- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消費者金融が別の消費者金融に債権譲渡した(長文です))
消費者金融が別の消費者金融に債権譲渡した
このQ&Aのポイント
- 友人が複数の消費者金融から150万円の借金をしており、そのうちの1社が他の消費者金融に債権を譲渡しました。友人はその譲渡について調査しましたが、A社からはB社の債権になったと言われ、B社に連絡しましたが、直接行って支払いをすることができない状況です。
- 友人はA社からの支払い停止の期間でもB社に利息を支払わなければいけないのか、また、長い間支払い続けてきたが、債務整理をする場合、払いすぎたお金は返ってこないのか悩んでいます。
- このような状況では弁護士に相談する方が良いのかどうか迷っているとのことです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>A社から、支払いを止めてくれと言われた期間でも、B社に利息を支払わないといけないのでしょうか? 債権譲渡は、一般的に多く行なわれています。 返済が滞ったりする債権は、半値近くで売却する場合も多いです。 で、A社からB社への債権譲渡日付の問題ですね。 譲渡年月日以降は、A社は何ら権限がありません。 全てB社が債権者ですから、B社の要求に従う必要があります。 A社の「支払いを止めて」は、A社に対して(事務処理の関係で)送金しても無理ですよ!と言っているに過ぎません。 4月に支払いを止めてと言われて、8月まで止める(支払い中止)方が異常ですね。 >友人はB社に借金をしているのだから、利息分含めて支払えとの事らしいのです。 既に債権譲渡していますから、A社は友人とは無関係です。 5月から8月分の利息は、B社に払う必要がありますね。 質問内容から、5月をもってB社に債権が移ったように思うのですが。 >B社に変わってしまったから、(高金利の為)払いすぎたお金は返って来ないのでしょうか? B社は、A社が受取った高金利に関しては無関係です。 B社は「友人の借金元本残高」を受け継いだに過ぎません。 友人が今まで払った金利は、受取ってはいませんよ。 >だとすると、債務整理は無駄になりますか? 債権譲渡までの金利分は、A社に対して請求して下さい。 >こういう内容だと、やはり司法書士ではなく弁護士に依頼すべきなのでしょうか・・・? どちらでも良いです。
お礼
ありがとうございました。 分かり易い回答を頂いたので 助かりました。 友人にはその有無を早急に連絡してあげよう と思います。