• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンモニアの分解・・硝酸塩の数値とPhについて教えてください)

メダカの実験での硝酸塩の数値とPhについて

このQ&Aのポイント
  • 小学生の息子が、夏休みの自由研究でメダカを使った実験を行いました。
  • 実験では、アンモニアや硝酸塩の動きを調べるために試薬を使用しました。
  • Phの上昇に関しては、硝化作用と関連があるのか、他の要因が影響しているのかを考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 通常、硝化される場合にはPhが下がるとありますが、今回の数字はどのような原因で上昇したと思われますか? ・水温 気温と水温は測定されていますか? そして、測定時の水温は、すべて同じにしなければ正しいpHは得られません。 水の中和は発熱反応です。  H+ + OH- = H2O + 56kJ ですので温度を上げると水が電離します。  pH=-log(H+) ですから、水の電離によって水素イオンが増えるとpHが下がります。 息子さんの自由研究ということで、、、、 小姑みたいな事を一点。 Ph・・・× pH・・・○ です。 1957年・JISでは「pH」で制定されています。

cafesweets
質問者

お礼

詳しいご説明をどうもありがとうございます。 確かにpHが上がった後半の数日は涼しい日が続き気温水温共に下がっていました。ぴったり一致しています。 よく分かりました。そしてpHという記載についても勉強になりました。 早速のご回答をありがとうございました。