- ベストアンサー
中古物件を見る際の着眼点は?
以前,2件の物件を見に行きました。(どちらも3,000万円そこそこの物件) 一件目 閑静な新興住宅地に建ち,6メートル道路に接し,多少狭い建坪ですが収納が多く,築5年,日当たり良好で,新築の匂いがして,ドアや扉の立て付けがしっかりして,トイレや風呂も嫌な感じが無いのですが,施工はあまり評判の良くない会社のせいか,2300万円で売り出しでした。 二件目 少し離れた場所の環境はいいのですが,立地は区画整理されてない場所で私道を含み,広々した家で収納は普通で,築3年,日当たりはそこそこで建て付けはよいのですが,なんとなくジメっぽく,トイレや風呂もジメっぽく臭いがこもり,施工業者は大手のそこそこ評判の良いところのせいか,2,900万円で売り出しでした。 私は,一件目に惹かれました。私は家自体の風の通り,日当たり,建て付け,周囲の環境で考えました。 他に重要な着眼点があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
素人ですが、最初中古物件を買い、今、新築を買った者です。 まず、家はここだと思う勘みたいなものは大事だと思います。 一番最初に見た家がいいとよくいいますが、ほんとにそうかもしれません。 でも何件も何件もたくさん見たほうがいいと思います。 業者も変えると着眼点が変わり勉強になります。 私の場合信用できる業者にめぐりあうことが大事かなと思いました。 1件目のときは、私たちが若かったからか○千万以内でといったらそんな家はありませんよと鼻で笑われ、条件に合わない家ばかり紹介されました。 でも父が他の業者にあたると、むずかしいけど探しますと探してくれました。 そして広告に出る前の家を買えました。 本当にお得な家は広告に載る前に売れてしまうとのことでした。 その家は古くなり、新築を探し出した時、若い不動産屋さんは、その収入ならこれくらいまで組めますよと多額な家を買わせようとするとこばかりでした。 でも、ここがいいなと思った家の不動産やさんは、旅行も行きたいし子供にもお金がかかるから十分考えてといってくれ、自分たちにあった家にしました。それでも大変です。 気にいって買った家ですがやはり、人間、欲がでます。 駅から近かったほうがよかったんじゃないかとか、部屋がもう一つほしいとか。 1件目のお宅はどうしてそんなにお安くなったのでしょう? 売主が早く売りたいからでしょうか? 新しい家なら施工の時、地盤調査などの報告書があると思うので聞いてみるといいと思います。 あと夜とか何度も見に行きました。車は入れやすいかとかも試してみました。 近所のお店に変な人は住んでないかとか、テレビの写りはどうだとかも聞きましたね。 でも最終的に3年もかけてみた中で一番良かったのとここだと思ったので決めました。 話はそれますが家って、買う手続きになると、精神的にすごく疲れたのを覚えてます。やはり単位がちがうからか、逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。
その他の回答 (3)
こんにちは。 あと気をつけることで思いつくのは、そこがどういう地域かですよね。 (基本賃貸仲介なのでなんというのかど忘れしました) 第1種住宅地域とか、商業地域とか、準工業地域とか、っていうのです。 その地域の属性によっては、大きな建物がたってしまって日当りが悪くなってしまうとか、パチンコやラブホテルができちゃうとか。 そういうの聞いたら教えてくれますので、調べた方がいいと思いました。
#2の元業者営業です 失礼しました。勝手にマンションと思い込んでました。;; ただ、戸建でも基本は同じですよ。むしろ「売主の事情」の要素は大きくなります。 基本 戸建:永住 マンション:売却→戸建のケースがけっこうあります。 故に「売却理由」が戸建は不測の事態(売却せざるを得ない)場合が多いので。 それは必ず確認すべきです。 たびたびすみませんでした。
元業者営業です 前提として資金計画が問題ない(目安:支払が年収の20%以内)として。 細かい事を言えばキリがありませんが。。。 まず、中古マンションの価格設定において「施工会社」は余程のブランドマンション以外はそれほど影響はありません。(一部の悪質業者以外。例のヒューザー等) 中古マンションの売り出し価格は「築年、立地、m2数、売主の事情」で決まります。 なお、大原則として不動産に掘り出し物はありません。安い物件、高い物件は必ずその理由があります。要はその「理由」を許容できるかどうかでその物件が「掘り出し物かどうか」が決まります。 ご質問者が検討されている2,300万円の物件がはたして安いのかは一概に言えません。もしかしたら相場どおりでたいして安くないかもしれません。もう一度その価格が適正かどうか確認した方がよいでしょう。その上で「安い」ならなぜ「安い」のか。また、その理由をご質問者が許容できるかを熟考されたほうがよいかと。 あと、入居後自分で改善できない部分の立地、日当たり、周辺環境、管理状態は必ず確認して下さい。(手抜き工事は「言わずもがな」です)最悪「建て付け」等は修理で対応できますし。 ただし、日当たり、周辺環境は必ずしも将来に渡って不変のものではありません。特に隣地・周辺に空地(駐車場)がある時は「要注意」です。(近い将来マンション等が建築され、場合によっては日当たりが全く無くなる可能性もあります) ご参考まで。