文化服装学院とバンタン。バイヤーになるには?
私は、将来ファッションバイヤーになりたいと考える16歳です。
私は、高校には通っていませんが、高卒認定資格は取得しました。
ファッションバイヤーになる為に、進路は文化服装学院(大阪の方)へ入学し、ファッション流通科へ通いたいと考えています。
入試情報を拝見する限りでは、やはり高校に通っていると、学校側から推薦ということも可能なようですし、
高卒認定資格者の場合は、一般入試とは別に試験を受けなければならないと調べた所によると、そう書かれていました。
それならば、進学することを1年先伸ばしし、高校へ通う方がいいのでしょうか?
因みに、高校へ通うのは定時制になります。
その定時制の高校にはファッションについて学べる学科があり、
洋裁なども基礎から教えてくれるそうなので少しは、文化服装学院へ入学し、勉強するに至って役に立つとは思われます。
それとも、18歳になるまでの何年間は、アルバイトをしながら、
洋裁の習い事を受けた方がいいのでしょうか?
やはり、定時制の高校へ通い、1年遅れを取り入試することは不利になりますか?
また、ファッション流通科のコースでも、縫ったりするそうで、
私は服が好き(生地や形を眺めること)という理由しかなく、
在校生や卒業生からアドレスというのを拝見すると、
小さい頃から洋裁をしていた・洋裁クラブに入っていたり、また絵を書くことが好きだったからと、
明確な理由が書かれているんですね。
私は絵心がないので、絵を学んだり、描きたいとは思わないのですが、
服が好きだからというそれだけの理由では、やはり学校側としては合格させることは難しいですか?
ファッションバイヤーになりたい理由は、
将来絶対になりたくない職から除けていったときに、残ったものがファッション関係でした。
それで、ファッションバイヤーとコスチュームアドバイザーのどちらかで迷ったのですが、
結婚式のコスチュームアドバイザーより、ファッションバイヤーの方がより多くの服に携わることができると思ったからです。
また、国際関係にも興味があり、海外の方と関わりも持てて、ファッションについて学ぶことができる職といったら、
ファッションバイヤーしかないと思ったからです。
私は今、ショップ店員→ファッションバイヤーにもし将来なることが出来たとして考えても、
英語を使うことや流通の面から私に出来るのだろうかという不安があるのですが、もし本当になりたいと思う職業であれば、希望の方が強く、不安に思うことはないのでしょうか?
やる前から出来るかどうか分からないと不安に思う私には、はっきり言うと、向いてないのですか?
ファッションバイヤーになるのは止めた方がいいのですか?
けれど、私はファッションについて学びたく、ファッションバイヤーになることを簡単には諦められません。
1,1年遅れを取り、入学することは就活の面で不利になりますか?
2,ミシンの使い方もあまり知らないような人でも入学できますか?
3,本当に叶えたいと思う職ならば、不安に思うことはなく、不安要素を述べる時点で向いていないのか?
4,また上記の問題については私の性格上の問題か。
5,生地の種類・模様と形など、造る人により違いがいくつもあり、それが魅力に感じ服が好きというのは明確な理由に当てはまりますか?
6,また、文化服装学院とバンタンで迷ったのですが、(どちらも大阪校)バンタンの方が資料を拝見する限り、総合職というよりはデザインやパタンナー(専門職)の方に力を入れている様子で、
バンタンには、成績優秀者の中に希望があれば、1年間パリで学べるという選択肢があり、
その点が魅力に感じたのですが、
将来、ファッションバイヤーなどの総合職ならば、留学しても自分の無知さを知らされるだけで、販売や流通についてのことは、あまり学べないような気がするのですが…。
それならば、文化服装学院ならファッション流通科コースがあり、販売について学べるそうなので、
ファッションバイヤーなど総合職を目指すにはそちらの方が知識が増え、有利になるのか?
多くの意見・厳しい感想を聞かせてください。
お礼
回答有難うございます。 不合格は2つですが、提出課題や出席は全く問題ないと思います。 安心できました。単に再テストを問題なくクリアできればいいのですが。 どうも有難うございました。