• ベストアンサー

VSTiで音が遅れる

midi出力機器(電子ピアノとか)からパソコンにmidi信号を送り、リアルタイムでVSTi音源を鳴らそうと思っています。 ハード音源(僕の場合はsc-88pro使ってます)の場合は遅延なくリアルタイムで音が鳴ってくれるのですが、 VSTiの場合だと音の遅延が生じてしまいます。 なぜでしょうか。教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78412
noname#78412
回答No.3

パソコンのシステムにおいて、実際に音を生成するのはソフトウエアではなくオーディオインターフェースです。質問内容からは不明ですが、オーディオインターフェースにASIOなどの低レイテンシのものを使用していますか?パソコン内蔵のものや古いタイプのもの、安価なものは大抵ASIOには対応していません。 ハード音源を使用する場合には、 MIDIデータ⇒⇒ハード音源⇒⇒スピーカー となり、遅延する要素はありませんが、ソフト音源で音を出す場合、 MIDIデータ⇒⇒ソフト音源(遅延)⇒⇒オーディオインターフェース(遅延)⇒⇒スピーカー となり、リアルタイムではとても使い物になりません。 ここで音源に低レイテンシのVSTiを入れたとしても、 MIDIデータ⇒⇒VSTi音源⇒⇒オーディオインターフェース(遅延)⇒⇒スピーカー となるだけで、やはり遅延は生じます。 もしオーディオインターフェースに低レイテンシのものを使用していても遅れるということなら、別の要素があるかもしれないので、もう一度マニュアルを確認して設定を全部見直したほうがよろしいと思います。 なお、ASIO対応のインターフェースをお持ちでない場合には、ASIO4ALLという汎用のASIOドライバがありますが、必ずしも安全とは言えないので、導入するなら自己責任でお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2000785.html

その他の回答 (2)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

VSTiのソフトウェアシンセだと、イメージ的にはPCのCPU内で内部計算で音を作ってるわけですから、PC側の処理が遅いとその分発音が遅れる道理です。 CPU性能が遅かったり、CPUの作業効率を左右するメモリ搭載量や、場合によってはHDD空き容量の不足も関係してくる場合が多いですが、仮にCPU性能やメモリ搭載量が十分でも、PCのバックグラウンドで多数のソフトウェアやドライバが動いていたり、インターフェースの回線が他の作業に使われて転送が遅くなっていたりしても発生します。 ・・・っていうか、質問者の方、以前にも同じような質問されていませんでしたっけ? 確か、以前の質問にも、これと同じような回答は出ていたと思うんですが…確か、私なんかより遙かに良い回答が出ていたと思うので、今一度読み返されたら良いのでは?

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1

ASIO 使ってますか? それでもだめなら PC の処理能力が足りかもしれません.

関連するQ&A