- ベストアンサー
連帯保証人以外への請求は違法?
家賃などを滞納した場合や、サラ金の請求の場合しばしば、保証人への連絡がなく、親元などに請求があることを聞いています。 契約上の保証人以外に請求を行うことは違法行為だと思うのですが、どうして放置されているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3
- fregrea
- ベストアンサー率34% (71/205)
回答No.1
お礼
貸金業に対しては規制がされているのですね。 でも、このサイトのようなところで度々相談している、家賃滞納において保証人ではなく親元に連絡が行ったなどの場合は、規制がないのですね。回答者も家主か不動産屋サイトからので、お前が悪いという回答がほとんどなだけに、疑問に思っていました。 滞納する本人が悪いのですが、やはり、まず契約書の保証人に請求を行い、それでだめなら訴訟というのが一番フェアな気がします。