- ベストアンサー
カテゴリー6eをLAN配線にで本当にいいのか?
こんにちは。何度も同じ内容のものですが、今回で最終です。配線して しまってからでは遅いので、聞きます。 自分でしないで配線工事を頼みます。 配線工事代金と配線コード込みで、金額。配線はカテゴリー5だそう です。 え? と思いました。 カテゴリー6eを自分で購入してそれを配管にいれてもらうことに します。 カテゴリー6eでいいですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。 私もUSENを利用していますが、特にケーブルは関係ないですね。 むしろNTTのフレッツ光回線だったり、ルータ・スイッチHUB等のパフォーマンスの方が気になります。まあ1台で見る程度ならなんら問題はありません。 Cat5かcat5eに関してですが、規格上はCat5は存在しますがケーブル自体はおそらくありません。Cat5eの規格が出来たのが1999年でそれから9年経過しており、Cat5EとCat5の違いはケーブルの中で2本づつ撚っている部分の撚りがきつく撚られている(規格上撚りがきつくする必要があるためですが・・)だけなので、メーカ側もわざわざ製造ラインを別途用意するのがもったいないので作っていないからです。 ほとんどの場合はCat5eケーブルが出回っているとお考えください。 ただし、前回も書きましたがその辺で袋に入っているケーブルにはまがい物が多いのでご注意ください。(電話の工事されているところとかだとちゃんとしたケーブルを用意してもらえます。) よくCat6aやCat7にすると、早くなるみたいなことを書いていますが、早くなる要素は、スイッチングHUB・ルータなどの機器の性能に左右されるます。ほんとに早くしたいのであればGigabitのスイッチなどが必要ですが、高速でルーティングしてくれるスイッチやルータは高いです。 またCat6aやCat7ケーブルのシールドによってノイズが乗らないから、安心して使えるみたいなことが言われることもありますが、シールドをちゃんとした形でアースに落とさない限り何の意味もありません。 あと参考ですが、ケーブルの測定試験をするテスタですが、工事業者が一般的に使っているのはフルーク社のDTX-1800ケーブルアナライザーになります。価格は148万します。持ってる会社はそこそこ信用できます。
その他の回答 (4)
- toramax
- ベストアンサー率20% (1/5)
カテゴリー6eとありますが、正式にはカテゴリー6a (Augmented Category6)といいます。 ケーブルの構造てきには各対を4本まとめて一括でアルミでシールド されています。(メーカーによっては各対(がかくつい=2本づつ 撚っている線)にアルミのシールドでまかれていたりと、 若干仕様は違いますが・・・) おそらく、コネクタ等の成端(せいたん=コネクタをつけること) は一般の方には無理です。必ず専門の業者にお願いしましょう。 (ちなみにカテ6aの日本での実績は海外に比べて非常にすくないので 出来る業者も限られますし、シールドをアースに落とす必要が 生じなど、しなければならない仕事がたくさんあります。) 私の経験上、企業や大学以外で家の中でインターネット使う程度 でしたらカテゴリー5eで十分です。Cat6も中に十字のかいざいが 入っていますので、やめといたほうがいいです。 ちなみに、第3者認証機関で認証されていないCat6以上の規格の ケーブルのほとんどは名ばかりの”なんちゃって”ケーブル ですので、お気をつけください。(お考えのケーブルもそうです) 長くなって申し訳ありません。
お礼
長くなって・・なんてとんでもないです。 とてもありがたく思います。 いまだに空配管を入れてもらい建築しましたが、建築中にあわせて できあがり後にLAN配線を注文すると値段が高いというアドバイスで いまだに配線していません。 今回、USENをいれたので、配線も安くしていただけそうなので 見積もり中です。ただ、カテゴリ5なようで、ケーブルは私が用意す る話をしました。そうですか、家電量販店で聞いたりしたカテゴリ6a は、なんちゃってなんですね。 光回線が地域にはいれば、スカパーを中止し、USENのGyao に入るつもりです。カテゴリ5よりもカテゴリ5eのほうがいいので すよね?テレビのように動画が楽しめますか? ありがとうございます。
補足
お礼の方に書き込みしましたが、端的に カテゴリ5よりもカテゴリ5eの配線をしたほうが速度が速い という理解でいいのでしょうか?劣化も違う?
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
価格的にもほとんど差がないのでカテゴリ6eがいいと思います。 2年前の購入しましたが100mで1000円くらいしか違わなかったはずです。 但し中に十字の仕切りが入っているのでアールがキツイ空配線に通すのは大変ですので、その辺も業者さんと話し合ったほうがいいです。 事実、配線を通すのが大変でした。(自分で作業しました)
お礼
ありがとうございます。 そうなんです。空配管がどのように通っているのか図面がないので わからないのです。
補足
カテゴリ6eのものは、コネクタが必ずついているのでしょうか? カテゴリ5のコネクタをつけるというのではないのでしょうか?
- four-mod
- ベストアンサー率6% (1/15)
自宅埋め込み配線の場合、 (壁に情報コンセントが付くような配線) CAT6aクラスですとパンドウィットというメーカーで出しています。(アメリカペンタゴン仕様) しかしながらここら辺の規格は厳密に言うと規格が固まっていません。 CAT7の規格も含めてムニャムニャした感じです。 しかも現状CAT6aのオスコネクタは工事で付ける様な物はありませんのでオスオスの場合は出来合いのコードを配線するようになります。その場合、頭が付いている分太い配管が必要になります。 配線工事が容易にできる規格としてはCAT6までです。 自宅用でしたらCAT5eでギガまでの機器が安価に利用できますのでそちらの方がお勧めです。 どうしてもCAT6aでしたら、10ギガまで対応していなければなりませんので、心配のようでしたら専用の測定器にて10ギガが出ることを証明書として出してもらえば安心です。 しかしながら10ギガは、家庭用としては機器も含めてまだまだ現実的ではありません。
お礼
詳細にありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。
補足
サンワサプライ KB-T6E-CB100 カテゴリ6e LANケーブルを買う予定です。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>カテゴリー6eでいいですか? それでいいですよ。品質のいいやつを買ってください。
お礼
早々にありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 USENの方が、カテゴリ5という話でしたので、エンハンストカテゴリ5なので・・とかアドバイスいただいたむねを話してもらうと納得できたのですが、USENの方が持参した箱を見るとエンハンストカテゴリ5とありましたので安心しました。 結果、すべてカテゴリ5eを空配管にいれてもらうことにします。 ありがとうございました。