- ベストアンサー
DAWソフトの併用について
打ち込みが苦手なDAWソフト(Cubase等)を使っている場合、打ち込みが得意なSSWを併用すると作業効率が上がると聞きましたが本当ですか? 「SSWがあったら便利」程度の事ですか? それとも、劇的に作業効率が良くなるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
毎度、saviaです。 これについてはまあ「ある程度はホント」といったところでしょうか。 私は音楽の学校に通ってるんですが、学校で使う打ち込みソフト(特定されるときついのであえて伏せさせてください^-^;ただ、以前挙げたプロでの主要5ソフト以外のソフトです)とSONARでは私はSONARのほうが全然使いやすいですね。 といってもMIDIエディター画面はユーザーインターフェースも各ウインドウの配置もほぼ同じなんです。 じゃあ何が違うかっていえば、SONARは「何もない箇所をクリックしたとき再生開始位置が移動する」のに対して、学校のソフトは「移動しない」という点やあとはコピペ時の仕様がちょっと違うだけなんです。 学校のソフトもMIDI編集ソフトとしては優れているほうだと思います。 しかし私にはこのちょっとした違いの慣れが大変大きく、そのせいで学校のソフトは大変使いづらい印象なんですよ。 一方私の組んでる仲間は学校のソフトを使うようになってからSONARを買ったんですが、私とはまったく逆の印象を抱いているようなんです。 また、確かに私もCubaseは打ち込みがやりにくいと聞いたことはあります。 しかし実際のところはどうなんでしょうか。 他ソフトに慣れた方がCubaseに乗り変えてそんな感想をおっしゃっただけかもしれませんよ。 実際Cubaseは最初からユーザーが多かったというよりはVST機能が搭載されたことで乗り換えてきた方も多いようですしね。 また私の師匠はCubaseで打ち込み、SONARでオーディオ編集をします(まあ確かにこれは少数派)。 何が言いたいかっていうと、結局慣れなんですよね。 各DAWはお互いを研究しあって、差はほとんどない状態まで進化しています。 打ち込み最悪とまで言われたProToolsでさえLE8ではMIDIエディターが付くなど、大幅な進化がなされました。 そういう情勢も考えると、Cubase5が本当に打ち込みが苦手なのかというと私には疑問符ですね。 もし機能的に不便だったとしても、それはもはや過去の話なんじゃないでしょうか。 2年連続で最新版がリリースされてるわけですしね。古い情報が引きづられているだけかもしれませんよ。 ここまで断言しておいてなんですが、私はCubaseを使ったことはありません。 じゃあなんでこういうことが言えるかっていうとつまりは「慣れてしまえばどれも同じ」ってことです。 一番最初に使ったDAWであればProToolsでさえ打ち込みが一番しやすいDAWソフトになりうるわけです。 MIDIのためにDAWを2つ買おうという考えは確かに勉強熱心かつ先のことを考えていてすばらしいと思いますが、私から言わせればちょっと先のことを考えすぎですかね。 私の師匠がCubaseとSONARを併用しているのは彼が10年以上DAW(あるいはその前身のMIDIソフト)を使い続けてきて、その中で他のDAWに触れる機会がたくさんあって、いろんなDAWを知っていることと自分の慣れを総合的に判断した結果だっていうのが理由です。 ちなみにその方はCubaseはヤマハからパ○った、SONARはRolandからパ○ったと言っていますが、実際のところどうなんでしょうな笑 これぐらいの方ならば作業効率は確かにあがると思いますが、まあ質問者の方にはまだまだ気にしなくていいでしょう。 サッカーボールさえ触ったことのない方がグラウンド用スパイクと芝用スパイクを同時に買う必要がないのと同じです(ちょっとこの例えは微妙ですかね^-^;) とりあえずサッカーボールを買うことを考えましょう。
その他の回答 (2)
ははは、追加質問の回答に定評のあるsaviaです。 今度はProToolsが株を上げてきましたか笑 なんだか迷わせるために回答しているようで申し訳ない・・・汗 さて、実際のところ難しいですね。 ProTools LE 8はMIDIエディターもついたし、結構打ち込みしやすそうに見えます。 (実際に打ち込みには使ったことありませんよ? 私にとってMacBookとProToolsはスタジオ録音用なので・・・。) でも今の私が使ったらSONARとのちょっとした違いがわずらわしくなってしまうでしょうなぁ。 ProToolsはどっちかっていったらDAWというよりはレコーディング・オーディオ編集ソフト的なイメージが大きいですからねぇ。 音楽性的にデジタルサウンド、すなわち打ち込み派な自分としては今DAWを始めて買うとしたらProToolsはないですねぇ。 逆に生音派となるであろう質問者の方にはProToolsも有りなんじゃないですか?^-^ ProToolsはDAWとI/Fがセットですから、おそらく最もコストパフォーマンスに優れたDAWでしょうね。 003 Rack(20万ぐらいだったかな?)あたりなら15~18万ぐらいのインターフェースと同等の性能を持っているんじゃないでしょうか。 ただ今まで繰り返してきたとおり、やはりProToolsアレルギーな自分としては「なんとしてもSONARかCubaseにしとけ!」といいたいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、ProToolsはやめときます! (`ー´)b 今のところ、saviaさんのアドバイス通りCubaseにしようと思っています。 変わるかもしれませんが(爆) とりあえず、来月中には買いたいです。 >音楽性的にデジタルサウンド、すなわち打ち込み派な自分としては今DAWを始めて買うとしたらProToolsはないですねぇ。 デ・・・デジタルサウンド・・・・。 興味が湧いたので調べてみます。 今回もご親切にありがとうございました!<(_ _)>
Cubaseは5になってから、ほとんどSONAR8と変わらなくなってしまいました。 Cubase4のときは、ドラムの打ち込みに関していちいち入力しなければならな かったので、何年も前からあるsession drumer2のSONARの方がいいと思って いたのですが、5はgroove agentがプラグインされているので、リズムに関 して何の問題もなくなりました。おまけにSONARお得意のボーカルプロセッサ が入ったので、SONARと変わらなくなりました。また専用のフィジカルコントロ ーラーも少し前に発売されたので、ミキシングの面でも作業効率がアップしま した。なので、打ち込みに対する不安は全然ありません。 SSWは作曲に関して画期的な機能を持っているとは思いますが、アレンジエク スプローラもあったら便利かなという程度で、作曲を勉強した人からすると、必要 無いかなと思います。あとワークフローのデザインがダサイので、迷わずCubase かSONARを選択しますね。SSWはソングエディタとスコアエディタを開いておく など個人的には使いにくいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 CubaseやSONARでも十分打ち込みができるのですね。 とりあえず、どちらか1つ買ってみようと思います。 とても参考になりました!
お礼
いつもご回答ありがとうございます!<(_ _)> やはり使い慣れたソフトが一番作業効率があがるのですね。 とりあえず、DAWソフトを1つ買おうと思います。 確かに、先のことを考えすぎてました。(汗) 【追加質問コーナー】 Σ(゜д゜;) >一番最初に使ったDAWであればProToolsでさえ打ち込みが一番しやすいDAWソフトになりうるわけです。 おお!ProToolsでさえ打ち込みをしやすいソフトになりうるのですか。 ということは、業界標準のProToolsを最初に選んどけば、結構メリットはありそうですね。 でも、家庭用DAWとしてのシェアは少ないっぽいし、初心者が操作できる物なんですかねぇ。 saviaさんだったら、どちらを選びますか? お時間のある時にご回答いただけると幸いです。