• 締切済み

初心者購入相談 、舗装された山道にはロード?MTB?クロス?

一年程前東京から山梨八ヶ岳南麓へ移住いたしました、日ごろの運動不足解消のため、標高800mの自宅から片道6km登り標高1200mにある入浴施設までウォーキングして帰りは嫁さんに車で迎えに来てもらっていたのですが、入浴後汗をかかずに一人で自宅に戻るため、ブリジストンのスニーカーライトという16インチ折りたたみ自転車を3万円弱で購入しました。この折りたたみ自転車を車のトランクに積み入浴施設まで車で上がり駐輪して、一旦車で自宅へ戻り、徒歩で6km歩き入浴してから折りたたみ自転車で下り道を戻っていますが、下り坂が怖いです。平均斜度は7%弱程度ですが途中急な下りかつカーブが続く地点では、ほぼフルブレーキ状態ででもスピードが落ちません。ただこの事がきっかけで自転車を車に積むのはやめて、もう少しましな自転車を購入して自宅からあちこち走りながら運動不足を解消したいと思いました。入浴施設から更に10km先の標高1600mの野辺山高原あたりまで行ってみたいと考えています。 さっそくネットで調べたり、JTBパブリッシングから発刊されている「自転車乗り快走ノウハウ基本から応用まで」などの本を購入して情報収集をしていますが、ロードバイクもMTBもクロスバイクも乗った事が無いので頭でっかちになるばかりで、メーカー・車種以前にどのジャンルのバイクが良いのかすら分からない状態です。 情報収集の段階で沸いてきた疑問として 月刊誌やムックの内容はロードバイクに関する内容が多いと感じましたが、これは今の時期たまたま自転車業界でロードバイクブームなのか、それとも自転車を趣味として楽しむのにロードバイクが楽しいのか? 下り坂を安定して走る事ができるのは、太いタイヤ?細いタイヤ? 下り坂を安定して走る事ができるのは、キャリパーブレーキ?ディスクブレーキ? 舗装された山道の下り坂で気持ち良いスピードのまま段差を乗り越えるとロードバイクは壊れてしまうのか? クロスバイクは邪道的な情報も見受けられるが、これは自転車を趣味として捕らえた場合邪道なのか?走行性能そのものがどっちつかずで邪道なのか? などがあります。 下記の条件ではどのジャンルのバイクが良いでしょうか、また具体的なお勧め車種などがありましたら、教えて頂きたいのですが。よろしくお願いいたします。 ■乗る人 30才後半 身長180cm 体重78kg 体力平均以下(かなり劣る) 自転車歴なし(最初の1台目) ■乗る場所 標高差のある山道 舗装道路 ■予算 15万円程度 ■その他 レース等には今のところ興味はありません 自転車に乗る第一理由はメタボ対策です 下り道も安全に走りたいです 長文乱筆で申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • runtime
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.10

もうほぼ解決している感じですかね… 一応参考までに 一通り読んだ感じではお勧めはロードバイクの中級モデルがよさそうかな?と。 こんなのはどうでしょう? 『http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=R0208022&action=outline』 予算を少しオーバーしてしまいますが パーツ類が全体的に十分信頼性のある物を使っているため 長く使うことが出来ますし フォーク、フレーム共に入門モデルより良い物なので 将来もっと良いパーツに換えるときの土台としても使えます。 地理的にはマウンテンバイクも良さそうですが そのようなところに住んでいて趣味にキャンプなどを挙げているのに 初めの希望として舗装路の坂用を挙げているので やはりまずはその希望通りの物が良いと思います。 予算が5万前後くらいで用途も平坦な道の通勤程度なら 私もマウンテンバイクを勧めますが 舗装路の坂道というはっきりした用途があるのですから… ロードバイクで自転車にはまり、 林道なども走りたくなればマウンテンバイクも良いかもしれませんが 今買うと後悔しそうな気がします。 ロードバイクの中級モデル、というのは 興味のある分野が私と同じような感じだったので 自転車にもはまるのではないかな? と、勝手に思い込み、 そうなるとクロスバイクでは物足りなくなるでしょうし 入門モデルだとフレームに不満が出てしまい 買い替えることになるともったいなさそうだな、と。 それと入門モデルだとフォークやフレームがほとんどの場合アルミで 路面の振動が伝わりやすくなっています。 微振動を吸収し、疲れにくいカーボン素材を フレームやフォークに使っているモデルの方が 入門用に最適だと思うのですが… まぁ金額的に入門とは言いづらいんでしょうね。 リム打ちパンクに関してはタイヤの空気圧を適切に保っていれば 滅多に起きることではありません。 もちろん段差などに高速で突っ込んだりするような無茶はしない、と言う前提でですが。 上で勧めたOCR ALLIANCE1は タイヤサイズもロードにしては少し太めの25cを履いていてリム打ちに多少強いですし カーボンフォークにカーボンバックで微振動を抑えてくれるのでぴったりではないかと。 後は趣味が車と言うことなのでご存じかもしれませんが タイヤによってグリップ力や乗り心地が大きく変わります。 コンパウンドによっても硬い物、軟らかい物ありますし トレッドパターンによってもグリップ力、乗り心地が変わってきます。 下りのカーブを考えると走行抵抗は増えますが グリップ力の高い物が良いでしょうね。 ちなみにダントツ人気はMICHELIN PRO2 RACE (最近モデルチェンジして PRO3 RACEになりましたが)ですね。

me-ta-bo-
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 東京の友人が近くのキャンプ場に来ているとの事で、急にキャンプに行く事になり、返事が遅くなりました、すみません。 具体的な車体のアドバイス有難う御座います。確かに予算オーバーしていますが、リヤのステーとフロントフォークがカーボンなんですね。このフレームをベースに将来コンポーネントを105からアップグレードも可能とゆう事ですかね。 実際に乗った事はありませんが、ネットで調べる限り、アルミは軽量だけれども乗り心地が硬い、クロモリはアルミより重いけれど乗り心地がしなやか、カーボンは軽くて衝撃吸収性に優れているが高価、となっていますね。 ミシュランはが自転車タイヤも作っていたのは知りませんでした。私の車のタイヤは、夏はミシュランプライマシーHP、冬はミシュランX-ICEなので、自転車もミシュランにしたら、ミシュラン三昧になります。ブリヂストンは子会社のブリヂストンサイクルが自転車作っても自転車用タイヤは作っていないんですね、ちょっと意外でした。 一度も乗った事の無いスポーツサイクル、まだ半端な知識だけしかありませんが、なかなか奥の深そうな世界ですね。慎重に比較検討して、まずは1台目購入してみます。 アドバイス有難う御座います。

noname#155689
noname#155689
回答No.9

ANo.8です。ちょっと補足。 > ほぼフルブレーキ状態ででもスピードが落ちません。 ミニベロ(車輪の小さい自転車)は 車輪の慣性モーメントが小さいので ブレーキ強くすると簡単にロックして、最悪前転したりしちゃうので 慣れない方にはかえって危なかったりするのね。 だから、ブレーキ緩いんです。 価格が安いから、っていう理由もあります。 あの手の自転車のブレーキグレードは低いからね。 多分、山道を下る、なんて使い方は考えてないでしょう。 ロードも慣れないと案外ブレーキ弱いと思うかもしれませんが (止まることより、速度コントロールすることを主に考えられています) 7%の下りなら十分ユルユル降りてくることが出来ます。 下りでブレーキ掛けたり、平地でも急ブレーキ掛けるときは 体重を思い切り後ろに移動して下さいね。 http://www.sideriver.com/guidenavi/guide004/031_060/guide004vol057.html http://www.sideriver.com/guidenavi/guide004/031_060/guide004vol059.html > 下り坂を安定して走る事ができるのは、太いタイヤ?細いタイヤ? 安定感でいえば、太いタイヤ。 でも、太い・細いはすぐ慣れると思います。 > 下り坂を安定して走る事ができるのは、キャリパーブレーキ?ディスクブレーキ? ディスクは悪路(泥や水)に強い、というのが一般的です。 まあ、ストッピングパワーもはディスクの方が普通は強いけど 安定して走る=スピードコントロールだと思うので 自転車全体とのバランスで考えるべきだと思います。 どっちが絶対優位、ということはないと思う。 > 舗装された山道の下り坂で気持ち良いスピードのまま段差を乗り越えると > ロードバイクは壊れてしまうのか? そう簡単に壊れやしませんが タイヤもフロントフォークもMTBより硬いですから ショックが大きく跳ね返ってきます。 ショックを身体で上手に吸収できないとフッ飛ばされたりします。 まあ無理しなきゃ、身体が勝手に要領を覚えてくれますよ。 身体が覚えてくれてから、徐々に速度を上げればよし。 でも、危ないんで安全運転して下さいね。

me-ta-bo-
質問者

お礼

再びの御回答有難う御座います。 私の16インチ折りたたみ、ブレーキの調整をしてみましたが、ブレーキを握った時の感じに変化はありましたが、制動力に変化はありませんでした。安全上の仕様(ロックすると危険)かコスト制約上の仕様か分かりませんが、長い山道の下りの恐怖は解消されていません。 ブレーキのコツ教えていただき有難う御座います。 タイヤの太さは、太いと安定感があるけど抵抗が増える感じですかね。 ディスクブレーキに関しては、メリット泥や水に強い、デメリット重量が増える、ですかね。 ロードの下り坂段差超えに関しては、私の買った本に「リム打ちパンク」の記述があったので気になっていました。 一度も乗った事の無いスポーツバイクに関する不明点が減ってきたので、自分に合った自転車選びを進めたいと思います。 私の予算では完璧な物は無いとは思っていますが。趣味に掛けるお金としては大変高価なので、自転車を購入してからこんなはずじゃ無かったにならないようにしたいと思います。自分で購入した愛車の欠点を購入前に理解しているのとしていないのでは、愛車に対する満足度が断然違ってきます。趣味ですから、掛けるお金の大小ではなく、満足度が大切だと思っています。 色々アドバイス頂き有難う御座います。

noname#155689
noname#155689
回答No.8

> 一年程前東京から山梨八ヶ岳南麓へ移住いたしました うわ~、イイですねぇ、羨ましい。 > この時期たまたま自転車業界でロードバイクブームなのか そうですね、ブームだと思います。 10年ぐらい前はMTBが流行ったと思います。 そういえばクルマもRVが流行ってましたね。 アウトドアが流行っていたんでしょうね。 だから、街中でもMTBや四駆に乗るのが流行しましたが 本来の使い方ではありませんから、案外不便で、徐々に廃れましたね。 MTBを舗装路や街中で走りやすくするために タイヤをやや細身のスリックに履き替える人が多かったのですが それなら最初からそういう仕様にすれば売れるだろうというということで クロスバイクが出てきたのだと思います。 この思惑が当たり、クロスバイクは人気を博し よりロードバイクに近いモノなどへとバリーエーションを広げ ここ5年位のスポーツ自転車人口拡大に貢献したと思う一方 もともとニッチカテゴリーのクロスバイクですから 乗っているうちに中途半端さを感じる人が増えてきたのと 昨今のアスレチックブーム(メタボ対策が最大の原因か?)との相乗効果で 今、ド~ッ!とロードバイクに人口が流れているのだと思います。 東京近郊のサイクリングロードなどではロードバイク過密が問題になってきましたね。 何か、どうでもいい話が長くなってしまいました。 舗装路の下りだけを考えるなら MTBでもロードでもクロスでも 15万円クラスのモノならどれも問題ないと思います。 (雨天はMTBが優位。) 問題は、上りですよね。 標高差400mの片道6kmの上りというのは、そこそこ大変。 > 体力平均以下(かなり劣る) 自転車歴なし(最初の1台目) いや、かなりハードかも知れません。 この上りをスポーツとして捉えるなら ロードバイクの方が楽しい筈です。 ただし、最初のうちはペダル(ギア)が重くて死ぬかも知れません。 でも「脚力がつく+痩せる」につれ、バイクが言うことを聞いてくれるようになる筈です。 そうなると、他のバイクよりも俊敏に走ります。 上りを重視するなら、フロント3段ギアかコンパクトクランクのタイプがおススメです。 一方、遅くてもイイから少しでも楽に登りたい場合は 低いギア比のあるモノ~一般的にはMTBになります。 重量はロードバイクより重いですが、軽いギアがあるのでペダルは軽い筈。 歩くような速度で確実に上ってくれる筈です。 でも「脚力がつく+痩せる」につれ、もっと機敏に走らんかコラッ! なんて思うようになるかも知れません。 ただし、MTBの場合はいつものコースに飽きたりしたら 林道に入るなど山では機動力が高いのが魅力です。 上りを重視するなら、他の方も仰っているように ハードテイル(リアはサスペンションのないタイプ)がおススメです。 クロスバイクは(先に書いたように)幅がありますが まあ、ロードとMTBの中間的な性格になるでしょう。 個人的にはロードかMTBにした方が明快でイイと思います。 私なら走ることでスポーツしたいのでロードバイクを買うと思いますが 客観的に考えると10万円ぐらいのハードテイルのMTBを買って 残った5万円でやや細めのスリックタイヤ&ホイールをもう1セット買って (思い切り歯数の多いカセットもつけよう) 用途によってタイヤ&ホイールを履きかえるのが一番賢いような気がします。

me-ta-bo-
質問者

お礼

御回答有難うございます。 自転車業界の推移大変参考になりました、私も色々な趣味を持っていますが、趣味の世界って必ずブームが巡りますよね。ただし新しい技術などが開発されて、より楽しみが深くなり結果ブームになる時と、業界側が新しい市場を広げるために(ちょっと捻くれて言うと売り上げを伸ばしたい)仕掛け的にブームを作る場合があるので、そこら辺もちょっと気になっていたのです。釣りも海でイカ釣りが流行ったり、川でやたら細い仕掛けを使うようになったり(極細仕掛け専用の竿が必要だったりします)。 話を本題に戻します、上り坂の御指摘有難う御座います。 上りの事が気になり、ギヤ比を見ていたのですが、ロードのフロント3段ギヤやコンパクトクランクにしても、MTBのギヤ比の方が断然登坂向きなんですね。色々な車体がありますが平均すると、ロードとMTBで最Low側も最Hi側も約2倍近く違いますね。エンジン(漕ぐ人)のトルクは一緒だから完全に別の乗り物ですね。 今の心境、ロード並みに軽いMTBがあれば最初の1台として自分にぴったりかも。 ネットでロード並みに軽いMTBを探して見ましたが、軽いMTBはフレームがフルカーボン、予算を倍以上オーバーなので、即断念。 自転車車体15kgの5倍以上の重量78kgあるエンジンを軽量化する事にします、目標5kgの軽量化。そもそも自転車に乗る目的がメタボ対策ですから。 アドバイス有難う御座います。

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.7

>富士見パノラマリゾートとゆう施設がありまして、ここではMTBのレンタルとコースがあります。 ますます、クロスバイクの必要ないじゃないですかw お住まいの所の状況を察すると、そう言う有料の施設だけでなくとも無料でトレッキングが出来そうな所がいっぱいありそうですね。 せっかくの田舎暮らしなんだ。 楽しまないと損です。 ハードテイルのMTBと限定している理由は値段もそうなんだけど一番、街中の走行にも適しているからです。 タイヤさえ交換すればクロスバイクチックに使えるので、万が一、自転車にはまらなかった場合でも無駄にはなりません。 それにリザルトさえ気にしなければ、このままの仕様でレースに出ることさえ可能です。 http://www.cso.co.jp/bikeshop/garyfisher08/cobia.html 10万以内でいろいろなメーカから本格的なバイクが出ています。 そのぶん、自分の好みにあったデザインや色を選びやすいですよ。 紹介したリンクをたどっていくとどんな種類のバイクがあるか分かりやすいですよ。 ちなみに、私がMTBを押している理由はサードバイクとして欲しいなと思って色々と検討している最中だからですw

me-ta-bo-
質問者

お礼

再度の御回答有難う御座います。 田舎なので、MTBで走れる林道などはあります。ただ八ヶ岳の広大な裾野に位置するので、何処に行くにも坂道です。それも上ったりり下ったりの坂道ではなく、進む方向によってずっと上り、またはずっと下りの坂道になります。 自転車のジャンルを絞って具体的な車体を探そうかなと思って気づいたのですが、もしかして8月末とゆうタイミングはイヤーモデル入れ替えの時期で、自転車購入には微妙な時期ですかね。まあ私は最新モデルにこだわる訳ではないので、逆に型遅れの車体が安く購入できれば嬉しいのですが。「08モデル完売」など表示を見ると、車体選びの選択肢が狭まるデメリットの方が大きい感じがしています。 アドバイス有難う御座います。

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.6

まず、最初に購入するべきはハードテイルのMTBだと思います。 理由はかぶらないという点です。 クロスバイクは確かに優れた車両です。 でも、自転車にどっぷりはまってしまった場合にすぐに物足りなくなってしまうから。 そうして、次のバイクに乗り換えると二度と乗らなくなってしまうからです。 私もご多分に漏れず、フラットバーロードなんて中途半端なものを買っては見たものの本格的なフルカーボンロードバイクのスピード感の誘惑に勝てずに乗り換えちゃいました。 一応、乗れるようにはしているのですがね。 MTBならば、ロードバイクで行けない不整地をいけるし、ギア比が低いからどんな貧脚な人間でも急坂を上っていくことが出来ます。 ロード系のギア比ってスピードを出すために高めのセッティングになっているので貧脚だと使いこなせませんよ。 そこからのダウンヒルを味わってみるのも楽しいかもですよ。 もちろん、競技をするわけではないのならばハードテイルで十分。 フルリジットは高いと言うこともあるけどね。 http://www.daiwaseiko.co.jp/cycle/corr/mtb/xs04.html たとえばコラテックのバイク。 基本機能がしっかりしてます。 街中を主体で走るのならば、スリックタイヤとホイールを購入しても良いかもね。

me-ta-bo-
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 しかもこれまでとは違った観点からの御意見有難う御座います。 凝り性の私が、自転車にはまる事を前提とすると、いずれロードを購入する事になる、その際クロスとロードの2台では無駄があるが、MTBとロードならかぶらないとゆう事ですね。 実は自宅から車で30分弱の所に、富士見パノラマリゾートとゆう施設がありまして、ここではMTBのレンタルとコースがあります。一度体験しに行こうかなとは思っておりましたが。普段乗りは有料コースではなく、自宅を出発して、ひたすら登り坂を走り、行ける所まで登り、疲れたらUターンしてひたすら下り坂を走り、時間があれば途中日帰り温泉に立ち寄って帰宅するとゆうパターンだと思います。全行程高低差はありますが舗装路です。全行程舗装路だからスリックに換えるとゆう事ですね。 お勧め頂いたバイクだと、43サイズで車重12.4kg、私の身長だと46サイズになり、さらに車重が重くと思いますが、そもそも目的がメタボ対策なので多少重めのバイクでも軽いギヤ比で、えっちらおっちら登った方が消費カロリーも多くて良いかも。なんて思ってきました。 No.5の回答を頂いた時点では、MTBの選択肢は消えかかっていたのですが。 現在の心境、悩んでます。 アドバイス有難う御座います。

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.5

ロックしたらタイヤが滑ってコケルだけですので加減しましょうw;ロックするような乗り方はロードでは危険行為です; 何キロで進入して30mなのかわかりませんが、通常40-50kmも出てれば30mくらい進んでしまうのは当然です。 横から車がきそうな場所では、常識として通過前に危険回避可能なスピードまで減速しましょう。 運動のためにやるのなら、最初から上りも自転車にしたほうが面倒がないとおもいます。 たぶん今使ってる自転車はシューパッドのゴム素材があまり良くないのかもしれませんね、ブレーキのアームも貧弱そうだし。 コーナリングスピードを求めると舗装路ではやっぱりロード系になりますが、私のホームはいろはや赤城だったので対向車を気にせずくだり直線は100km以上ですっ飛ばしタイヤの能力ぎりぎりで回るとちょっとしたコーナーなら50km以上で抜けられたりしますが、あれはコケたら普通に死ねますのでw対向車があるような道では絶対にやめてください。(;´ー`) ロードでもタイヤ履きかえれば、ちょっとした未舗装路もごつごつした段差でもなければ大丈夫ですけどね。

me-ta-bo-
質問者

お礼

再度の御返答有難う御座います。 ロックさせる乗り方はは危険行為との事で気を付けたいと思います。 ただ今の16インチ折りたたみは、思いっきりブレーキを掛けてもロックせずにスルスル滑ってしまうのでもう少しシューとリムの間を狭めてみようと思います。 今は登りも16インチ折りたたみです、キコキコとゆっくり登って行くのにはタイヤ径が小さい分、走り出しのトルクのかかりも良く不満はありませんが、下りでスピードが落とせないと本当に怖いです。 コーナリングスピードはロード系の方が高いのですね。しかし直線100km超、コーナー50km超は危険も伴いそうですね。 タイヤを履きかえるとは、少し太めのチューブラーなどに換えるとゆう事でしょうか、私の地元で気になるシチュエーションとしては、片側1車線のスピードの乗る下り坂で、何らかの事情で車道から歩道に乗り上げる際の段差です。 度重なるアドバイス有難う御座います。

回答No.4

私自身かなりの初心者なので直接的な回答ではないので参考程度に。 私はクロスに乗っているのですが、クロスが邪道とされているのは、中途半端だからだと思います。 どっち付かずといいますか、ロードやマウンテンバイクを使った競技はありますが、クロスを使う競技はありませんし(多分)。シクロクロスは置いといて。 が、クロスはクロスでとても良い乗り物だと思いますよ。 スピードではロードに勝てないし、荒い道ではMTBほどの安定感は絶対でませんが・・・・・・。 あとスポーツサイクルってメンテナンスが結構大変ですし、最初から高級車を買うとのちのちの失敗が怖いです。最初は入門用のクロスなどで慣れてから、自分の方向性にあった自転車を見つけるのもよろしいかと。 入門用は大体5万とかですし。それでもママチャリ、ミニベロ、折りたたみとは比べ物にならない走行性能です。あと個人的にはMTBとロードに比べると見た目が抜群にかっこよいと思いますw 色々書いて雑な文章になってしまっておりますが、色々なれてから、ロードに乗るという選択肢が一番良さそうな気がしますー

me-ta-bo-
質問者

お礼

御返答有難う御座います。 スポーツバイクの中のクロスの立場が分かりました。 最初の一台に対する予算はNo.2様の回答を頂いた時点で、考えていた所でした。確かに価格帯はロードよりクロスの方がリーズナブルな物が多いような気がします。ハイエンドの車体はどちらもビックリする価格の車体がありますが。 見た目に関しては主観的な問題になりますが、私はあまりこだわりはなく楽しく、楽に、健康的に、遠くに行けたらいいなと考えていて、服装もサイクルウェアではなく、ドライ機能の普通のウェアで走るつもりですし、パッド付インナーパンツを履いてもお尻が痛かったら、見た目が不恰好でも大き目のサドルに変えてしまうかもしれません(大きければ痛くない物でもないらしいですが)。また運動不足で体が硬いので最初は不恰好でも、サドルとハンドルのセッティングはアップライト的な姿勢で乗る事になると思います。安全上ヘルメット、グローブは必要ですね。 現在の心境、やはり最初はクロスなのかな。 アドバイス有難う御座います。

回答No.3

スピードを出したまま段差に突入した場合、ロードでは絶対に勧められない行為と思います。 第一、ロードバイクのタイヤの細さを実際に目にすれば、そんな行為はやる気にならないはずです。 体重を気にされているようですが、ロードでも問題無い位ですが、初心者にロードのあのタイヤの細さは恐怖でしかないものです。 ボクはクロスバイクのタイヤの細さでも正直嫌です。ロードは更にその半分ほどの感覚です。 スピードの出るロードは下り坂でも高速になりますよ。タイヤがある程度太ければ最高速も落とせます。下り坂のスピード問題でロード選択は更にスピード出したい人の選択かと思います。 読んでいるうちにクロスバイクが最も向いているように思いました。

me-ta-bo-
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 やはりロードバイクで段差はダメなのですね、一度も乗った事が無いのでどの程度がダメなのか想像がつきませんでした。ただネットでシクロクロスの競技写真を見て結構なラフロードの坂をを下っていたので(静止画なので走行速度は分かりませんが)、タイヤのことを調べましたら。シクロクロスもロードも同じ700C規格のタイヤで太さが23mmか28mmの違いとの事だったので、ロードでも多少の段差なら実は結構行けてしまうのかなと思ってしまいました。 メタボ対策がきっかけなので、スピードを出したくてしょうがない願望はありませんが。車を例にすると、同じ峠道を同じスピード(あまり速くない)で走るのでも、ファミリーカーで走るよりライトウェイトスポーツで走った方が断然楽しいので、同じような事がスポーツバイクの世界にもあるのかなと勝手な想像してしまいました。 やはりクロスバイクがお勧めとゆうことで、アドバイス有難う御座います。

  • love-suzy
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

私も以前似たような理由で自転車を購入しました。 自転車初心者でネットや雑誌で頭でっかちになって何が自分にとって ぴったりなのか判らず結局MTBのWサスを買いました。 いろいろ調べているうちにMTBでもホームセンターなどで3万前後で売っているのはMTBもどきであって悪路は走行してはいけません、と注意書きにあったので、少々奮発して定価13万程のをネットで7万で購入しました。 最初は子供に帰った様に毎日乗りましたが、段々乗る日が減ってきて しかも悪路なんてよっぽど暇な時にしか走らず、もっぱら舗装路です。 なのでMTBのごつごつタイヤでは抵抗が大きく軽快に走ることができず、Wサスも今思えばいらなかったかなぁ~と思います。 クロスバイクは僕みたいな人に一番良いかと思われます。 結論、 悪路も少しでも興味あるならMTB、舗装路のみならロード。 両方ありならクロス。 ブレーキはディスクは効きすぎるぐらい効く。油圧まではいらないと思う。 体重もそこそこあるので自転車は軽くタイヤもそこそこ細いクロスをお勧めいたします。 それより夜間走行ならライトに気を使うべきです、安いライトは夜怖いです。 自転車屋の店長に相談しに行ったら「何のってもそんなに変わらないよ!結局はどれだけはまり込むかで欲しい自転車が決まるんだよ。 あんたが草野球で松井のバットを使ってもホームラン打てないのと一緒で、良い自転車買ってもその辺ぐるぐる走る程度ならママチャリが一番いいよ!」と 言われました。 そんな夢も希望もない事言われて、納得する反面、男心が判らない店長だなぁ~と思いました。 非常に判りにくい文章でしたが、なにかの参考までに・・・

me-ta-bo-
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 私の場合舗装路を想定しているので、MTBの選択肢はほとんど無い感じですね。 タイヤ細め、車重軽めのロード寄りのクロスがお勧めとゆう事ですね、アドバイス有難う御座います。 ディスクブレーキに関してはNo.1の方からメンテナンス性のデメリットを御指摘頂き、今回オーバースペックの御指摘を頂きましたので、リムブレーキで良いのかなと思っています。 夜間走行のライト重要ですね、すすんで夜間走行はしませんが、冬は日が暮れるのも早いので用意するようにします。当方田舎の山なので、街灯が無く夜は本当の暗闇です、東京では経験した事がありませんでした。 自転車屋店長の発言、そうなのかも知れませんね、予算下げようかなと心揺らいでしまいます。ただ私の場合趣味はキャンプ、釣り(海・渓流)、車、1眼デジカメ、ラジコン(電動・エンジン・車・飛行機・ヘリ)などですが、もしその趣味にはまれば突き詰めるタイプです。 自転車ももしはまれば、突き詰めるとは思いますが、今の段階でははまるか分からない、けれども自転車の楽しみを十分に感じ取れない車体を購入してやっぱりやめたももったいない気がします。折りたたみ自転車をきっかけに、今は自転車やってみようモードです。しかし店長発言を考慮すると最初の一台目にどの程度予算を掛けるべきか少々悩むところです。

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.1

その他の場所でどう乗るのかにも寄りますが、常に舗装しか乗らないのであるならばロードでも良い。でもドロップでダウンヒルは慣れた人じゃないと腰が引けるかもしれない。ゆるゆる下るなら今のロード用ダブルピボットキャリパーブレーキでも充分な制動ができます。 正直あるていどちゃんとした自転車ならば、その程度のくだりならば何でも良いと言えます。他にどんな場所に乗るのかで決めたほうが良いですよ。ヒルクライムもしてダイエットする気なら軽いロードのほうが良いと思います。砂利道や舗装されて無い道でも遊ぶ気ならMTB。ドロップ不慣れだし、あるていど土道もはしるならクロスに乗れば良い。 ディスクは整備とかある程度理解してたほうがいいし、その程度のくだりならばディスクである必要性も感じないと思います。 ダウンヒルでのテクニックとしては、コーナリングではMTBとロードではグリップ走法で走るならばどちらも殆ど同じですが、高速からコーナー入る前に充分減速(スポーツ自転車乗りなれてない人はシートにどっかり座ったままの人がいますが、チャリ自体軽いので制動がかかると極端に前輪に加重が係りブレーキの制動力を充分得られない上、前ブレーキをかけすぎて前転してしまう人もいます。尻を後ろに引き後ろ重心にした上で前後のブレーキをバランス良くかけます通常ロードでは前ブレーキをコントロールに使います)コーナー外側のペダルを下にし足を伸ばし尻を浮かせて車輪均等に加重がかかるようにし遠心力を少しでも軽くするためコーナー内側のひざを開き上背をコーナー入り口に向け侵入するようにフォームを決めるとスムーズに曲がれます。 MTBのような自転車ならば後ろを流してドリフトで曲げることもできますけど、下手したら怪我するのでやめましょうw。ロードでやると場合によってはタイヤがリムから外れますw クロスが邪道か否かなんてのは、どうでも良い話です。

me-ta-bo-
質問者

お礼

さっそくの御回答有難うございます。 今の16インチ折りたたみだと、私の体重が重すぎるせいもあるかも知れませんが、前後ともフルブレーキをしても下り坂ではまったくロックせずにスルスル滑り続けながら徐々に減速してゆく感じです。制動距離(前後フルブレーキ時)も30m以上(もっと長いかも)あるため、脇道から車が出てきた場合間違いなく車に衝突するか私がハンドルで避けて側道に落ちるかといった感じです。ブレーキシューとリムの間隔を狭くしてロックできるか調整してみます。ただ小さなリム径と小さなシューを見ているとなんだか頼りない気もします。あと私の体重だと後輪のタイヤが潰れて乗り心地が悪いので、後輪の空気圧を上げてみます。 ダウンヒルのコツ、ご教授ありがとうございます、スポーツサイクル購入後実践してみます。 当方田舎の山なので、砂利道の林道などもありますが、そのような道は走らないと思います、あくまで舗装路を想定しています。 今の段階ではMTBでは無く、ロードかクロスのどちらかな?といった心境です。 クロス邪道の記述に関しては、私の様な初心者が自転車ジャンルに関する情報を読むと、ハンドルもドロップより親しみやすいし、舗装路も軽いラフロードも走れるし、メタボの私はスパッツ姿は見苦しいし、耐久性もクロスより高そうなので初心者の私ならクロスだなと思うのですが。ネットで深く調べるとアンチクロス的な意見も見受けられ気になった次第です。

関連するQ&A