食時に残していた子を見るとお子ちゃまねっと思ってました。 今はコーヒー飲めない私がお子ちゃまです…。
お礼
これは稀なケースではないでしょうか。生クリームをお子さんの頃食べられなかったのですか。そしてさらにコーヒーが逆とは。 大人びた味覚をもっておられたかたですね。 そうかぁ・・・でも今はコーヒーだめなんですよね。残念な気がするのは私がコーヒー党だからでしょうか。 そういえば父の酒の肴って小さい時は「父限定」だったので、ちょびっともらえると嬉しかったり、病み付きになることもありますよね。(といったケースは私の場合だけかな?) 回答ありがとうございました。
ごめんくださ~い。 ガラガラ(格子戸をあける音) お邪魔します^^ 子供の頃食べられなかった ・ピーマン ・しいたけ ・ナス ・納豆 ・キムチ ・わさび・七味・ショウガなどの薬味もムリでした ・烏賊 きっと他にもあるはず。。 特に上位の3大野菜(?)は子ども時代には絶対無理!! で、今は大好物です。 酒の力は恐ろしい(??) 嗜好が変わりました。 烏賊のお刺身の美味さもよくわかるようになりました。 子供のころは、飲み込むタイムングがわからずグニャグニャに(T_T) ・・ってゆう話を故郷を離れて知り合った友人に言ったら「鮮度の古いのはグニャグニャだよね」といわれ激しくショック。 んな古いもん食わせる家じゃない。海の幸は最高の町だい!ってね。 しかし、奥ゆかしい(?ピントのずれてる)私なので、反論せず。 バカだなぁ私。。。 お耳汚しの思い出話まですみません。 脂身も最高にダメ。これにまつわる給食のつらい過去がありますが・・ もうエエってか。 お邪魔しました~~~/~~
お礼
「もうええか?」はノリツッコミの全国区。んなことはドーデモいいですね。 さて3大野菜プラス「しし唐」は酒の友だち。お口の恋人。 烏賊もダメだったのですか。人生損した気分になりませんか?確かにぐちゃぐちゃ噛むのは口の小さく、アゴにチカラの無い子供時分にはきついかもしれませんね。 「海の町の海の幸」回答者様がおっしゃるのには間違いありません。経験者自信有りで今ここで訂正しますので、回答者様のご友人、参考になったボタンをどうぞ。 回答ありがとうございました。(給食にまつわるつらい過去もすんごく気になります)
ha~i ハイリハOKデスカ? では行きますよ~ ピーマン、タマネギ、長ねぎ、生モノ全般、カキフライ、お肉の脂身、らっきょう、セロリ、あんこ、寒天、バターケーキ、まだまだありそうですが・・・ 逆は・・・うまい棒。。。味が濃すぎて食べれなくなりました。 未だに×なもの 人参、柿、変わった貝、ウニ、いくら、カニみそ、イカのワタを使った料理、変わった香りのチーズ・・・ ありすぎですね。 これでも生ものは大分克服したんですが・・・生臭いものが苦手です
お礼
Oh~マダーム!ツカミモOKデェ~ス!(もうええか?) ピーマン、ネギは定番ですね。あんなに美味い物なんで?と思ったことがあります。反面今もダメと言う方も多いですね。牡蠣フライはダメでしたねぇ。あとサザエのつぼ焼きのあの「深緑のしっぽのぐるぐるの部分」も20歳になるまで(なんで限定?)ダメでした。 うまい棒(関西ではうまか棒)。やはり子供のころのお菓子、おやつ系って今だめな方多いですね。 ええ!!!!!!!!!!!!!!(←さて一目で!が何本あるか分かったかな?)ウニ、カニミソがダメなんですかぁ!!!!!!!!!! もったいない。何らかの理由で余った時には私宛に送ってください。 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ああ、酢の物、オクラにひっかかってしまった私。分かる分かる。(納豆はいまだにダメですけど) きなこを御飯にかける・・・なんと斬新な。やってみようかな? そういう私もパンにコンデンスミルク、御飯にマヨネーズと醤油をやっていましたけどパンの方はもう無理っす。 私も回答者様と同じくお肉のバイキングを「損」と感じるようになりました。同感。 回答ありがとうございました。