• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:片づけができない=心の問題?)

片づけができない=心の問題?

このQ&Aのポイント
  • 片づけができないという症状には心の要因が関与している可能性があります。
  • 片づけができない原因は怠けているだけではなく、不安定な心や心の問題も考えられます。
  • 心療内科で相談することで、症状の改善やアドバイスを得ることができるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66646
noname#66646
回答No.6

うつ病ではありませんが、精神的疾患にかかり症状がひどい時、質問者様のような状態になったことがあります。 私の場合、パニックになったことはありませんでしたが、元々綺麗好きで掃除もこまめにやっていた方なので、どんどん散らかっていく部屋を見てショックでした。 やはり、掃除と精神状態は関係があると思います。 >いざ始めると、すぐにぼーっとしてしまい、どうすればいいのかがわからなくなり、 >そのまま突っ立ったまま・座ったままになって動けなくなってしまいます。 >それから、散らかさないように出したものはすぐに片付ける、 >といった当たり前のことがなぜかできません。 これは私も経験があります。 参考までに、主治医が私にアドバイスしてくれたことは、 一度に全部片付けようとは思わないこと。 今日はこの部屋のこの部分だけ、明日はこの部分だけ。 毎日少しずつ、ほんの少しずつでいいからやってみること。 それを一週間、二週間と続けるうちに綺麗になっているはずだ。 こうアドバイスされました。 でもねぇ... 医師は簡単に言うけど、これがなかなか難しいのです。 >昔からだらしなく部屋を散らかしていたのなら気にしません。 >元々インテリアに興味があり部屋はきれいにしていたほうなので、こうなってしまったことに悩んでいます。 このお気持ち、すごくよく分かります。 私もそうでした。 でも、以前の状態と現在の状態を比較しない方が良いと思います。 前の状態に戻したい、でもできない、あぁ、どうしよう... こうなるとますます辛くなります。 まずは、雑誌1冊を片付ける、テーブルの上だけ綺麗にするなど、できることからやってみてはいかがでしょう。 質問、補足を拝読した限り、怠けているようには思えませんでした。 質問者様も何かストレスを抱え、お辛い状態なのではないでしょうか。 一度、専門医の診察を受けられた方が良いかもしれません。

mk0641
質問者

お礼

IDを忘れてしまいログインできず遅くなりました;すみません。 回答ありがとうございます。 経験者の方のご意見助かります。 散らかさない努力をしつつ、毎日ちょっとずつ片すということでしょうか。 確かにそれが難しいんですよね(^^;) でも、やはりそういうことから始めるしかないんですね。。。 今はストレスがないわけではないのですが、もう慣れたという感じで、 これまでに比べたら感情の浮き沈みは穏やかなほうです。 なので怠けている可能性はやはりあると思うのですが、これまでの自分からしたら怠けが原因だとは思えないので、 気づかないうちに精神状態が悪くなっているのかもしれませんね;

その他の回答 (6)

noname#234035
noname#234035
回答No.7

ちなみに私の場合は、いるものまでどんどん捨ててあとで、探すタイプです。 ですから、部屋はとてもきれいです。 私は、病気ですが、私のような、例よりもあなたのように片付けられない人のほうが、多いと思います。 何等かの病気を発症してしまったかもしれませんね。 やはり、医師に診てもらうのが1番ですよ。

mk0641
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ログインできず遅れてしまいました。すみません。 いるものまで捨ててしまうとは珍しいですね!初めて聞きました。 掃除ができないというのは今回初めて知ったのですが、 知られていないだけで結構いるんでしょうか。 確かに掃除をしないというのは言いたくないですからね(^^;)

  • humina83
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

えっと続きはこうすればいいのでしょうか?? よく理解できてなくてすみませんでした 片付けようとしてパニックしたりしているなら心の場合もあると 思います 昔から片付けるほうであったのならその原因、きっかけがあるはずです^^ どうしてもきになるのならもう一度心療内科のほうへかかってみては どうでしょうか? なんでそうなってしまったのかという原因もわかると思いますし それがわかって解決したらまた片付けができるようになると思います あんまりあせらないで思いつめないほうがいいですよ^^ それがもっと自分を追い込んでしまいます

  • olive_1
  • ベストアンサー率19% (82/421)
回答No.4

いるものはとっておいて、いらないものはどんどん捨てるときれいになります。 きれいにするポイントは、捨てる勇気です。 いるかどうか迷ったものも、迷うぐらなのだから使わない!と思うので、思い切って捨ててください。 片付きます。

  • humina83
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

はじめまして^^ 片づけができない=うつ病という風に関連付けないほうがいいと 思います 「散らかっていることが気になる」 「やろうとするとできない」 目の前でどの程度散らかっているかによると思います 山のように散らかっていて途方に暮れてしまうとやる気がうせるものだと思います。散らかりすぎてどこから手をつけていいか分からないとめんどくさくなってあとにしたくなります 実際そういう経験をしてる人も多いと思います 性格も人さまざまできっちりやる人と適当に片付けて満足する人 色々だと思います 確かうつ病の人が片付けができないのは頑張りすぎるとつかれてしまい 余計病状が重くなってしまう 頑張ってつかれてしまいなにもする気が起きなくなったり だんだん日常のことさえできなくなってしまう だからできなくなってしまうから症状の一つに入るのではなかったでしょうか?違ったらすみません・・・ 片付けだけでうつ病とも決め付けられないと思います 誰か他の人に手伝ってもらうことはできないのでしょうか? 1人より2人のほうが時間は短くなりますし男の人がいると重い荷物も 運んでもらえます あと、なくし物が多いなら必要なものは置いておく場所を決めることも一つです。ごみが落ちていたら捨てたり^^ 私自身片づけが得意なほうではなくよく探しているのでなんとなく 気持ちが分かります 今は使ったら片付けるように心がけて部屋が片付かないということは なくなりました めんどくさかったんですよね 私の場合は^^; 散らかっていても気にしなかったし(苦笑) 変わったのはちゃんとしようと思った意識の問題でした 今は反対に片付けるのが楽しいです 片付けられない人は多いので不安にならなくても大丈夫ですよ でも、つらいなら心療内科の先生に相談してみてはいかがでしょうか? 話すだけでも心が楽になるはずです^^

mk0641
質問者

補足

私が読んだ症状は、片付けようとするとパニックが起きる、泣きたくなる、などのやろうとするけどできない、という意味でした。 ちゃんとしようとは部屋が散らかり始めてからずっと思っています。 昔からだらしなく部屋を散らかしていたのなら気にしません。 元々インテリアに興味があり部屋はきれいにしていたほうなので、こうなってしまったことに悩んでいます。 このままだと本当に山のように散らかってしまいそうです。 私の書き方が悪かったようですみません。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.2

まず、片づけが出来ないこと=うつ病ではない。世の中には、内容が間違っていたり誤解を量産するような情報があふれている。鵜呑みにしないように。 というか、片づけが出来ない場合、万が一それが病気に由来する場合であったと仮定しても、その病気はうつ病よりも他の精神疾患のケースのほうが多いような気がしないでもない。(このサイトはこうしたことを断言して答えることができないし、病気と結びつけて考えるのもどうかと思う) >単に怠けているだけという可能性もあるのはわかってますが。 うん、普通に、人並みに怠けているだけだと思うよ。部屋の片づけを始めて、当初の「片付けるんだ」という強い意志を最後までキープして片づけを終えられる人なんておそらく実在しないよ。途中でボーっとしたり投げ出したりなんて普通普通。 貴方の家の中がいわゆるゴミ屋敷で、ゴミが幾層も積み重なって床がまったく見えない状態にでもなっていない限り、単に人それぞれの性格の違いに過ぎないことであり、病気に結びつけるようなことではないと思う。 ただ、どうしても気になるようだったら、片付け云々なんかよりもそんなに神経質になることのほうが病気に関連しているかもしれないので、早めに精神科を受診すると良いだろう。

mk0641
質問者

補足

鵜呑みにしていないことは書いていますが? 片付けようとして体が動かなくなるのが人並みでしょうか? 片付けの途中ではありません、始めるとすぐです。 昔から掃除嫌いで部屋が汚かったのなら気にしませんよ。

回答No.1

心の問題かどうかは分かりませんが… 「片付けられない」という人に話を聞くと、次のような原因であることが多いです。 ●物が多すぎる →思い切って不要なものを捨てる。  新しいものをしばらく買わない。 ●収納場所を決めていない →全てのものに「固定的な収納場所」を決めてやる。 ●片付けるタイミングに気づかない。 →外出の前、食事の前、就寝前などのタイミングを決め、  必ず回りを見回し、片付けられるものは片付けるという  習慣をつける。  それでも忘れるなら、壁に「○○前には部屋の片付け!」と  標語を貼って、目に付くようにしておく。 ●片付けるからには全部すっきり片付けないといけないと思い込んでいる →とりあえず目の前にあるものを、半分だけでも片付けて、残りはまた明日!いずれ全て片付く。 神経症を疑う前に、とりあえず一通り実践してみることをお勧めします。

mk0641
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すみませんが、整理整頓を学んでもどうしようもないのでこのカテゴリに相談しました。 どうすればいいかわからないと書いたのがいけなかったのかもしれませんが、 パニックと言ったら大げさですが、そういう意味での「わからない」です。 元々几帳面なほうなので、片付けの仕方がわからないのではありません。

関連するQ&A