- ベストアンサー
ATからMTへの変更も有りかな
昨日『50歳親父が一本橋で落ち込んでます』で質問した者です。 ATは易しいと思っていたのですが皆さんの回答を見ているとMTに変更した方が良いのかなぁと思いはじめました。 まだ、やり始めたばかりなのにごめんなさい。 もちろん、ATでやります。 教習所の落第記録を作るつもりではいます。 が・・・万一の場合、ATからMTへの変更も有りかなと そんな甘くはないですよね。 ご意見ください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分はMTからしか取っていないので正確にはわかりませんが・・・。 MTで取った時にAT教習がありましたが、ATのビクスクの方が低速バランスがとりにくかったです。 ニーグリップできないというとこが痛いですね・・・。 クラッチ操作に慣れてしまえばMTの方が楽だと思います。 自分はMT原付から二輪を取ったのでそこらへんは楽勝でした。 MTの場合の一本橋の攻略法は、クラッチと後輪ブレーキだけです。 後は目線を地面と平行にすること。(遠くを見る バイクの先の路面を見るとバランスを崩します。 それだけ出来るようになれば10秒以上が普通になりますよ。 ちなみに普通自動車免許はお持ちですよね? 原付でクラッチ操作を覚えているとそれ以上の排気量のバイクでも有利ですよ。 原付=パワーが無い パワーが無いので発進時にクラッチ操作を適当にやるとすぐエンストします。 また、モンキー、ゴリラあたりのMT車は後輪加重の比率が物凄く高いので クラッチをちょっと雑に繋ぐだけでウィリーします。 クラッチ操作を体で覚えてしまえばATよりMTの方が簡単です。
その他の回答 (10)
昨年50歳で普通二輪(MT)を取得したものです。 周りは10代ばかりで上達が早くかなり落ち込みました。 MTでも一本橋はうまくいかず、教官から低速の安定性は大丈夫なので、思い切って入口で他の人よりも早く入り後半がんばれば大丈夫と言われてから、うまくいくようになりました。AT体験の時も最初は落ちましたが何回かトライするとうまくいきました。 たぶん入口でバランス崩して落ちるのがほとんどだと思います。 次回に一度トライしてください。
- hajimetenannda
- ベストアンサー率31% (18/58)
皆様、概ねMTへの変更を進められてますね。 私、2年半程度前に52歳で自動二輪免許(MT)を取得しました。 クラッチ操作、ギア操作はかなりとまどいました。恐らく年齢による運動能力の低下があるようです。若い連中はどんどん先のステップに進んでいました。(自己嫌悪(^^;) でも、そこさえクリア出来ればATより遙かに楽です。教習中、ATの体験教習が有りました。一本橋はタイム関係無しに成功は3回に1回程度でした。今でも、私の場合ATでの検定合格の自信は有りません。 意見にもなってませんね。失礼しました。
自分は昨年普通二輪MTから大型二輪MTへステップアップしましたが、その時に確か1時間だけATの教習がありました。 その時は質問者さんと同じように、一本橋で落ちるはスラロームではパイロン引っ掛けるはで散々でした。 MTでは一度も無かったことだけにちょっとショックでしたが、その時の担当教官が「MTとATで同じ教習内容はおかしいよね、上からこの内容でやれと言ってきているのでしょうがない・・・」と現場の率直な意見を仰ってました。 これはあくまで自分の意見ですが、プロがそこまで言うということはやっぱりATの方が難しいかな?と思います。そういう意味からもMTへの変更は有りなんじゃないですか? MTとっておけばATも乗れるわけですし・・・。
- FR50Birdie
- ベストアンサー率45% (21/46)
小型以外の自動二輪教習は全般的にATの方が難しいと思います。 一本橋、スラローム、クランク、S字など制動以外の課題走行科目全般に難易度が高いです。 足元が見えないしホイールベースが長いうえ重量も大きいので、バイクの特性からしてこうした科目そのものを苦手としているからです。 又聞きですが、教習所の中には課題走行での苦戦を見ると限定無しの普通二輪に変更を提案したりするところもあるようです。 限定無しの免許でも普通二輪ATには乗れますから、変更も一つの手ではないでしょうか。 また、125cc以下に乗れれば良いというお話であれば小型二輪AT免許への変更もありではないでしょうか。
- 486125
- ベストアンサー率6% (31/475)
私はMTの免許しかなかった頃に収得したので、 ATの教習のことは分かりませんが、 変更が出来るのであれば変えてもいいと思いますよ。 MTの免許証はMTとATの二輪車は乗れますが、 AT免許証はAT車しか乗れないじゃないですか。 両方乗れる、選択肢が増えるのは良いと思いますよ。
- cb-hassen
- ベストアンサー率66% (4/6)
こんにちは。 趣味が高じて、大型(MT)から原付二種のATまで複数の二輪車に乗っている者です。 ビッグスクーターにも乗っていますので、その立場から申し上げます。 AT限定から限定なしに変更ですよね。 MT車には絶対に乗ることがなく限定なしの免許には全く興味がない、ということでなければ、そうされることをお勧めします。 実際公道上でもビッグスクーターでの低速走行はMT車のそれよりかなり気を遣います。 課題走行では一本橋の他、クランクやスラロームもおそらくMT車より難しいと思います。 クラッチ操作が難しそうだと思われているかもしれませんが、慣れるのにそんなに時間はかからない人がほとんどです。 しかし私が限定なしをお勧めするのはAT車の課題走行が難しいからだけではありません。 ご存知の通り、限定なしということはAT車にも乗れるわけで、仮にMT車に乗らずとも持っていて損はないというのが理由です。 AT限定の免許を取って、いざビッグスクーターに乗ったらまもなくMT車に乗りたくなり、また教習所に行ってわざわざ限定解除した人もいます。 教習は一からになるでしょうが、始めたばかりなら時間的にはそんなに痛くないのでは? ただ、高額な入学金をもう一度払うとなると話は別です。 一度教官や事務にも相談してみてはいかがでしょうか。交渉次第では、入学金が免除されるかもしれませんよ。 その上で追加金額などをシミュレートしてご検討ください。
- futu2rinat
- ベストアンサー率0% (0/2)
前回質問のANO.8です。 実はわたしも現在、教習所にかよっています。 今回は、大型MTです。 マニュアル操作で、あらためて一から出直しです。 ATで役にたったのは、重いバイクの引き起こしとセンタースタンドをたてることだけです。 マニュアルに変更できるなら、それもありかなと思います。 やはり、これから乗るバイクに合わせることだと思います。 私はビッククーターがかっこよくて、あれに乗りたいというところから始めました。 バイクに乗り始めると、関心がふくらんできて今はリッターバイクに乗りたいと思っています。 ATでいえば、問題は一本橋だけでした。 スラロームも、バイクを倒していない等いろいろ言われましたが、いつも制限時間内に通過していました。 ATを取るのであれば、一本橋は最初で最後の関門です。
- n-jun
- ベストアンサー率33% (959/2873)
MTでしか免許を取っていない時代ですので、ATでの教習経験はありませんが。 (高校の時は原付でAT乗ってましたけど。) MTでもアクセルとリアブレーキを使うのは同じですし、それが左手か 右足かの違いなだけだと思います。 クラッチを切って行こうとしたら、教官に怒られました。 教習内容の違いはあるかも知れませんけど。 MT自体を原付等で経験があれば、それほど難しいとは思いません。 ニーグリップをしやすい分だけ楽だと思います。 でも車体が重いです。(たぶんですが)
こんにちは。 具体的に買おうと思っているバイクはありますでしょうか? バイク屋に行かれて色々なバイクをご覧になられてはどうでしょう? そして具体的に乗りたいバイクがATかMTかで判断された方がいいと思います。 確かにAT車はMT車に比べてニーグリップができないので バイクとの一体感が取りにくく、操作は難しいと思います。 しかし“このバイクに乗ってやろう”という情熱があればクリアできると思います。 まずは乗りたいバイクがあって 免許はあくまでそのバイクに乗るための“資格”にすぎません。 免許を取得するのに苦労は付き物です。 バイク免許取得に向けて頑張って下さい!応援してます!
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
AT車は知りませんが、二十年近く前に中型限定を取ったものです。 一本橋のコツは少し前を見る事、ニーグリップをしっかりする事、半クラッチ、肩の力を抜く、リアブレーキの踏み加減、といったところです。 半クラは多用しないほうが良いと思いますが、エンブレが強くききますから使わないわけにもいきませんね。 要はアクセル、クラッチ、リアブレーキの「個々の役割」をマスターする事です。 連携が上手く出来れば、あとの科目も楽になります。 アクセルのパワーは「アクセルのみで」コントロールしようと考えず、クラッチで半減させます。 感覚で言うと(変な例えですが)一升瓶のお酒から徳利に移し、猪口で飲む、ということですね。 リアブレーキは「スピードの増減」以外にも、姿勢を直立させるための「補助」として使用します。 リアブレーキを軽くかける(あてる)ことで、車体は直立するのです。 あくまでもこれも「調味料」であり、基本は「乗車姿勢」で作ります。 一本橋の教習の中にはライディングに必要な基本行為が多く詰まっています。 だからとても重要です。 是非、得意科目になるよう、めげないで練習されてくださいね。
お礼
No.11さんのお礼の欄を拝借いたしまして まとめてのお礼で大変、申し訳ございません。 教習所に聞きましたがATからMTへの変更は無理みたいです。 現在4時間乗っています。 一本橋ですが、ゆっくり渡ろうとは思わずスピードは気にせず勢いをつけて進入すればヨロヨロですが何とか落ちずに渡れる様になりました。 10回、一本橋を渡ったとしいて最初の3回は失敗で後の7回は何とか格好は悪いけど成功するように成りました。 教官の『落ちなければ合格』って言葉にゆとりがでました。 バイクに乗る人って優しいですね。 皆様、ありがとうございました。 検定、何度落ちても頑張りますね。
補足
ポイントは回答順のNo.1・2様にさせてもらいます。 お許しください。