• ベストアンサー

残業のつけ方について

残業の考え方について戸惑いを持っていますので アドバイスいただければ幸いです。 職種は財務経理事務になります。 前職でも経理でしたが残業自体の概念がとぼしく ほとんどつけられませんでした。つけると、なぜ つけるのかと説教されたり問いただされたりしたものです。 また、決算期以外の残業はつけないのが当たり前という 概念でしたのでそういうものというイメージがつきました。 今はつけることができます。サービスをすると怒られる ほどです。 しかし、残業は予算で0を謳っているためつけることに とても勇気が要ります。予算で0ベースなのにつけたら ダメだと思います。また、経営的に苦しいためつける ことに考え込んでしまいます。 また、自分で納得した出来じゃないと残業をつけることが 許せないという部分もあります。こんなミスをしている のに残業をつけるのかとも思えます。 上司はいくらでも残業してもいいといいます。 実際、つけることもあります。 しかし、会社としては方針として残業代を減らす 方針をとっています。 この一見矛盾した会社に対して(残業というものに対し) どう接するべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tateisu
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.3

お初です。 普通ですが、事前確認、事前申請で残業を行うと良いです。 以下駄文になります。 取り組む意識レベルで、 「時給○○円で働いています!」と、 「この案件を○○円で受けてます!」の違いで、 残業に対する考えが変わってきますよね。 契約や権利の話は置いといて、 無いものは出ないし、無理に出せば会社がピンチです。 後者のほうがカッコ良く上司受けも良いかもしれません。 ですが、残業を適用するしないの判断は会社側にある筈です。 自分勝手な判断で残業できる訳じゃないですよね? 貴重な人生の一部をお金に変換している訳ですから、 しっかり請求しましょう。 体裁風評を気にするのであれば付けないのもありですけど、 一緒に働く後輩が残業付け難くなりますよ。 例えミスでも残業付けて下さい。 経営側も、本当の実績を知りたい筈ですし。 適用するしないは会社側が判断します。 当たり前ですが、 残業を付けると必ずお手当てが貰える訳ではないです。 会社判断の残業に手当てが付くのであって、 自分で勝手に残業しても手当て付かないのが普通ですよね? それは許可無く勝手にやった事ですから。 私は余りに痛いミスだとコッソリ勝手に残業します。 ミスした証拠を隠滅。見栄と体裁は気になりますので。 以上でした

noname#68910
質問者

お礼

もともと仕事人間で会社にいることが好きなもので あまり貴重な時間という認識にはなかったので 参考になりました。 残業は基本的には0とかある程度決められてるのですが。 仕事柄自分で残ることが上司に一言いえば許されるところです。 とはいえミスが多い時は自分も減額したりします。 効率が悪すぎるときとか。

その他の回答 (2)

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

>つけるのかと説教されたり問いただされたりしたものです。 >また、決算期以外の残業はつけないのが当たり前という >概念でしたのでそういうものというイメージがつきました。 この考えが間違いです。 考えを改めた方が良いと思います。 基本的に No1 さんと同じ意見です。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

これは会社が考えなければいけない事です。 残業は抑えたいが、当局の指導など抑え込むのは許されないと考えている結果なのでしょう。 社員は残業すれば権利として届けを出せば良いのです。 その結果、残業が多い部署は人数が足りていないので、新人か、中途か、または社内から人を連れてきて調整すればいいのです。