- ベストアンサー
クラシックの演奏家、または先生をされている方
こんにちは。 クラシックの演奏家の方、または先生をされている方に おたずねいたします。 演奏会や発表会で人前で演奏する時 (1)自分の世界に100パーセント入って、現世を忘れるような 感覚で弾いている。 (2)演奏に集中しながらも、どこか他の事を考えている部分がある。 (例えば、このホールは音響がいいな。とか、終わったら○○に 行こうとか。) 演奏している自分を見ている、もう一人の自分がいる感じ。 どちらでしょうか? また、(1)、(2)のどちらが良いと(または悪いと)思われますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アマチュアのオーケストラ・プレーヤーです。 レッスンについているプロ奏者からは、「出来るだけ人前で弾く機会、出来ればソロで弾く機会を作りなさい」と指導されてきました。 それは、「音楽というものは、人前で他人に聴いて頂くという意識することで、一段レベルアップする」からだと考えています。 そういう観点に立つと、 (1)は考えにくいと思います。演劇だって観衆を意識して行うのが醍醐味ですし、音楽だってそうです。 僕はチェロ弾きで、もういい年なので(笑)、本番はトップサイドに座ることが多いです。 チェロが内側に入る配置の場合、チェロトップサイドは、丁度観客席に真正面に正対します。 だから、いやでも観客が目に入ります。 チャイコの悲愴第二楽章のワルツなんかじゃ、僕チェロ弾きながら踊っちゃいます♪(笑) 「こういうアクションだとカッコいいなぁ~。そうだ!ここで、チェロパートは全員ケツを椅子から離して、3センチ浮かせよう!全員は遅いから俺だけでもやろう、、」なんてバカなこと考えながら、、 一人だと目立ちすぎるので、トップにも促して。イカン、、、こりゃ逆だ。 どちらかと言えば(2)ですが、余計なことは考えず、演奏に関連する別のことを考えます。 昔は、演奏会を聴きに来た娘から、「パパ、一人だけ目立とうと思わないように、、、」と、よく指導かまされました。。。
その他の回答 (1)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 アマチュアですので、プロの方の足元にも及びませんが。m(__)m 私は、曲によってイメージする物があるので、そのイメージに集中して吹きます。 但し、音の響きは常に聞き耳を立てており、ホールの響き具合によってアーティキュレーションなどを使い分けます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、多少はほかの事も考えますよね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、100パーセントの自己陶酔というのは、 よくないですよね。 ありがとうございました。