• 締切済み

クラシックギター 4重奏 5重奏 演奏会向け

今年の12月にホールをかり、クラシックギターによる演奏会をすることになりました。 そこで、演奏会に出す4,5重奏を決めている最中なのですが、なかなかいい曲が出てきません。 特に人数的に5重奏になりそうなので、よりいっそう良い曲が見つかりません。 演奏会で見栄えのするオススメの曲はないでしょうか? 全員3年ほどの経験者です。 何か少しでもオススメがありましたら教えてください! 楽譜、音源の有無も出来れば教えてください。

みんなの回答

  • NoRhy
  • ベストアンサー率35% (29/82)
回答No.2

五重奏の場合、5人が違うことを弾く編曲となると出版譜は少ないので、編曲することになるしょう。 個人的に好きなところでは、学生の合奏にありがちですが、バッハのブランデンブルク協奏曲の3番とか6番が使えると思います。 バロックといえばビバルディも使えますね。 四重奏ならリンクにいろいろありますから、好みで選ばれたら良いと思います。 こっちも http://www.gendaiguitar.com/ 検索できますし、在庫が沢山あるので近くであればお店に行ってもいいでしょう。

参考URL:
http://www.homadream.com/catalogue/NOTES/index.htm#quartet
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (532/899)
回答No.1

こんにちは 4重奏でしたらパッヘルベルのカノンなどどうでしょうか。 ギターと3本のリコーダーに編曲された楽譜がありますが、これを全てギターで弾くのもなかなかいい感じです。 伴奏部分をギター2本で手分けすると5重奏になります。 また、東京ゾリステンが演奏した「ビートルズ・オン・バロック」という曲集があります。こちらは室内楽の編成ですからギター5重奏に編曲することもできるのではないでしょうか。 CDはオークションなどで中古を探すしかありませんが、こちらで試聴できるようです。 http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C0929750 楽譜として出版されているのかもしれませんが、見つかりませんでした。 どれもなじみのある分かりやすい編曲ばかりですから、耳コピで楽譜にしてもそれほど難しくないかもしれません。 こちらのサイトでは、さまざまなものを紹介していますが 中には合奏のWMAファイルなども置いてあるので何か参考になるかもしれません。 http://www.geocities.jp/lavendersajp/#kakonokyoku ビラロボスの「ブラジル風バッハ」の5声の曲も演奏されたようです。 あまり参考にならないかもしれませんが、きっかけになればうれしいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A