• ベストアンサー

妻のパートの子供への影響。

こんにちは。 皆様に相談があります。 私の妻がマイホーム実現の為にと、パートに出たいと言い出しました。 基本的には賛成なのですが、心配なのは1歳2ヶ月になる娘のことです。 我が家は私の親も、妻の親も離れたところに住んでいるので子供を預けることが出来ません。よって、妻がパートに出ている間は託児所に預けるとの事です。 そこで質問です。やはり、まだ1歳2ヶ月ですと母親の側でしっかり愛情を注ぐべきなのでしょうか?(3歳位まで?) 早いうちから、親と離れると後々に何か影響があるのでしょうか? それとも今回のことは、早いうちから集団生活を学ばせる良い機会なのでしょうか? 同じような境遇の方などがいらっしゃいましたら、ご意見をいただきたいと思います。 最後になりましたが、この様な読みにくい文章に最後まで付き合ってくださいまして、ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teke32
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.1

託児所はお金がかかりませんか? しかも、年代もばらばらなので、心配ですね。 一番いいのは、保育園でしょう。今年中に申しこまれてはどうですか? >まだ1歳2ヶ月ですと母親の側でしっかり愛情を注ぐべきなのでしょうか? 問題ありませんよ。家にいる時たくさん愛情をそそいであげてください。 あわてず、慎重に考えられたら良いと思います。

その他の回答 (9)

  • hanaly000
  • ベストアンサー率20% (99/481)
回答No.10

アメリカかどこかで発表された研究によると、家で親がつききりで育った子どもと、保育園などで育った子どもとを、その後の学力などの発達面で比較したところ、特段の差は見られなかったということです。 出典先は曖昧ですが、私も気になっていた事なので(私も10ヶ月から子どもを保育園に預けています)内容は確かです。 お家に居る時にしっかりと愛情を注いであげれば問題なし、と私は思っています。 家庭保育でも保育園(託児所?)でも、それぞれメリットデメリットがあるんだと思いますし、要は何を重視するかですよね。

akkybb
質問者

お礼

皆様、ご回答ありがとうございました。 「親は無くとも子は育つ」という言葉があるように、子供って親が思っている以上に強いのですね。 今回の悩みももしかしたら、子供が離れていってほしくないという親のエゴがあったかもしれませんね。 なんにせよ、愛情を注ぐときはしっかり注ぎたいと思います。 妻のパートについては、もう一度しっかり話し合って家族にとって最良の結論を出したいと思います。 申し訳ありませんが皆様へのお礼は、このお礼で皆様へのものとさせていただきます。 なおポイントは、回答順とさせていただきました。 今回は本当にありがとうございました。

回答No.9

はたしてパートでどのくらい稼げるのでしょうか? よく考えないと稼ぐお金より出て行くお金の方が多くなってしまいます。内職なら預けなくてよいと思いますがもしかしたら奥さんお金が目当てでは無く子供や家庭から距離を置いて働きたいと思っているのではありませんか?

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.8

きちんとした保育施設に預けたら何も問題ないです。が、パートで1ヶ月どれくらい働くおつもりですか? 3歳未満は、公立保育園、認可保育園共に保育料が高く、フルパートで週5日働かないと保育料が支払いきれません。 保育料は、自治体の裁量で金額設定されています。が、夫婦そろっいる世帯は保育料が高いです。3歳までは1ヶ月5万円台でしょう。 託児所だと、月8万ぐらいする施設もあるので、良く考えてから働かないと自宅購入資金など貯まりません。 小さいうちはとにかく病気になりやすく仕事も休みがちですから、理解ある職場でないと続きません。 愛情は、短い時間でもちゃんと注いであげていれば大丈夫ですよ。 一度保育施設を見学されたらいかがでしょうか?

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.7

こんばんは(^。^) 2児の母です。 上の子は2歳から保育園に通っています。 よく3歳までと言うのは、3歳未満と3歳以上だと保育園料が違うのと、保育園などの集団生活では病気をもらってくることも多いので、子供の体力抵抗力からいっても3歳からのほうが強くなるからだと思います。 それだけの理由で親の愛情云々ではないと思います。 現に保育園に預けているお母さんはワーキングマザーだから預けているわけですし、働かないとやっていけないから預けている方もいるでしょうね。 うちの子も最初は泣きながら保育園に通ってました。病気をもらってきて月の半分以上休んだこともあります。でも家にいるときよりいろんな遊びができるのが楽しいみたいで、今は楽しそうに通っています。 もちろん保育園から帰ってきたら両親にベッタリですけどね。 でもわたしたちも限られた時間の中で精一杯の愛情で接してますし、わたし1人じゃできないことを園で経験させてもらってますので保育園に預かってもらえて正直助かっていますが、病気をもらってくるのは仕方ないと諦めてます。 保育料は親の所得によって変わります。 夫婦共働きで3歳未満だと、3歳以上よりは間違いなく高いと思います。 仮に奥さんがパートに出てもほとんどが保育料に消えてしまうのなら、パートに出るのも考えものかと思います。家計の状況によって託児所か保育園か検討されてもいいと思います。 検討されている託児所はどんな感じですか? 一度下見されたり、試しに一時保育とか利用されてもいいかもしれませんね。 お子さんを預けることになったとしても、罪悪感を感じることはありません。離れている分、一緒にいるときはたくさん甘えさせてあげてくださいね。そうすれば大丈夫ですよ。

noname#66523
noname#66523
回答No.6

保育園に行ってる子供は大勢います。 その後に何か影響が出るかって言われたら出ないのではないでしょうか。 家庭で育てようが保育園に行かせようが親の愛情次第なので関係ないと思います。 奥様が働きに出ると言うなら賛成でいいのではないでしょうか。 ただ託児所だとお金もかかるので保育園に入れるようにしたほうがいいと思います。 保育園での生活は子供にとってはいいものですよ。 うちも上が2歳~下が1才過ぎから通ってますが集団生活はもちろんのこと友達関係や生活面など早くから身につきます。 また子供自身が楽しいわけで家にいるより保育園に行きたい!と思ってますし。 毎日友達と過ごせる日々は楽しいのだと思います。 お友達というよりは生活を共にしてるので兄弟感覚になるようですね。 幼稚園のお友達関係とはまた少し違うような感じがします。 家にいる時・お休みの時に親子関係はたっぷり築けると思いますよ。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.5

愛情不足とかは全く心配ないと思います。 ただ、家で生活していると それほど風邪をひいたり熱を出したりしませんが 保育園などに通うと しょっちゅう風邪や熱や怪我(友達に噛まれたり)など ありますので、それだけは覚悟しておいたほういいですよ。

  • 17424671
  • ベストアンサー率17% (40/226)
回答No.4

子供も立場から(笑) 私は今はいい大人ですが、私は2歳になるまでに既に保育園に預けられていました。 親があまりに忙しすぎた時はお迎え忘れ事件だって1回ありましたよ。 親は忘れてますが、小さな記憶はちゃんとあります!(笑) でも私は何の不満も無かったし楽しかったですよ。 保育所には、同年代の子供も居るし、家に帰れば親も子供と離れている時間があるので愛情を注いでくれたから。 ダラダラ一緒に居るよりは自立心が芽生えてよかったなと思うんです。 だから私も子供を預けるつもりです。 ただ、託児所って? 保育園とか幼稚園ですよね? 民営なら考え直した方がいいと思います。

  • koinao
  • ベストアンサー率37% (29/77)
回答No.3

こんにちは。 2歳半の子どもがいる専業主婦です。 心配なのも分かりますが、託児所に預けたからといって後々に影響があることはないと思います。 わたしも両親が共働きで保育園っ子でしたが、それがなにか自分自身に影響してるとは全く思いません。 もちろんママ友達にも保育園に預けている方がいますが、 子どもたちもみんないい子に成長していますよ。 家に帰ってからと休みの日にたくさんパパママと触れ合っていれば問題ないと思います。 早く自立したり、オムツも取れたりしていい面もたくさんあると思いますよ。 でももし何か気になることがあって、後々“保育園に行かせたせいだ”と 奥さまを批判してしまう可能性があるのなら、はっきり伝えて話し合った方がいいと思います。 ぜひお二人で納得して決めてくださいね。

noname#65577
noname#65577
回答No.2

はじめまして。 この問題で重要なのは “奥様が今働かないと毎日の生活が経済的に苦しいのかどうか”という点です。 苦しいのであれば、託児所というよりも認可の保育園に預けて働くのが一番いいかと思うんです。ただ地域によっては簡単に待機児童がたくさんいて入所が難しいかもしれませんので、その場合は託児所ですかね。 もし働こうとする時間が、1週間に2,3日、1日3~4時間くらいでいいというのなら それほど切羽詰まってるわけじゃないと思うんです。 だったら、私はなんとかやりくりすることに努力して、 家にいるべきと考えます。 現在小学1年生の子供がおりますが 私は子供が1歳の頃から家計が苦しくてパートに出ました。 しかも保育園などに預けるのがどうしても嫌で、 夫と娘が寝た後、夜10時~深夜2時までファミレスでバイトでした。 昼間はずっと子供と過ごし、一緒にお昼寝をしていました。 その後3歳から保育所に預けフルタイムのパート・・ そして小学校入学にあたり、今度は学童保育に預けることになると思ったのですが、 小学校入学前に仕事を辞めました。 なんだかずっと預けっぱなし。 子供が「ママー一緒にあそぼー」と言ってくる時期なんて今だけだ。 あとちょっとしたら、親から離れていくんだ。 家にいてあげようと思ったんです。 家計は苦しいけど、明日食べるものはあります。 もう少し子供が大きくなってから また仕事を全開にしようかと思っています。 1~3歳は一番手のかかる大変な時期でもありますが 一番かわいい盛 2度とその頃を一緒に過ごそうと思っても、もう戻れません。 少しでもお金を・・というのなら 節約に徹して、いかに安く買い物をして、いかに安く光熱費を抑えて 今月はいくら得したーみたいなことにがんばるのも、これまた楽しいかと思います。 仕事に行く時間、ネットオークションに不要なものを売ったり、ポイントサイトで小銭を稼いだり・・。 仕事はこの先いくらでもできますからね。 一つの参考意見です