- ベストアンサー
通学・出勤前のお見送りはどこまで?
先日、帰宅時に所在確認をするのは誰?という質問をしました。 その中で、ふと出勤時の母の見送りを思い出しました。 我が家は一軒屋で、専業主婦の母が子供の時から、通学前は外まで 出て見送りをします。 今でも実家暮らしなので出勤時は母が見送りをしますし、父や兄の 出勤時は母はそれぞれに外まで見送りをしています。 一応姿が見えなくなるまでは、外に居るようです。 もちろん家事で3Fに居るときなどは、さすがに出来ませんが、 ベランダから声をかけることもあります。 小さい頃母方の祖母も遊びに行くと、祖母も私の姿が見えなく なるまで見送ってくれていました。 私も友人や兄夫婦や親戚の見送りは外で姿が見えなくなるまで している記憶があります。 まぁお客様だったら当たり前か、とも思いますが。 ただ、ここで検索をかけると、家族の見送りは玄関だったり、 しないという意見もチラチラと見かけます。 私も友達と通学してた頃に、外までお母さんが出てくるって あまり見なかったなぁと思います。 大体友達だけが出てきていた記憶があります。 なので改めてちょっと質問です。 皆さん、見送りってしてますか? 又、見送ってどこでしてますか? 見送る側、見送られる側、どちらでも結構ですので、ご解答 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答