• 締切済み

入園と自分の再就職

幼稚園に入園してすぐは子どもは病気をもらってくることが多いですか? 4年保育も検討中で、できたら働きたいので、預かり保育の充実しているところを検討しています。 祖父母などの協力は不可能です。 入園と同時期に自分の就職は難しいでしょうか? 幼稚園になれてから就職活動するほうがスムーズでしょうか?

みんなの回答

  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.7

今年3年保育でこどもを幼稚園に入れました。 4月中は半日保育だけだったので元気に通っていましたが、5月から一日保育が始まった途端、体調を崩しました。5~7月は風邪や伝染病で、半分通園したかどうか…ってくらい休みまくりました。 特に弱い体質ってわけでもないと思いますが、早生まれなのもあり、本人の体力がまだまだだったみたいです。伝染病が流行るかどうかは運次第ってところもありますが、本人の体力がないと大して流行ってなくても罹る可能性は大きいかもしれませんよね。 本当は「やってみなきゃ分からないし、就職が必要ならやってみては?」って背中を押してあげたいところですが、ウチがこんな調子なので無責任にそうも言えないな…といったところです。 ちなみに1学期の間、休んだのは1日だけ、とかいうような子もいますから、質問者さんのお子さんがどちらになるかは、やっぱりやってみないと分かりません。。。 答えにならずすみませんが、もし就職するなら打てる手は打って、できる限り万全の体制で…。それでも大変な時はあると思いますが、広い世の中、鬼ばかりではないと思いますよ。

momomoon8
質問者

お礼

こんにちは やはり一学期は体調崩す可能性も多いのですね。 幼稚園に行くと赤字なんです・・・ パートで考えていますが、難しければ、夫に預けて週末や夜間に働くことも検討しています。 >それでも大変な時はあると思いますが、広い世の中、鬼ばかりではないと思いますよ。 そうですね。 仕事が決まりましたら、精一杯がんばります。 仕事しやすいような環境を整えていきたいと思います。 ありがとうございます。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.6

幼稚園の預かり保育って、あまりアテにできません。 よくよく検討されてからのほうがいいです。 見学会・説明会のときに、実際預かり保育に毎日何人程度保育されているのか、預かり保育のない日はどのくらいあるのか等。 私の息子が通っている幼稚園預かり保育は、大きい行事の前日と当日はありませんし、園の午前中保育日もありません。 私がイチバン困ったのが、大きい行事は土曜日に行われるので、月曜日が休園になることです。 あと、幼稚園は小さい行事(参観日など)は、すべて平日の午前中ですから、フルタイムで働くには職場の理解・旦那さんの協力がないとしんどいです。 子どもの病気は避けられません。この点も、職場に理解がないと居辛くなります。

momomoon8
質問者

お礼

なるほど、預かりは園によってさまざまなんですね。 地域で一番、預かりが充実しているところは、夏休みも、お盆の3日以外は預かりがあるようでした。 しかし、運動会などの代休の日は流石に対応していなさそうです。 参観日なども午前中なんですね。 フルタイムは無理そうなので、パートを検討しています。 パートでも、幼稚園に合わせての9時半から14時の間では、なかなかないと思うので預かりの充実しているところに入園できたらと思っています。 参考にします。 ありがとうございます。

noname#66251
noname#66251
回答No.5

幼稚園ですよね。就業証明書もいらないので、まずは園に慣れてからの方がいいと思います。 園に慣れるまで途中で呼び出しがかかるかもしれませんし、病気になれば、お迎え&欠席が必須です。 幼稚園に入ってから、お子さんの様子をみながら、就職活動を始めるのが良いですね。就職してすぐに欠勤ばかりしていると、居心地悪くないですか?

momomoon8
質問者

お礼

幼稚園です。 子どもも最初はなれないだろうし、夏休みあけくらいから仕事は考えるほうが無難ですね。 ありがとうございます。

回答No.4

やり始めたら結構何とか回るものです。 私は働くママを応援します。 …でも、病気は覚悟ですよ 融通のきく職場じゃないと、、、

momomoon8
質問者

お礼

幼稚園ママに聞くと、専業主婦が圧倒的に多く、行事などで働くのが難しいとのことでしたが、私立園のみしかないので、住まいの地域は預かりが充実しています。 病気はしかたないですよね。 でも、入園後は働けるようにがんばろうと思います。 そのために、預かり保育も含め、情報収集し園を選びたいと思います。 ありがとうございます。

  • aper
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.3

免疫力をつける為にも、ある程度の風邪は必要だと思います。 うちの場合、保育園に慣れるまで下の子(1歳半の女の子)は1ヶ月ぐらいかかりました。 上の子(3歳の男の子)は、1週間かかりました。 人それぞれですが、慣れるまで3ヶ月ぐらいかかる子もいるそうです。 親も結構泣かれると辛いですが、すぐに慣れます。 公立の保育園を申し込むには、働き先の就労証明書が必要な所もあります。(うちの通園している所がそうでした。) この場合、働いていないと申し込みできません。

momomoon8
質問者

お礼

保育園は就職が決まっていないと入園できず、 働き先は預け先が決まっていなければ、内定は難しいので、 現実的に入園は難しいと思うので考えていません。 育休習得したママさんでも、入園できない待機児童の多い地区です。 ですので、保育園の話はありません。 慣れるのは3ヶ月くらいはかかるのですね。 2歳後半か3歳後半での入園なので、慣れるのはもう少し早いといいですが、病気などは未知数ですよね。 ありがとうございます。

回答No.2

働いてはいませんが 幼稚園に入園すると、すぐ病気をもらってくるか それは、時期によりけりです その時期に流行るものがありますので 入ってすぐ病気になるかどうかは事前には分かりません。 4年って事は満三歳?で入れる予定って事なのでしょうか? 同じ境遇で働いている方もいるので働くこと事態は 可能かと思いますが 園によっては細々と園に行く用事 特に新学期なんかはあったりする所もあるので そんな時。仕事が休めたり抜けたり出来るのかも・・・ 園に行く用事が少ない園もあるので ご検討してみてはどうでしょうか。 うちの今は年長の娘が 引越しして途中入園(年少から)したのですが 入ってまもなく、体中に、じんましんがでたりして 疲れから来たのだろうと言われましたが 子供のタイプにもよるので 大丈夫な子もいれば駄目な子もいるし・・・ 就職先の理解も大事ですよね? 子供がいても融通が利く対応をしてくれるのか いつ抜けるのか分からないなら雇えないとか パートなら比較的、理解は得られるとは思いますが 私なら子供が慣れて来たら 様子を見てからにすると思います。 そうする予定でいますよ

momomoon8
質問者

お礼

親子ともに、園の生活に慣れてからがいいですね。 行事も、私立園のみの地域ですが、園によってさまざまとのうわさも聞きましたので、できるだけ事前にリサーチして園を決めたいと思います。 4年保育は、2歳になった次の4月から入れるようです。 うちの子供は、遅生まれで一人っ子なのでできたら早めに集団生活させたい希望があります。 通常の3年保育だと、3歳になった次の4月からなので、入園後すぐに4歳になってしまいます。 仕事はパートで検討しています。 子どもが幼稚園だと難しいと思いますが、もし、採用してくれる会社があればがんばりたいし、ある程度理解がある会社でないと、きっと採用されないと思います。 幼稚園で働いているママさんもいるのですね。 励みになります。 ありがとうございます。

回答No.1

我が家は保育園だったので、入園と同時に就職でした。 問題は最初の数ヶ月ではなく最初の1年だと思います! 1歳から保育園に入れていますが、最初の1年は本当にしょっちゅう熱は出すし、変なウイルスを持ってくるしで本当に休みばかりでしたよ。 4年保育ですと、低年齢ですので余計感染しやすいかもしれません。 私も祖父母の協力は一切なく、全て私が仕事を犠牲(休暇、遅刻、早退)で乗り切りました。 >入園と同時期に自分の就職は難しいでしょうか? <企業側の理解を得られるかどうかが問題です。 企業の理解を得ることが大変重要であり今一番難しい事だと思います。 雇用形態はパートでしょうか?社員? パートでしたら社員より比較的雇ってもらいやすいかもしれません。 もし余裕があるようでしたらある程度幼稚園に慣れてから職探しする事をお勧めします(^^)

momomoon8
質問者

お礼

4年保育だと、体調面でお休みする機会は確かに多いかもしれないですね。 ご両親の協力なく乗り切られたとのこと、尊敬します。 うちは、仕事の忙しい時期以外だと、夫の協力はある程度は可能です。 幼稚園ママの就職は難しいかもしれないですが、採用してくださる企業はある程度、理解があるかなとも思いますので、仕事が決まりましたら、精一杯がんばります。 パートを希望しています。 みなさんの意見から、親子ともども慣れた夏休み明けくらいからの就職がいいかなと感じました。 ありがとうございます。

関連するQ&A