- 締切済み
息子2歳の親権を取得したい父親です
はじめまして、2歳半の息子を持つ父親です。現在、妻との性格の不一致等の理由にて離婚を考えております。色々と調べましたが息子の親権を取得することがかなり困難なのではないかと考えております。現在の生活状況は住宅一戸建てあり(ローン残あり)、夫側(私)の両親が徒歩1分のところに住んでいます(仕事はしていません)、妻は現在仕事をしておりますが両親(実家)が他県のため、離婚後は仕事を辞めて実家に帰るといっております。妻の実家には長男夫婦(長男嫁が専業主婦・子供2人・両親健在、母親は仕事をしています)離婚後、もちろん妻も実家に帰り、就職するといっております。今まで、育児、家事等ほぼ、半々にて生活してきました、離婚後どうしても息子の親権を譲りたく無いのですが、何か方法はありますでしょうか?弁護士にも相談はしましたが、難しいとしか言われませんでした。つたない文章で申し訳ありません。どうにかして、息子と二人で生活したいと切実に考えております。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minmin115
- ベストアンサー率44% (8/18)
はじめまして。 2歳半のお子さんをお母さんから離すというのはとても難しいと思います。調停したとしても、親権・監護権を父親が獲得するのは、母親側によほど明確な「育児不能」の証拠が必要ではないでしょうか。 質問者さんのような考えを持たれる父親が増えているとはいえ、また、離婚に関するすべての法律は子供の福祉を最優先するためのもの、と明記されているにもかかわらず、まだまだ日本の法律は母親側に立ってます。 考え方を変えて、親権と監護権を別けられる方向で相談されてはいかがでしょうか。親権があなたにあれば、たとえば母親が子供の住民票を移したい、養子縁組をしたい、子供を海外に連れて行きたい、等の場合が今後あったとしても、かならず親権保有者であるあなたの書面による承諾が必要となります。 逆にいえば、監護権はなくとも少なくとも親権がなければ知らぬ間に息子さんが他の男性の養子となっている場合もあるとゆうことです。 怖いですね。居場所すら分からなくなることもあるそうです。 私自身経験者で、上記のような理由から元夫に親権を、自分が監護権を、という形をとりましたが、「え~、すごい、親権譲ったんだ」と驚かれることもしばしばです。もちろん親権がないということで私自身に上記のような危険が皆無ではないのですが、争うのではなくこちらが誠実な態度をとることで相手にも誠意を見せてもらえると思っています。(要は、元夫を信頼しているということですが) 子どもに対する権利は父親母親両者にあると思いますし、かりにも結婚して子供まで作った相手ですので最低限の信頼と尊重をもって話し合われ、双方にとって最適な結果となることをお祈りしています。 (離婚に際して個人で収集した情報ですので、誤りがありましたら申し訳ありません。)
- dyapuchi
- ベストアンサー率18% (31/170)
子供と一緒に生活したいなら 簡単に離婚したいなどとは言わないことです。 それが一家の主というものです。 子供を捨ててでも、子供に申し訳ないと思ってでも どうしても我慢できない奥さんの場合にだけ 離婚するようにしましょう。 貴方の理論では、今は奥さんが生意気だから嫌で、 やがて子供が成長して息子が生意気になったときに やはり嫌になるような気がします。 嫌になったら何度でも投げ出しちゃいますか? 逃げ出しちゃいますか?そういう人生ですか。 離婚したいほどの「性格の不一致」って何でしょうかね? 参考までにお聞きしたいところです。 幼児虐待とかしてるワケではないですよね? ・・・でも子供の親権は欲しいんですよね? ムカつく憎たらしい奥さんに可愛い2歳児を 貴方がみすみす渡したくないだけですよね? その程度だったら離婚なんてしないで 立ち向き合うべきでは? 詳細がないので憶測ですが、 貴方の離婚理由が夫婦の都合で軽すぎる割に、 息子が欲しいと自己要求しているだけにしか聞こえませんでした。 よーく、再考してくださいね。 まだ何も知らない2歳のお子さんが可哀想です。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- panapina
- ベストアンサー率0% (0/6)
30代女性です。 どんなに面倒見のいいお父さんでも、残念ながら、お母さんには、かなわないのでは、と思います。 お子さんを愛しているのなら、お母さんと離れ離れにすることは、できないのではないかと思います。 この間映画を見に行ったときに、小さな女の子がとても優しくて面倒見のいいお父さんと一緒に映画を見に来ていましたが、上映中ずっと、女の子は、「ママ迎えにくる?」と泣きそうな声できいていました。映画にお母さん役の人が出るシーンを見たときには、号泣して、「ママのところへ行く!」と。とうとう途中で映画館をでてきました。 息子さんと暮らしたいというお気持ちはわかりますが、息子さんにとっては、お母さんと一緒の方が絶対にいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。母親も父親も子供にとっては大事なんだと痛感させられます。
調停掛けたも親権は母親に行きます、理由はもう書いておられる様に母親の存在が必要と言う概念です。 どうしても生活したいなら離婚を辞めれば良いのでは有りませんか。 仮面夫婦でも良いから生活をする、無理に引き裂く思いで親権欲しい事に固執するなら、離婚やめ~たです。 これしか道はないでしょうね・・・・ それ位子どもには一番母親の愛情が必要な時期です、離婚は何時でも出来ます、時間を稼ぐそんなやり方も有ります。
子どもの親権はお子さんが小さければ小さいほど、母親に渡ります。母親が拒否したら大丈夫です。まだ2歳半。母親が必要なんです。母親の虐待、重度の精神疾患、ネグレクトなどがない限り難しいですね。たとえ母親の不貞行為が原因であっても、親権は母親になる事が多いです。 ましてや母親の両親も健在です。仕事をすると言っているので、収入の面でも問題ないでしょう。 お子さんが小学校高学年ぐらいで、母親と一緒に住みたくないと言えば親権がこっちに来るかもしれませんが、その時にお子さんがどう言うかですね。離婚を考え直して、お子さんが大きくなるまで待てませんか?中学校や高校になったら、転校するくらいなら、父親と住むって言いませんかね。10年はかかりますね。 負ける裁判にかけても良いですが、負けたら親権はこっちに来ませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございました。よく考えて一つずつ決めて行きたいと思います。