- 締切済み
DAW(打ち込み) どっちに進めばいいですか?
DAWソフト購入で迷っています。 暦20年のVo兼Gですが、DAWは初心者レベルです。 やっている曲は邦楽・洋楽のコピーのみです。 (一応この先オリジナルもやりたいと思ってはいますが・・・) 今までリズムボックスとMTRでデモCDや個人練習用の バックのオケ(ドラム、ベース、ピアノ、キーボード)を打ち込みで 作ってきました。(ピアノ弾けない、ドラム叩けない) リズムボックスは今使っているDR-880で5台目なんですが、 ドラムの音はともかく、ベースの音はおもちゃの電子音みたいで 納得いきません。1~2年前にDTMの本と一緒にSSW7.0の 体験版が付属しているものを買ってからSSWでも打ち込みを始めたのですが(今はSSW8.0)、 フリーのオルガン音源は使えそうなものもあるのですが、フリーのドラム音源はダメで、 ドラムだけ880を繋いだらハードとソフトの違いの為かテンポが合わなくてうんざりしています。 音符入力メインの私はSSWが非常に使いやすく、AIFのバンドルのcubaseLEとsonarLEを ちょっと試したりした事もあるのですが、SSWとは違いチンぷんかんぷんです。 ただ、世の中の流れがこの2つになってきているので(他にもありますが) 先を見据えてどちらかに決めようかとも思っています。 (今はsonarがいいかなと思っています) そこで2つの選択です。 1つ目は、打ち込みに慣れているSSW8.0をそのまま使いドラム、ベース、ピアノの単品の音源を買う。 特にベースとドラムは拘りたい。(予算は10万位は出せます) 2つ目はSSWと880はやめてsoner7PEを買って新たにはじめる。 1つ目で気になる所が、SSWはこの先なくならないのか? 使いこなせる様になると機能不足にならないか?(オーディオ面) 単品の音源は将来OSが変わったり、次世代のDAWソフトでも使えるのか? 2つ目で気になる所は、ソフトは高機能でそこそこの音源も入っているが、 結局納得いかずに単品の音源を買うことになるのか? もし同じ単品の音源をかうのなら打ち込みに慣れているSSWの方が良かったと後悔しないか? 単品の音源はサンプルが結構聞けるのですが、バンドルの音源はサンプルが聞けないので判断に迷います。 因みにドラム音源はAddictive 、DrumsベースはTRILOGY、ピアノはIvory 1.7-Grand Pianosがいいかなと思っています。 人それぞれ色々な意見あると思いますが、参考にさせて頂きたいので 色々な方からのアドバイス宜しくお願いします。 ※PCのOSはXP スペック問題なし(自作)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CORVETTE66
- ベストアンサー率0% (0/0)
追加です(´_`*)ゞ >別掲の2曲はOS 8.6の時代に Cubase VST24 ver.4.1を使って 気合い一発で耳コピ~打ち込み~マスタリング したものです 使用したシンセは SC-55mkll のみです http://www.mtcom.jp/%7Eup/clip/1439.mp3 http://www.mtcom.jp/%7Eup/clip/1440.mp3
- CORVETTE66
- ベストアンサー率0% (0/0)
私の機器のスペックは以下の通りです iMac コンボ 768M 60G YAMAHA MW-12(Cubase LE 付き) シンセは Roland SC-55mkll RD-600 Cubase LE 内蔵のシンセ3種 以上です 別掲の2曲はOS 8.6の時代に Cubase VST24 ver.4.1を使って 気合い一発で耳コピ~打ち込み~マスタリング したものです Cubase LE では現在コンボ的なものを中心に 作ってますが 同程度ぐらいのものは作れると 思います 要は、機器等についての知識もさることながら 如何に似せて作るかの試行錯誤をしていかれると 良いと思います
- ssmanishss
- ベストアンサー率47% (487/1019)
小生は、昭和の終わり頃から「レコンポーザ」というソフトでいろいろなジャンルの曲を打ち込んでました。しかし、打ち込みに限界を感じ、今ではMTRに全ての楽器をプラグインして、オーバーダビングで曲を作るようになりました。 質問者さんもギターは弾けるのでしたら、ベースは自分で弾いたらどうでしょうか?確かにドラムはいくら電子ドラムでも騒音とか置き場所の問題がありますし、キーボードも似たような懸念がありますが、ベース1本くらい増えても、置き場所や騒音に悩むことはないと思います。 ちょっと違う観点からの参考意見として。
質問を読んでいて感じるのは、あなたのおっしゃる「音源」とは何を指しているのかがわからないということです。ハード音源ではないようなのでソフト音源かと思いますが、VSTなどのリアルタイム音源ではないようです。そこのあたりはどのような認識を持っているのでしょうか。 >SSWはこの先なくならないのか? ここで聞かれても誰も答えられないでしょう。おそらくメーカーの方も答えられないと思います。 >使いこなせる様になると機能不足にならないか? 機能不足かどうかはあなたの認識の問題です。余計な機能があるよりもシンプルに徹したほうが使いやすいという面もあります。 >単品の音源は将来OSが変わったり、次世代のDAWソフトでも使えるのか? 「単品の音源」の意味が不明ですが、MIDI規格に即したハード音源やVSTiなどの音源なら、その規格に対応しているかどうかを確認すればいいでしょう。少なくとも現在販売されているソフトはほとんど対応していると思います。 >ソフトは高機能でそこそこの音源も入っているが、結局納得いかずに単品の音源を買うことになるのか? 納得いくかどうかはあなた自身の問題であり、他人には判断できません。 >もし同じ単品の音源をかうのなら打ち込みに慣れているSSWの方が良かったと後悔しないか? 後悔するかどうかもあなた自身の問題であり、他人には判断できません。ところで、この質問を読むと、SSWのことを音源と読んでいるのですか?確かにSSWの販売パッケージにはソフト音源が含まれますが、それはあくまでSSW本体とは別の独立したソフトです。SSWはシーケンサーソフト・DTMソフト・DAWソフトであり、音源ではありません。 ソフト音源とハード音源の発音タイミングが合わないのは普通です。それを一致させたいのであれば、ソフト音源にはVSTi音源の、オーディオインターフェースにはASIO対応のものを使用し、ソフト音源のレイテンシを最大限抑える必要があります。また、これらを使用したとしても、設定を間違えればタイミングがずれます。 私もSSW8.0を使っていますが、音源は外付けのハード音源を使用しています。これはオーディオ機能がなかった昔からこのソフトを使っていたことが大きいのですが、それ以外にも、オーディオ機能を使いこなすにはパソコンの性能も求められますし、ノートパソコンで運用している私の場合、オーディオ機能は動作を重くし、不安定にするだけのものに思えるので、使う気になりません。ましてやソフト音源と一緒に使うなんて考えられません。ギターなどの実音についてはMIDIのシンク機能でシンクロさせたMTRに録音しています。 もし全部をパソコンで処理したいのであれば、Pro Toolsのような最初からコンピューター内ですべてを完結させるシステムを使用すべきでしょう。ただしそのようなソフトはパソコンにもオーディオインターフェースにも極めて高度な性能を求めますので、最新の高性能デスクトップパソコンでないと快適な操作は望めないでしょう。
補足
Carry15Sさんアドバイス有り難うございます。 私の言っている音源(単品の音源)とはソフト音源(VST)です。 (VSTとVSTiは別物なんですか?いまいちそこが解りませんが?) SSWがシーケンスソフトで有る事は解っています。 Carry15Sさんはハード音源のみをお使いになっているように 思えますが、VSTのソフト音源をたくさん使うと 動かなくなるものなのですか?
お礼
ssmanishssさんアドバイス有難う御座います。 全ての楽器ができれば生録が最高なのですが・・・ ベースも録った事はあるのですが、 ギターはエフェクターからライン録りでも 納得はできるのですが、ベースは ラインだとエフェクト入れても音が薄っぺらいし、 アンプからマイク録りしても なかなか思ったように録れなくて・・・ いろんな面で技術不足です。