- ベストアンサー
鋸の目立ての方法
山林を持っているため、時々雑木などを伐採しています。 所が、2万円程度する鋸を購入し使っていますが、切れ味が悪くなってきました。 切れ味を元に戻す為、目立てをしたいと思います。 その方法をご存知の方、ご指導お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高価なのこぎりでも使えなくなってしまっては宝の持ち腐れです。本来ならば「刃物店」「金物屋」などで売っていますが探すのも大変ですね。都会ならば専門店街もありますが。 目立て用のヤスリを買いましょう。柄は付いていないかも入れませんが、無ければ木片を削って付けます。のこぎりの歯に合った大きさのものを選んでください。目立ての方法は、のこぎりを固定する台を作りそれに嵌め込んで使うのと、直にああしで挟んでヤスリを当てるのと、まあいろいろです。大切なのはノコギリの歯にヤスリを当てぶれないように押し出すように擦ることです。その際歯の下の部分(底?)にもヤスリが当たるようにすることです。なれれば簡単です。 上手くできればお子さん(おられれば)の評価が上がります。 それと今ひとつ大事なのは、切れなくなったノコギリの原因の一つに「アサリ」が無くなっていることで、むしろその方が大切です。ノコギリの歯を立てに透かすように見たとき、左右に交互に開いていないといけません。小さなハンマーで軽くたたいて歯の一枚ごとに外に向けて広げます。ただしあまりに角度を取りすぎると木を切るとき引っかかりが大きくなり上手く切れません。まずは経験です。やってみてください。 ただ「ノコギリ」とだけで大きさが分かりません。目立ての方法は同じですが、ヤスリの大きさは全く違います。「ガンドウ」(大きな木を切るときに使う)などは作業がしやすいですが手間が大変でしょうね。 まあ、がんばってください。 小学生の時からやっていました、当年73歳の年寄りから。
その他の回答 (3)
- deru
- ベストアンサー率30% (479/1584)
あさり出しはホームセンターなどであさり出しの工具を売っていますのでこれを使うと簡単に出来ます。 http://item.rakuten.co.jp/arde/1113001/
- kyutuku
- ベストアンサー率40% (59/144)
鋸の目立ては 素人さんには難しいらしいです。この頃では大工さんも使い捨ての鋸を使っていますし 鋸の目立てやさんもほとんど居ません。以前は居ましたが需要と供給の割が合わないらしくまた していても高齢のためにやめてしまうのがほとんどのようです。 鋸の目立て用のヤスリはホームセンターなどで売っていますが・・・お高い鋸なので手を出さないのが無難のような気がしますが。
- dichalozan
- ベストアンサー率28% (25/88)
以下のサイトがありましたので参考になれば。 http://totomo.ddo.jp/054.htm http://www.secsch.naruto-u.ac.jp/~tokugika/kyoushitu/takumi/index.html 基本的にはヤスリで削るのですがサイトによっては経験を要するので専門家に任せたほうが無難ともありました。 包丁などでも研ぎ方が悪ければ余計切れなくなりますし、多少の練習や経験は必要ですね。