- ベストアンサー
Nortonの警告マークが改善されません
Nortonのインターネットセキュリティを使用しています。 自分でソフトを買ったものではなく、プロバイダ(ヤフー)の月額のセキュリティで使っているものです。 いつもは何か検出すると監視マークみたいなものが緑から赤になり、開くと誘導してくれるのでその通りに解決(修復)ボタンを押すと修復やupdateなど自動的にしてくれるので再起動などすると普通に緑のアイコンに戻るのですが、昨日から赤になったまま、修復ボタンを押しても何度もupdateが繰り返されるばかりでアイコンが緑に戻りません。 これだとリスクが解決されていないままだと思うのですが、起動しなおしても直らないし、理由がわからず困っています。 思い当たる節としては、前日にwindowsの更新アイコンみたいなものがでて、自動更新しますか?みたいなのが現れて、終了オプションのところで終了ボタンのところにマークがかぶさっていて更新を誘導されたので、「終了して更新する」みたいなものを選択し電源を一度落としました。 それからまた10分とおかずに起動したのですが、その直前あたりから赤マークになっていて、直そうとしたら時々「バックグラウンドで自動更新がされているのでLive updateを実行できません、終わってから再度やってください」みたいなものが何回かでました。 が、そのあと何度かやってみたら普通にノートンの更新みたいなものも出来るときがあり、きちんと完了して閉じるボタンをおすと、いつもはアイコンが緑に戻るのに全く変化がありません。 これはwindowsの自動更新が何か関係しているのでしょうか? 電源を何時間かきっておかないと更新されないとかでしょうか? ヘルプを見て、解決されていないリスクという欄もみてみたのですが該当項目がないとでてしまい原因不明です。 こういうことに精通してなくて全く対処方法がわかりません。 でもこのまま赤マークにしていると心配なのでどなたかお心あたりがあるかた、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- 25685Mhz
- ベストアンサー率10% (2/20)