- ベストアンサー
私が日本に行ったら名前はどうなる?
Now and then I am thinking, how were be my name , when I were in Japan? Have you got an idea? と聞かれています。 外国人の名前を日本語にするというのは具体的にどういうことなのでしょうか?(上の文章は、英語→カタカナ表記を教えて欲しいのでしょうか?) もしお分かりの方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、ネイティヴ・スピーカーが書いた英語ではありませんね。なので正確に意味をつかむことはできませんが、日本の文化を知らない人がよく聞く「日本では、私の名前、どうなる?」という質問なら、知りたがっているのは以下のようなことです。 たとえば欧米諸国の言語のように、ラテン語から派生している名前の場合、英語圏では「Mary」という名前がスペイン語圏に行くと「Maria」になるのです。また、中国では「ワン」と読む王さんの名前を、日本では「おう」と読みますよね。このように、国によって同じ名前の読み方がまったく変わる場合があります。一方で、「John」という名前はアメリカでは「ジャーン」と読むのが一般的ですが、日本では「ジョン」という表記が定着しています。このような違いを知りたいのだと思います。 一般的な答え方としては、「アルファベットの綴りはそのままだけど、発音はこんな感じになるよ。カナで書くなら、こう」と言ったりします。たぶん、相手は日本の表記や発音のありよう自体を理解していないでしょうから、できるだけシンプルに具体例を示して「こんな感じでいいと思うよ。あとは日本に来ればわかるよ」という程度に答えておくと無難です。
その他の回答 (3)
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
4番さんの回答を見て思い出しました。 平凡なクリスチャンネームは翻訳できるんです。 4番さんがMaryがMariaと仰いましたが、PeterがPedroとかPaulがPauloとか或いはUrsulaのようにスペルが同じでも発音が違うとか、翻訳ができちゃう。だから欧米の人で「日本語に翻訳したらぼくの名前はどうなる?」なんて馬鹿なことを聞く人が実際に幾人かいました。しかしまあ、クリスチャンネームはともかくとして苗字はある程度翻訳できますよね。たとえばイーストウッドは「東森」さんですし、アインシュタイン博士は「一石」さんになります。
お礼
わあ!なるほど!苗字も翻訳が出来るということに改めて気づきました。相手にはこのことも説明してあげたいと思います。ありがとうございました。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
いろいろな可能性が考えられますよね。英語表記が日本で使えるのか、日本の文字で表記できるのか、だとしたらどんな表記になるのか、単純にカタカナ表記して変な意味にならないか、日本人は自分の名前を発音できるのか…。 「どういう意味? こういうことなの?」と相手に聞いてみればいいのじゃないでしょうか。コミュニケーションは、英語力よりもレスポンスだと思います。
お礼
ありがとうございます。やはりこの文章からだといろいろな見方が出来るんですね。もう少し詳しく教えてくれないと解釈できませんよね。聞いてみることにします!
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
名前をどうなるの?と聞いていますね 帰化するつもりかあるいは帰化しした時のことのように思います 書き方だったらspell outというような聞き方をすると思います 外国人登録をする場合は旅券の名前にカナ表記を併記します 帰化するのだったらカナ表記(氏名は国字)
補足
なるほど…! その場合答え方としては 「your name is be"○○",when you are in Japan. 」 でいいんですかね?
お礼
ありがとうございました。発音の変化やカナ表記などのことだったのですね。質問の意味がつかめずにいたのですが、ようやく納得できました…!