- ベストアンサー
ロードバイクとクロスバイク
最近自転車に興味があるんですが、 ロードバイクとクロスバイクの違いがよく分かりません。。。 明確な違いとか、用途の違いなど教えてください。 あと、買うとしたら2週間に1回遠く(20kmぐらい)に行くくらいだと思うんですが、ロードバイクやクロスバイクが適切でしょうか? お願いします。。。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> 今ぼくは中2なんですが だとすると、まだ背が伸びますよね。 スポーツの道具というのは何でも 自分にジャストサイズであることが大事だと思いますが ロードバイクというのも自分に合ったサイズを選ぶことが大事です。 (ぶかぶかな靴でも窮屈な靴でも走れない、というようなことに近いです。) ですので、背が伸びてしまうと 適正サイズが変わってしまうのが問題です。 ロードバイクは今は7万円ぐらいからあります。 ただ走るだけなら多少サイズが合ってなくても何とかなりますが ロードバイクならではの性能を楽しもうとすると サイズが合っていないと厳しい。 それなら、まずは4~5万円のクロスバイクから始めて 背の伸びがあるていどおさまってから10万円+αぐらいのロードバイクを買われた方が イイと思います。 ロードバイクはスピードが出るので自動車の横を走ることが多くなります。 ですから道路交通法をきちん勉強するべきですし メカニズムも精密になりますからきちんと整備できるようにすべきです。 その練習として、クロスバイクからスポーツ自転車を始めた方が無理がないでしょう。
その他の回答 (6)
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
>150って往復でですか? はいそうですよ。 ロング専門の人だと一日300~400キロが基本ですね。 で、購入の自転車は他の人も書いてはるように、速さに興味があるならロード買わないと後悔するかもですが、のんびり乗るならクロスバイクがオススメですね。 自転車の設計自体そういう使い方を設定してあります。
- cross-flow
- ベストアンサー率73% (184/250)
わたしはクロスバイクの購入をオススメします。慣れてくるとロードバイクの良さもヒシヒシと実感できますが、それまでに前傾姿勢やドロップハンドルに馴染めない可能性もあります(雰囲気も含めて)。 クロスバイクですと安楽に乗り始めることができますし、20キロ程度のポタリングですと緩めの乗車姿勢と相まって、景色も良く見えます。また、もしも自転車はやっぱり・・・なんて事になっても、まだ普通の自転車としての許容範囲もありますしね。 クロスバイクは中途半端などと言われたりもしますが、裏を返せばオールラウンダーです。車でもONとOFFの中間のような車種が良く売れたりしているのも、そんな理由からではないでしょうか。 ある程度自転車に乗っていますと、自分の求める方向性が見えてきます。ロードが欲しいと思ったり、MTBで野山を駆け回ったりしたいと思うようになるかもしれません。その時期が来てから、その道を追求したような自転車を購入しても良いと思いますね。 またそれらのバイクを購入されてからでも、クロスバイクならどちらの方向にもセットし直すことが出来ますから、反対のジャンルに寄せたり、又はお買物仕様にしたりと、いろいろ存在価値を残すことも考えられますしね。
ANo.1さんが分かりやすい回答をされてますので ちょっと視点を変えて個人的な感想を書きます。 ロードバイクは速く走り続けるのが楽しい自転車です。 他のタイプの自転車よりは楽に速く走りやすいものの 速く走り続ければ誰でも疲れます。 なので、自分の体力と勝負するような感じになってきます。 マラソンとかと近いでしょうね。 初心者でも1年もまじめに乗っていれば 1日100kmとか200km走るようになりますから ものすごく行動範囲が広がります。 しかも「自分の足で移動する」という充実感が結構大きいと思います。 逆の言い方をすると 速く長く走らないと物足りなくてあんまり面白くないです。 10kmとか20kmの距離をマイペースで移動する道具としてなら あるいは景色を楽しむとか街探索を楽しもうと思うなら 多分クロスバイクの方が便利かつ気楽です。 そもそもロードは高価ですし その性能を常にきちんと発揮させようとしたら整備が欠かせませんし。 多分、物事を追求したくなるような人はロードの方が向いていて そこそこで過ごしたい人はクロスの方が向いているんじゃないかと思います。
- norimune00
- ベストアンサー率12% (33/266)
明確な違い!っというと使っているパーツが違う・・・・・って感じでしょうか。一般的なロードですとドロップハンドルを装備しています。クロスバイクはフラットハンドル(一文字の物)を装備しております。 が、ロードもフラットを付けた「フラットバーロード」なんて物もありますし、クロスも無理やりドロップハンドルを装備するなんてのも良くサイトで見かけます。 ロードはブレーキにキャリパーブレーキという種類を主に装備しています。 クロスバイクは、Vブレーキもしくはディスクブレーキを装備しております。それぞれ見た目が違うのでここで見分けるのが良いかもしれません。 ロードは競技用(最近はコンフォートとか言ってゆったり目に乗れるロードなんかもでてきておりますが・・・) クロスは日常用という感じでしょうか。 そのほかに変速機などのグレードにロード用の物とMTB用のグレードがあります。 クロスの多くはMTB用を装備してます。 クロスバイクとロードバイク、どちらが良いか。 ロードは数ある自転車の中でも最高クラスの速度が出せる種類です。 クロスはロードの早さとMTBの頑丈さを両立させた自転車という位置づけですが、ロードより速度はでませんし、マウンテンバイクよりは頑丈ではありません。器用貧乏的な自転車です。しかし値段はロードやMTBより安価なのでガシガシ乗り回したりスポーツ自転車の扱い方に慣れるための最初の一台に良いといわれております。 20kmとか距離から判断するとクロスバイクに軍配が上がるのでしょうが、実用さなど関係無しに物欲を満たしてくれる物を買ったほうが後々後悔しないと思います。ロードの爽快感は距離の長さに関係ありませんし。 砂利道とか走るのであればロードは危なすぎるのでクロスの方が良いかもしれませんが、綺麗な道がほどんどだと言うのであればロードも良いと思います。
- nakamuraya
- ベストアンサー率33% (144/425)
ロードは http://www.cyclesports.jp/magazine/0704/01/index.html クロスは http://www.cso.co.jp/chishiki/cross001.html 簡単に言うと、公道で速さを求めるとロードバイク。 一般に値段の高い物ほど軽量に作られています。 ただ、軽量故に乗り心地や走るステージを犠牲にしています。 タイヤも非常に細く出来ていて、ちょっとした段差でホイールのリムがゆがんだりパンクしたりします。 ドロップハンドルのおかげで、いろいろな姿勢になり長距離では重宝します。 また、前傾姿勢が強く、逆風に強いのもロードバイクの特徴です。 いい物を求めると、値段がやたら高くなるのもロードで簡単に100万を超える金額になります。 クロスバイクは、ロードバイクよりも遅いですが、それでもママチャリ等とは比較にならないくらい速くはしれます。 ハンドルはフラットバーが一般的で、エンドバー等を付けると多少姿勢変化の融通は利きます。 タイヤは太く、多少の段差の乗り越えや未舗装路でも安定して走ることが出来ます。 ちょうど、中間に属する「シクロクロス」というバイクもあります。 見た目はロードで、違いはクロス用の太いタイヤとブレーキが大きな違いです。 ハンドルを変えるとクロスに(ブレーキレバーも変えないと行けないですが・・・) タイヤを変えるとロードにとおもしろいバイクですが、ロードにする場合はブレーキ(カンチブレーキ)の効きが弱いので、Vブレーキにする必要があります。 長距離に一番向いているのもこのバイクです。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
二十キロぐらいの短距離ならママチャリでもオッケーですよ。 ロードレーサーだと長距離は150キロを越えてからの話ですね。 人によっては200キロでも中距離、もしくは初心者の長距離入門編です。 でもぼくはロードレーサーが好きですから、たとえ5キロ以下の買い物でもロードレーサーの方が楽ですけどね。 どの自転車を選ぶかは、個人の趣味の問題です。 でも20キロ未満のポタリングならオススメはママチャリですね。 中国産とかの安いママチャリもどきじゃなくて、国産のママチャリは意外と走りますし、使い勝手がいいですよ。 さて、自転車の違いに付いてですが、 ピストバイク 競輪など、舗装管理された空間で乗るための自転車です。 短距離舗装路専用と考えてください。 舗装路で無駄なく、体の力を効率よく路面に伝える事を第一に考えて設計されています。 クロスバイク 基本的にロードやMTBに乗っている人が、余った部品を組み合わせて街乗り用に組み立てた自転車です。 長距離だとしんどいです。 街中で気楽に乗るのがオススメです。 ピストタイプのシングルスピードもこのジャンルに入ると考えてください。 ロードレーサー ロード(一般道)で開催されるレース用の自転車です。 体の力を効率よく路面に伝える事を第一に考えて設計されています。 一般道で速く走るための自転車ですから、林道程度ならオフロードも走れます。 自転車の本場のヨーロッパでは、穴の開いた石畳を時速50キロ以上で走る抜けるロードレースがありますし、ツールドフランスというレースの最終日はパリシャンゼリゼの周回コースが設定されていて、この周回コースには石畳の区間が入っていたりします。 MTB オフロード専用の自転車です。 オフロードでの安定感を重視した設計になっています。 舗装路で使用するとペダルが重いです。
補足
150って往復でですか?
補足
また細かく説明しなおすと 今ぼくは中2なんですが、冬休みを利用して昨日と今日で横浜から浦和を往復したんです。(ママチャリで) で、そのときロードバイクで走ってる人を見てスピードが速いしカッコよかったんで、新しい自転車が欲しいと思いました。 それに自転車で走るのも楽しかったので、自転車を買ったら部活の休みの日などにどこかに出かけようと思ったんです。。。 なんで、20キロって言うと短いですかね・・・ ってこんな感じで買おうとするのであればロードバイクの方がいいでしょうか? 細かい説明ができていなくてすみませんでした。