親とは尊敬しないといけないものですか?
連日の質問といくつかリンクしてる部分があるかと思いますが、今回の質問はずばりタイトルどおりです。
というのも、先日私の母と大喧嘩になった際、母から「アンタは私のことをどこまでバカにすれば気がすむの!アンタに『お前』呼ばわりされる筋合いは無い!親を尊敬すると言う気持ちは無いのか!!」と言われました。
似たような「親を馬鹿にしてる」「私を尊敬してない」という内容で喧嘩になったのはこれが初めてではありません。
そしてそのたびに私は「職業人としては尊敬できるが、人としては尊敬できない」と言いつづけています。
(母は同業種だった私から見ても仕事が出来ます)
しかし人として、母としては尊敬するほどの人物ではないと思ってます。なぜなら、私が幼い頃から毎日のように父の学歴の事を馬鹿にしてました(母は高卒・父は中卒)。また母は字が綺麗なのが自慢なのですが(私にとっては癖が強くて読みにくいです)、父が何かの文書を書いていたらいつも「汚い字!」とけなすのです。(確かに達筆ではありませんでしたが、楷書で読みやすかったです)
それ以外にも自分が優れてる点があればすぐに劣ってる人を馬鹿にします。ファッション関係の仕事をしてるため、街を歩けば人の服装の批判ばかりでウンザリです。
そんな人をどうして尊敬できると言うのでしょうか。「親だから」と言う理由だけで、子供は必ず親を尊敬しないといけないものなのでしょうか。
また自分が親である方、親は子供には尊敬されなければいけないと思いますか?
ちなみに私も一児の親ですが、尊敬するしないは子供自身が決める事だと思ってます。でも私は子供に「お母さんみたいな人になりたい」と言ってもらえると嬉しいので、まずは自分が自分を尊敬できるような努力は欠かしてないつもりです。勿論至らない部分もありますが、悪い事をしたならば子供にだって頭を下げています。
お礼
ありがとうございました!