- ベストアンサー
「どうわ」について教えてください。
誰に聞けばよいか分からないので、こちらで質問させてください。 昨日彼と会話しているうちに、話が「どうわ」の話になり、最終的に喧嘩になってしまいました。 私(32歳)と彼(34歳)は地元が同じです。お互いを幼稚園の頃から知っていますが、去年中学卒業ぶりに再会したのをキッカケに交際し、現在は結婚を前提に同棲しています。 彼には、20歳の頃から去年私と出会うまで交際していた女性がいました。結局、私と交際するために彼女と別れた、という形だったのですが、当初「そんなに長く交際してたのになぜ結婚しなかったのか」という疑問があり、彼は「(自分の)親が反対したから」とだけ言っていました。 その彼女というのもまた、地元が同じで、私も知っている(顔は知ってるという程度)存在です。 昨日の話ですが、話の流れで彼が「俺たちの地元にもどうわはあるけど、田舎って事もあるし、どうわとは結婚できない、みたいな考えや風潮が今もあるんだよ。県が違えば、そんな事もわからないし関係ないのかも知れないけどね」と言ったんです。 彼がそう言った時、つい「もしかして、前の彼女がそうだったから結婚をしなかったの?」と聞いてしまい、彼は嫌な顔をしながら「・・・それもある。俺の実家は昔から地元で商売しているし、そんな関係もあって、交際を始めてすぐの頃別れろと言われた」と言いました。 「そんなに長く付き合って、それだけが理由で!?」 「自分の気持ちはどうだったの!?彼女への気持ちより、そんな風習?があなたには大事だったの!?」と質問してると彼は怒りだし 「そりゃ、もしもアイツが他の県だったら、結婚してたかも知れないよ!俺だってそんな風習ばかばかしいと思ってるよ!でも、そのせいで親が商売できなくなったり、今は俺だって商売してるし、これはもう仕方ない事なんだよ!世間で”身分が違うから結婚できない”という事があるだろ、似たようなものなんだ、だから身内には別れたと言ってコソコソ付き合ってたんだよ、別れきれなかったんだから仕方ないだろ!!」と言われました。。。 同じ地元でありながら、私はそんな事を気にもしていなかったし、 付き合いだす少し前に、彼が「俺、一生結婚しないって決めてるんだ」と言っていたのを思い出すと、彼は本当に彼女の事を好きだったんだなという思いが伝わってきて、とても胸が痛くなってしまって泣きたくなりました。 付き合いだした頃、彼が言っていた言葉 「・・かけおちしようか」 「お前と出会って、俺も、幸せになってもいいのかなって、思うようになったよ」 のつじつまが合うというか、やっと意味が理解できた気がしました。 彼とその彼女の間には7歳になる子供がいます。籍を入れなかったこと、私は不思議だったし彼の事も責めました。 でも昨日の話で、すべて理解できました。 どうわとは、そうゆうものなのでしょうか。私には分かりません。そんな事ねほりはほり聞くもんじゃない!と言われましたが・・ 昨日「お前のことは親が何も言ってこないし、(どうわでは)ないと思うけど」とも言われました。 今とても複雑な気持ちで、泣きたいです・・・・・・・ 本当に結婚したかったのは彼女の方なの?今でも、心の底ではそう思ってるの?・・・・彼女に対し申し訳ない気持ちでいっぱいなの?・・・・・・それはもう聞けませんでした・・ 質問の内容が表題と違うし、バラバラで申し訳ありません・・ 彼は「過去の事を言っても仕方ないだろう」とも言いますし、来年にでも挙式を挙げようか、とも(以前)話ていたのですが、将来の彼の気持ちに対する不安や、そんな風習を重んじることに納得いかない気持ち、なんだか色んな感情がごちゃごちゃとなって、気持ちの整理がつかなく、ただ悲しくてたまりません(涙) どうわってなんなのでしょうか・・・・ 私の立場だとどう感じますか・・・どなたか助けてください
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同和に関してはいろんなサイトがあるでしょうから、ご自身で勉強してください。 ただ「差別は悪いこと」と口にはしていても、差別意識のある人は大勢いて、 自分は差別意識はなくても、差別される立場になりたくないと思っている人が大勢いるのも事実。 極論ですが、あなたがある男性と結婚することによって 両親は職を失い、兄弟が就職できなくなり、すでに結婚している姉妹はそれを理由に嫁ぎ先から離縁される。 あなたの一家は親戚からも絶縁され、近所で村八分にされる。 あなたが将来子供ができたとき、出身地のせいでイジメを受け、 能力が高くても希望する会社には入れず、あなたの子供よりずっと能力の低い子供が就職に成功する。 こういう節目の時でなくても、普段からあなたの配偶者の出身地を知られただけで 侮蔑の言葉を浴びせられ、意味もなく嘲笑される生活を送る。 上記は極論ではありますが、実際おこっていることです。 あなた自身が言われなき差別を受けるのは、自分の選んだ人生として耐えることはできるでしょう。 しかしあなたがその男性と結婚することによって 両親・兄弟・将来的には自分の子供までつらい思いをすることになるとわかっていても その男性と結婚する勇気がありますか? >そんな風習を重んじることに納得いかない気持ち 彼も言ってますが、彼は別に差別意識があるわけじゃありません。 彼も自分だけがつらい思いをするだけなら、その彼女と結婚したでしょう。 しかし両親の職を奪うわけにはいかない、 自分だけならまだしも、周りの人間にまで迷惑をかけるわけにはいけない。 理不尽な差別意識のある人間に憤りを感じながらも、 そういう人たちに屈せざるを得なかった自分自身にも憤りを感じているのでしょう。 とはいえ、彼もあなたと出会ったことで、過去に決別してもいいかな? オレも前を向いて歩いて行こうかな?という気になっていっているのだと思います。 もしかしたら一番愛していたのは元彼女かもしれない。 でも彼の中では確実に「元彼女=過去」、「あなた=未来」という意識になってきていると思います。 彼の心ももう少しで氷解するでしょう。 >「自分の気持ちはどうだったの!?彼女への気持ちより、そんな風習?があなたには大事だったの!?」 彼は風習を大切にしてたわけじゃありません。 理不尽な風習に憤りを感じながらも、その風習に負けてしまったのです。 そしてそんな自分が許せずに今もいるのです。 でも前を向いて歩き出しているのも事実です。もちろんあなたと一緒に。 もうすべて終わったことです。彼と幸せになってください。
その他の回答 (19)
- kokoko17
- ベストアンサー率32% (20/62)
とても難しい問題だと思います。 質問者様のように、この件について身近に差別する人間を見たことがない人にとっては凄く衝撃だったのだと思います。 だけど、どうか、彼や彼のご両親を責めないであげて欲しいです。 この件については、本当は、こんなところに書いてはいけない位デリケートな問題です。彼が「根掘り葉掘り聞くもんじゃない」というのは本当です。 実際にこの問題で、子供までいたのに結婚できなかった‥‥と言う「事実」が知れるだけで大変なことになるんです。そういう深刻な問題です。 この件について詳しく知りたければ、インターネットでもこの問題が関わった事件や扱う書籍が出て来る筈ですので、調べてみるといいと思います。 私の父の住む地域にもこの問題が巣食っていました。 父の母親(祖母)は、遊ぶ子供を選ぶようにきつく父に教えていました。 では、私の父や祖母は非人道的な人たちかと言えば。そんなことはないと思っています。二人とも、誰よりも純粋で心優しい人ですよ。 ただ、祖母は父を守るために、そういう教育をしたのだと思います。それくらい恐ろしい差別問題が現代にもまだ残っているのが現実です。 私の両親もお互いに結婚前に興信所で身元調査をし合いました。身元調査をする理由は、出身を隠して結婚する人もいますが、自分自身知らずに生きて来たというケースもあるそうです。 同じ地域に住んでいて、同世代で同じ教育を受けていたのに、そういったことに無縁であった質問者様と、何かの経緯でいまだその差別社会から逃れることが出来ない、或いは目の当たりにしてしまって生きてきた旦那さん一家が巡り会ったと言うことで少し行き違いが生じているのだと思います。 文章を読む限り、旦那さんは誠実な方だと思います。凄く苦しんだと思います。 前の彼女と結婚できなかったことをどうか責めないであげて下さい。 また、前の彼女が本当に結婚したかった人で、あなたは違う‥‥と言う風にも捉えないであげて欲しいです。表現が難しくて、きちんと説明出来ないんですが、そうじゃないと思います。 辛い失恋・別れだったのですよ。それを乗り越えて、あなたという人に巡り会えて、もう一度結婚しようと思っている旦那さんを、幸せにしてあげて欲しいと思います。
お礼
ここで質問する前に、悩みました。 公の場に書き込むことへの抵抗があったからです。回答が1件もこないのではないか?とも思いましたが・・ でも、こんなに沢山のご回答をいただいたおかげで、正しい知識を得る事が出来ました。その事に関しては、とても感謝しています。 無知に近かった私は、今となってはとても残酷な言葉を平気で、しかも感情まかせに彼にぶつけてしまい、何と謝ってよいのかも分かりません。 彼はとても若い頃にこの問題に直面し、本当に辛かっただろうと思います。その苦しみは、他の誰もわからない、と今は感じます。 でも、悲しいことなのですが、彼や、彼の両親を責める気持ちもありません。彼が言っていた「どうしようもなかった」の意味も、やっと理解でしました。 でもやはり、悲しい事です。 彼の支えになれるか、まだ今はわかりませんが、頑張りたいと思っています。 有難うございました
はじめまして 私は30代後半主婦です 私の年代が最後なのですかね。。。。。 私ももともとの出身が私は違いますが 高校まで必ず部落問題を勉強させられました すぐ近くに結構全国でも 有数と言うか大きめな地域が近くにあったので教育の一環として必ずありました NO6,NO7さん 特にNO7さんは詳しくかかれていて 私も改めて納得したくらいです 本当にそのとおりなんです またNO6さんの言う 逆に守られている これも事実です 本題とそれるかもしれませんが 私たちが逆に差別受けている?というくらい 生活は守られています 必ずといっていいくらい時間かかっても公務員になれるし 住居など家賃は破格 自動車免許 公共の運動場や施設 戦闘など破格の安さ いい出したらきりがないほど 特に子育ては逆に 一般の家庭よりも安全で お金で計算するなら守られすぎているくらいです そういった生活面なら心配する必要ははっきりいってありません 本題からずれてごめんなさいね もう回答でいい答え出ているので蛇足かもしれないですが 彼のいうとおりだと思います 私が彼の立場なら 同じことしたかもしれません また貴方が 憤りを感じて彼を責め 切なくなった事 苦しくなった事 これも当たり前で 理解できます 彼の事本当に好きだから 許せないじゃないけど 相手の彼女と子供に申し訳なく思うのですよね でも 彼のとった行動に理解できなかった 仕方ないです でも彼は 見た目的には責任とった形にはなっていないけど 認知などは多分しているはず だからいろんなこと踏まえて一生独身ともいったのでしょう。過去は 彼の状況で昔から地元で商売しているなら これは悲しいかな仕方ないし 彼も納得はしていなくても 自分が商売している以上 子供じゃないから厳しい現実を受け入れたのだと思いますよ もし、受け入れれなければいうように 駆け落ちとか 違った方向に進んでいたのでは?思います 彼の人の子 親や 他の従業員などいればいろんな関係を含めて苦渋の決断をしたのでしょう。 彼の今の年齢からだと 24,5歳のころですよね 今の年齢で受けるより それだけ若ければ死にたいくらいつらかったはずです でも 今は 彼は そんな思いをしながらでも生きて 貴方とであって 貴方と前に向こうとしているのではないですか? 貴方が大事だから 貴方が大好きだから 貴方とならやっていける、そう感じたから 今までの事はすべて過去と受け入れて これから作る貴方との未来にかけたのでは? 年齢的にもかなり大きな決断したと思いますよ 私が貴方の立場なら 彼が好きなら 信じます 信じて待つし 彼じゃないと思うなら納得するまで話して 彼と結婚します うまく言えませんが いま 貴方が同和の事ある程度理解で着たならそれでいいのだから 今は貴方と彼だけの事 良く見つめていい答えを探してください 頑張って! 参考にならならなくてごめんなさい
お礼
有難うございます、とても励まされました! 確かに、彼が私との交際を選び、彼女と子供との別れを選んだことは、並々ならぬ決断だったと思います。 色んな事情を知った今になって考えると、本当に辛かったんだろうと思います。無知だった私は、彼に対し、とても残酷でした。 謝る、なんて事も軽々しく言えない気持ちでいっぱいです・・・ 彼は、子供を認知もしていません。 これまでの彼の言動が、すべて線でつながり、私が頭のどこかで思ってた(長年連れ添ってくれた彼女を、都合のいいように扱った等・・)酷い人なのか、という疑問が晴れた反面、そんな問題の間で苦しんだ末の答えだと分かり、とても複雑な気持ちでした。 ですが、この問題は、嫉妬などと一緒にするべき問題ではないという事が、こちらで質問させていただきよく理解できました。 無知って、本当に怖いものなんですね。 前向きになれるまで少し時間がかかりそうですが、頑張ります。 有難うございました
- LINHOF
- ベストアンサー率31% (29/91)
あなたの話を訊く限りでは、私があなたの立場だったら、彼とは結婚できません。好きなのに結婚できなかった女性とその子供がいるのですから、それは一生涯引きずることになります。それに絶えるだけの強さは私にはありません。そにれ絶えるだけの愛と強さがあなたにあるのならその困難は乗り越えられるはずです。暫く時間をおいて冷静になってから、客観的に考えて答えを出してみて下さい。 同和問題は都会の人は若い人に限らずとも、何のことやら分からない人も多いようです。都会の人で同和問題を知っているのは、地方出身者です。。一方地方では同和対策基本法施行当時は、小中高校と週に1度とか月に1度とかで、「同和」という教科書と共に授業がありました。それなので知らない人はいないと思います。 私の知る地区では、現在では、ANo.2の方の記されているほど差別は酷くはありませんが、1960年代頃まではそれに近いもの、あるいはもっと酷い状態だったようです。部落の人は家畜以下というのもその通りで、「妖怪」的な存在とされていました。指が4つしかないので「ヨッツン」と言われたり、部落地区に入ると捕まって口の中に土を押し込まれるから近づくなとか、年配の人から本気で言われていました。 また、「同和対策事業」により、部落の人には行政的様々な優遇特権が与えられ、新築の住宅が建てられたり、部落地区の道路環境整備が整えられたり、運転免許費用の補助や、さらには市町村の職員採用にあたって優先して採用されたり(民間企業に就職できないための措置として)等の優遇特権を受けたため、部落差別に無関心だった人も新たに含めて、その妬みからさらなる差別を受けたりもした。それにより、「寝た子を起こすな」的措置が是か非かという議論もなされた。 さらに同和問題を複雑にしたのが部落解放同盟等の名をかたり、同和とは本来関係のないヤクザまがいの連中が、自治体の土地入札情報を事前に入手し、「土地転がし」を行い税金を食い物にするという事件もあった。自治体には部落出身者が多く採用されていたこともあり、様々な疑いの目で見られた。さらには部落は恐いという印象も与えてしまいました。 地方の同和問題は一筋縄ではいかない大変難しい問題です。問題解決にはあと50年くらいかかるのではないでしょうか。
お礼
確かに、私に彼に対する強い愛と、強さがなければやっていけないだろうなと、今感じています。 でも、彼女と子供との別れを選び、私との交際を選んでくれた彼の気持ちを考えると、そんな事いってられない・・とも思っています。 私の今の気持ちより、まだ若かったときにこの問題と直面した彼は、そうとう辛かったと思います。 私も、自分の知識の浅さに、悲しい気持ちでいっぱいです・・・ 言葉では知っていたものの、他人事としかとらえていませんでした。 ここで勉強させてもらって、良かったです。 有難うございました
- DHS4600
- ベストアンサー率37% (83/223)
pazu-42さん、こんにちは。 私の方が少し上ですが、彼と同世代です。 私の世代では小学校で「同和」、「部落」、「在日」を教える時間がありました。 私はその小学生の時点で、その教育を無くせばいいと思ったものです。 なぜなら、私の親世代はやはり知っているものの、私たち子供は知らなかったのに、あえて学校で教える事(どこが、誰がは言いませんが)により、家に帰ってから親に聞きく事により、どの地域がそうだというのを知ってしまうのです。 そして翌日から「○○くんは部落や」という差別が始まりました。 部落だからって○○君は昨日と何が違うの?という事は関係無しに。 私の親はあえて教える事はありませんでしたが、やはりそのあたりは若干抵抗があったようで、その後年頃になった私が在日の彼女を作った時は、正直嫌そうでした。(俺が選んだのだからと押し切りましたが) 今私は地元を離れておりますが、車で30分くらいの別の市なので、新聞の折り込みに入っている不動産、住宅関係の広告に、地元の物件もちょくちょく入ってきます。 それを見ていると、いわゆる部落だった地域の空き地というか、農業地みたいな所を造成し、ある程度の戸数の分譲を始めるというのが、もう何ヶ所かやっています。 少し田舎なので、近隣の市町村からマイホームを求めて来る人でどんどん埋まっていきますが、もちろんその人達はそこがどういう地域か知らないのです。 しかし、余所から来ているのでその人達が部落出身者か?といえば違いますよね。 そしてそこで成長していく子供達は互いに何も知らずに大人になっていけば、何も知る事がないのでしょうが、中途半端に教育が続いている限り、その引っ越してきた子達が転入した学校で、「部落の子」と言われる可能性があるのです。 何か負の連鎖な気がします。 教育すべきかそうでないかの論議はあらゆるところで行われていると思いますが、私は経験上無くすべきかと・・・ 前述の小学校の時の○○くんも、実は幼稚園の時に余所から引っ越してきているので、部落出身者ではないのです。 もし、○○くん自身はそこで生まれたとしても、親が余所から来ていたり、元々部落出身でなければ本当は関係ないのです。 では「元々」って何という事になりますが、小学校の頃はそこまで考えもしませんでしたが、大人になってから、ある書物を読み、少し分かりました。 その書物は「エセ同和」に関する本で、まず「同和」の始まりは士、農、工、商、エタ(字が分かりません)、非人 の身分制度です。 士農工商までは習った事があるでしょう? エタは字を忘れましたが、最後は「人にあらず」というひどい表現なので、士農工商までしか教えないのかも知れませんね。 で、その末端の人たちの集落が「部落」と呼ばれるようになったのです。 この「部落問題」でよく勘違いされるのが、在日朝鮮人の方の住んでいる集落からの「部落問題」ですが、どちらも差別問題という点では同じだと思います。 話が何となく、あなたへの回答になっていない感じになってきてすいません。 まず、彼は元カノに対して一般的な未練ではなく、ちゃんと結婚出来なかった、親を説得出来なかったという引け目や後悔もあるのではないでしょうか? あなたもそのあたりは分かっておられるのではないですか? と、同時にあなたの事をとても大切に思っておられる事も伝わってきました。 今度こそ幸せな家庭を築きたいという彼の気持ちをくんであげて、「同和」の話や、元カノの話はすぐには頭から離れないかも知れませんが、まずは前向きな事を考えていけばいいのではないでしょうか? 彼は人の気持ちの分かるやさしい人であり、弱い部分も持った人だと思います。 あなたが支えてあげる時があっても良いのではないですか?
お礼
大変参考にさせていただきました。有難うございます。 彼は元カノに対して一般的な未練ではなく、ちゃんと結婚出来なかった、親を説得出来なかったという引け目や後悔もあるのではないでしょうか? あなたもそのあたりは分かっておられるのではないですか? と、同時にあなたの事をとても大切に思っておられる事も伝わってきました。 とても胸が痛くなりました・・私の文章より、そのように彼の気持ちを感じてくださったことが、嬉しかったです。 その時の会話で、最後に「俺がずっと一人ものでいれば、何の問題もない事なんだよ!!」と言った彼が、すごく可愛そうに見えてしまって・・・ 正直、これまで頭のどこかで「そんな事(長年連れ添った彼女を捨ててしまう)が出来る人なのか」と、彼を信じきる事に対し抵抗がある自分がいました。 が、実はそうでなかった事がわかり、ホッとした反面、言いようもない不安が込み上げてしまって・・・・・ 確かに、彼は優しくもあり、弱い部分もある人間です。 しかし、従業員とその家族を抱え、会社の経営者として、(色んな事も含め)立ち止まるわけにはいかない、といつも言っています。 会社の従業員の家族より、自分の家族はどうなんだ?と、思われる方は多いと思います。。 私もそうでしたが、2年近く同棲し、彼の、「経営者」である事に対する責任感や仕事に対する考えは、私などでは到底理解できない(できるはずもない)事だと痛感しております。 話が反れてしまいすみません。。 回答者さまのご意見には、とても励まされました。前向きになれました。 この問題については何の解決にもなってないのかも知れませんが、無知だった私は正しい知識を得ることができ、これから更に勉強するきっかけになりました。 頑張ります。有難うございました
私の地域でも同和地区ありました。もちろん小学校中学校は地区で決められますので、同和地区の人と同じ学校になった事はありません。親からもその地域には近づくなと言われていました。あの人たちは、あの人たちで、公務員に別採用があったり、公的補助があったりで、別差別になっているので、たぶんこのまま差別はなくならないでしょう。 彼氏さんとその女性との間にお子さんがいらっしゃっても、親が結婚を認めなかったのは理解が出来ます。そのお子さんもきっと公的補助でそんなに不自由な暮らしをしていないと思います。 これからですが、結婚を前提に、前向きに考えられるようになったと言う事は、あなたの事が好きなんだと思います。昔の彼女に振り回される事無く、幸せな結婚生活をすごしてください。彼の言うとおり、過去のことですよ。
お礼
これからですが、結婚を前提に、前向きに考えられるようになったと言う事は、あなたの事が好きなんだと思います。 まだこの問題が分かる前に、子供の事で悩み友人へ相談した事がありました。友人は 「そんなに大きな決断をして、あなたといることを選んだのだから、あなたが悩んでいては、彼が可愛そうよ」と言って励ましてくれたんです。 単純に「その通りだな」って、その時は思いました。 実際、今回の件で、私が思ってたよりも、もっともっと彼は悩んだのだと気付き、何も分かってあげれていなかった自分が悲しいです。 確かに、、、過去の事です。過去も全て、受け入れる強さがないと、ずっと苦しむのだろうと、今感じています。 前向きな自分に、早く戻りたいです。 有難うございました
- engagement
- ベストアンサー率16% (4/24)
先ず、冷静に自問自答してみてください。 あなたの今の悲しみ・不安は「差別」とは別問題です。 あなたが本当に心配しているのは… 彼と元カノの別れた理由が「差別による、親の反対」であった事実に対し ・親の反対さえなければ、彼は本当は彼女と結婚していたのかもしれない不安 ・彼が今でも彼女のことを想っているかもしれない不安 …ではないですか? でも、あなたの純粋な不安について彼に確認するのではなく、 彼一家が「差別をしたこと」、彼が「親の反対で結婚を簡単にあきらめたこと」で 彼を責めてしまっては、お互い冷静な話し合いは無理でしょう。 だって「別れ」を選んだ彼が、一番苦しんだこと、想像できませんか? 同和問題は根深いです。 >どうわとは、そうゆうものなのでしょうか。私には分かりません。 そんな浅い知識の人が、実際にその差別の間で苦しんだ人に対して 口を挟むこと自体間違いです。 また、その女性に対して同情している気持ちもあるのかもしれませんが 「差別」で結婚を反対された場合、たとえ彼が頑張って結婚を押し切ったとしても その女性が幸せに暮らすことはかなり困難だと思います。 それなら何も知らない他県の人、またはそんなことを気にしないご家庭の方と結婚した方が その女性のためになったかもしれませんよ。 そう、彼は彼女のためを思ったからこそ、結婚をあきらめた可能性もあるんです。 当事者ではない人は、その件に関しては一貫して部外者でしかなのです。 たとえその当事者の現婚約者であっても。。。 なにより、どんな理由であれ彼らのその別れがなければ あなたと彼はずっと他人のままだったのです。 あなたは彼を愛しているのでしょう? 「差別」とは別に、あなたの今不安な気持ちを彼に冷静にぶつけてみてはいかがですか?
お礼
おっしゃる通りです。何の知識もない私が、彼を責める事自体間違いでした。 別れた本当の理由を知らなかったにせよ、これまで本当に彼を傷つける言葉を幾度も言ってしまった事に対して、どう誤ったらよいかも分かりません・・・・・ 喧嘩した日の夜、まずはいままでの事を謝り、寂しい気持ちにもなってしまった事、正直に伝えました。 彼は「気にしたってしょうがない事なんだよ、前に進むしかないんだから」と、もうこれ以上その事に触れたくないって感じでした・・・ 確かに彼の言うとおりですが、すぐに気持ちは切り替えれそうにないです・・頑張ります 有難うございました
こんにちわ。 婚姻における差別って根深いですよね。 同和に限らず両家の格とか収入とかいろいろ・・・。 結婚は家族を巻き込むので同和に対する彼の対応の賛否はあえて言いません。 しかし、気になるのは7歳の子供がいるにもかかわらず母子家庭にしたまま、pazu-42様と結婚しようとしている彼の対応は私は納得できません。 20歳から付き合って14年くらいもづっと待ってきた彼女とも別れるって・・・。 意地悪を言う気はないのですが、今後pazu-42様が越えなきゃいけないことが多い結婚になると思いました。 (もし、今後一切、前の彼女、そのお子さんと会わないという確約が得られなかったとしたら) ・7歳の子供に彼が会うことについて ・子供に会うということは前の彼女とも連絡を取るということです。それを容認できるかどうか ・子供の養育費 ・pazu-42様の親族に(直接血縁関係がなくても)同和地区の方がいたと判明した場合、結婚が白紙になる可能性あり 彼の言うとおり、過去のことを言っても仕方ないですが(同和も過去の差別習慣の残存ですが・・・。)、今後のことを考えると同和云々よりも、前の彼女とそのお子さんの存在がpazu-42様のなかで消化できるかどうか。が焦点になってくると思います。
お礼
20歳から付き合って14年くらいもづっと待ってきた彼女とも別れるって・・・。 私もずっとそう思ってきました。でも、こちらで色々な回答を読ませていただき、今は、彼一人を責める気持ちにはなれません。 bibi-zu様のおっしゃる通り、彼との結婚には、この先も色んな問題があるかと思います。 子供の件は、現状では、もう一生会わない、と彼は言いました。私に気を使ってです。。 養育費も(一般の常識的な金額よりも)十分な額を支払っています。 確かに、今回の件もですが、子供の事も、私にはどうしようもできず受け入れるしかないと思っています。 有難うございました
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
>どうわってなんなのでしょうか・・・・ 【同和対策事業】 同和対策事業(どうわたいさくじぎょう)とは、被差別部落の環境改善と差別解消を目的として行われた一連の事業を指す。 【同和地区】 同和対策事業の対象地区。被差別部落のこと。この事業の対象地区になる事によって「行政が、この地区は被差別部落である、と公的に認めた」事になってしまい、更なる差別の対象となってしまった。 言わば「公的に認められた被差別部落」であり、未指定地区、未解放部落よりも深刻な差別を受ける事になった。 【同和】 同和地区に住む住民の事。人間として扱われない。 【未指定地区】【未解放部落】 同和対策事業の対象地区にならなかった被差別部落のこと。実情は同和地区と同様。 【同和との婚姻】 同和出身者との婚姻は、一族もろとも「差別の対象になる」と言う事。 商店などを経営し商売をしても「同和と結婚したから」「部落民と結婚したから」と言うだけで、一般客は敬遠する。一族全員、廃業するしかなくなる。 町内会でも会合に呼ばれることは無いし、回覧版も回って来ないし、ゴミの収集も受けられない。お祭りなどの地域の催し物にも出られないし、学校の体育祭など父兄参加の行事にも出られない。同和の子と判れば学校でも虐められる。 もちろん、こんな差別は違法で、人権を無視している。が「一般人の間では、れっきとして差別が残っている」のも事実。 同和と結婚するのは「明日から人間やめます」って言うのと同じです。一般人から受ける扱いは「家畜以下」です。
お礼
同和と結婚するのは「明日から人間やめます」って言うのと同じです。一般人から受ける扱いは「家畜以下」です。 ご回答を読ませていただき、今初めて理解ができました。 これまで他人事のようにしか考えていませんでした。 正直、そこまでなのか・・・と強いショックを受けましたが、彼の過去の行動、昨日の言葉を思い出すと、理解せざるを得ません なぜだか理由はわかりませんが切なく、悲しく、涙がでそうです・・・ ありがとうございました
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
無意味な差別が残っていて間違った考えの加害者がいる という単純なことですよ。 差別をなくすという実行が仮に難しくても 構造は簡単です。 これはマラソン大会で優勝するのは難しくても マラソンのルールは簡単なのと同じです。 あなたの質問は構造論なので答はすでに述べたとおり 簡単です。 実用的な解決法は個々に具体的に考えるしかなく、 捕まらない泥棒もいるのと同じように 解決できないケースもあります。 いずれにしてもこの種の問題は理性的に扱うものであり あなたは自分の感情を問題にしてますから そのやりかたでは何もよくなりません。
お礼
よく理解できました。 私の浅はかな知識のせいで、彼を傷つけてしまったことも今は理解してます・・ 感情がどうの、と言っても仕方ない事なのですね 昨日彼からも言われたのですが、きちんと正しい解釈ができていなかったので・・・・こちらで質問させていただき参考になりました。 そのやりかたでは何もよくなりません。 おっしゃる通りです。 有難うございました
- 1
- 2
お礼
ご回答を今読ませて頂きました、涙があふれ止まりません・・・・ 「県が違えば結婚していた」という彼の言葉に、何の知識もなまま、彼の気持ちも理解していないまま、「寂しい、悲しい」と言ってしまった自分が悲しいです 回答者さまのおっしゃる通り、今もそんな事があるのですね。彼の過去の言動から理解できました。彼の言う通り、自分だけの気持ちではどうにもならなかったのですね、今やっと彼の言った意味が正しく理解できました。 「子供まで産ませておきながら籍にも入れないなんて、なんでそんな酷いことが出来たの!」と責めたこと、何度かありました。 彼は、責任を取りたいけどとれない気持ちのなかで苦しみ、その代わりに自分も一生誰とも結婚しない道を、選んでいたんだと思います。 それが彼の中で「彼女に対する責任」だった事、やっと分かりました。 でも前を向いて歩き出しているのも事実です。もちろんあなたと一緒に。 おっしゃっていただき、私の感情の波が少し和らぎました・・・ そもそも、感情的になって彼を責めたりする事とは、全く別の話だという事も、今やっと理解できるようになりました。 有難うございました