• ベストアンサー

変われたのに自己嫌悪です。

丸くなって他人と衝突することがなくなりました。しかし他人と多く関わると家に帰って来てから落ち込みます。職場の人、友人、親・・。 そんな気持ちにならないのは主人だけです。 友人の悩みの相談を受けた時や、職場で理想論で相手を諭すときです。諭すなんて、生意気ですが年齢や職場の立場上そういう態度を取らなければなりません。でも本心では愚痴っている人の気持ちが良くわかって、一緒になって悪口を言いたかったり、反対にくだらない悩みだなと実は思っている自分がいます。 また自分自身がいやなことがあった時に我慢して、平静を装ったときです。実は心は怒りで煮えたぎっていて相手の批判が頭の中をぐるぐる渦巻いているんですが、それを言葉や態度に出すのは見苦しいと思っているのでおさめています。言ってやればよかったと思っているのではなく、心の中で他人批判をするだけで、見苦しい言葉や態度を出してしまったような感情になるのです。 つまり本当の自分を見透かされているような気持ちになるのだと思います。 若い頃の自分はプライドが高く、弱みを見せないタイプでした。他人に負けたくなかったし、能力の低い人を本当は見下していました。友達も少なく、一人でいることも多かったタイプです。思ったことは場の空気も読まず、すぐ言葉に出し、自分が変わるなんてとんでもない、そんな人間でしたが、年をとり、義母の介護をきっかけに変わることが出来ました。 今の表向きの私は若い頃と真反対の人間だと思います。 ● しかし芯は変わることなんて出来ないのでしょうか。 無理をしているから、もやもやとした気持ちが付きまとうのでしょうか。とんがっていた頃より、今みたいに丸くしていたほうが生きやすいです。 ● そう感じているのに、なぜ自己嫌悪しているのでしょう。 ● 同じような感情を持っている方おられますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自己嫌悪の原因は、あなたが本音を語れず・語らずにいて、ある意味上辺だけの会話をしている事にあるように思います。 また、他人との衝突がなくなったことから一方では労力を使わずに済むようになったようですが、その反面別の労力を使うことになってきたこと等から新たなる慣れないストレスを感じいるのでしょう。 そうしたことから、自分が正しいのか分からず、嫌悪してしまっているのだと考えられます。 あなたはご自分が丸くなったと仰っていますが、本心ではそうは思ってはいないのではないでしょうか?実際はそうした演技が板につきつつあるという状況であり、前述したような人生初かもしれない新たなストレスに、まだ慣れることができていないのだと思います。それをクリアして初めて丸くなったと言えましょう。 人間住めば都と言って、一見無理な事にも慣れることができます。 無理なものは無理ですが。それでもあなたは慣れることができるという前提条件で考えたとしても、やはり時間は必要です。あなたは焦らず今の生活を続ける事が大事だと私は考えます。 しかしあなたは過度のストレスをすでに抱えていらっしゃるようなので、それをしっかりガス抜きできるシステムを作ることが何より大事でしょう。例えば、たまには女同士で飲み会でもして本音で語ってスカっとするとか。女性は本来話しをすることで自然とストレス解消をしているようなので、どこかカフェなんかで本音トークができる友達を見つけることも大切でしょう。お察しの所、あなたは旦那様以外に心を開くことができていないようですし。 他にも運動することによってもストレス解消できるかもしれません。

noname#65885
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >実際はそうした演技が板につきつつあるという状況であり、前述したような人生初かもしれない新たなストレスに、まだ慣れることができていないのだと思います。それをクリアして初めて丸くなったと言えましょう。 うーん・・・深く納得。やっぱりいいですね。時々不快な回答に悩まされますが、こういう自分が気づいていない事を気づかさせてくれる方っているんだわ。 お察ししていただいた義母の介護は今はもう介護施設でお世話になっているので、そういったストレスはないんです。それがなくなったからこそ、今自分の内面に気がいっているのでしょうね。 >あなたは焦らず今の生活を続ける事が大事だと私は考えます。 そのうち演技が本物になってまん丸な人間になれるのでしょうか。 この後味の悪い、常に嘘をついている感じがなくなる日がくるのでしょうか。

その他の回答 (3)

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.4

> 無理をしているから、もやもやとした気持ちが付きまとうのでしょうか。とんがっていた頃より、今みたいに丸くしていたほうが生きやすいです。 > ● そう感じているのに、なぜ自己嫌悪しているのでしょう。 自分で自分を殺しているからです。 自分を殺す人を自分が好きになれるわけありません。 仮面をつければ生きやすい。 ですが、仮面を付けることでその下に隠された自分の心を殺すことになります。 他人とうまくやるのも重要です。 ですが、傷付いた自分の心をちゃんと世話してやることも 負けず劣らず重要です。 自分の心の痛みを癒した時に人は変われます。 では。

noname#65885
質問者

お礼

>他人とうまくやるのも重要です。 ですが、傷付いた自分の心をちゃんと世話してやることも 負けず劣らず重要です。 >自分の心の痛みを癒した時に人は変われます。 ストレスの発散ということでしょうか? これが苦手です。主人は友人も多く、スポーツ好きでお酒も飲みます。私はこれといってないんですよね。このサイトにこうやって投稿するくらいです。 そんな単純なことではなく「心の持ちよう」といった精神面のことでしょうか。 皆さんのこころ温まる回答を拝見していて気づいたのは、バランスが悪い自分です。若いころ極端に人と外れていた私は、反対方向に極端に傾いているのかも・・・と今思っています。

  • 65dos
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

>言ってやればよかったと思っているのではなく、心の中で他人批判をするだけで、見苦しい言葉や態度を出してしまったような感情になるのです。 私も同じような気持ちになったことがありますよ。 見苦しいと思えるのは、経験があるせいじゃないかと思います。 つまり人生の経験が豊な方は、人をストレスに追い込まないです。 行動に言葉の発言、どんな些細な事でも相手の立場になって考え、伝えればどんな厳しい方でも心を開いてくれます。 年齢関係無しに。 ただ、人に対して理解してあげようと努力されてるんだと思います。 だから我慢もされてるはず、、、 5-botanさんは、きっと親身になって人と接してるのでしょう。 経験が5-botanさんの心を向上させたのだと思いますが、 経験の乏しい方に難しいアドバイスは、無意味です。 だって、経験無し→世間知らずと同じですから。 諦める事も肝心です。 人は良く言ってもらいたいものです。意味なく褒めてもらいたいのです。 話を聞いてくれる人はいつまでも愚痴を聞いてくれるターゲットにされます。 人の話なんて程々に聞いてあげてたまに聞き流すくらいが丁度いいですよ。既に5-botanさんのライフスタイルに影響を与えられてるのですから、そんな友人も同僚も勝手過ぎます。 人は恋愛の事も愚痴も自分が好きなだけ言える相手を探してます。 言ってる本人は、そんなつもりはないんです。ただ自信に溢れたいので 聞いてくれる相手を探してます。自分のことだけしか話さないですが 仕方がないと思います。皆、自分の事で精一杯ですから、、 ご苦労されて、人の心の暖かさを知っているのですから、 こんなつまんない事に振り回されてはダメですよ! 言いたい事も言えず我慢してるかもしれませんが、、 自己嫌悪になるくらいならはっきりと言いたい事言っても 問題ないです。 5-botanさんも友人や会社の方に理解されないといけないですよ。 どう思ってるかは、本人しか伝えられないのですから 感情がこもっていれば喧嘩腰だって構わないですよ。 我慢も限界ってヤツです。 どうか自分を責めないで!

noname#65885
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >心の中で他人批判をするだけで、見苦しい言葉や態度を出してしまったような感情になるのです。 >私も同じような気持ちになったことがありますよ。 この感覚をわかっていただけでとても救われた気がします。我慢しておさめてきたのに、私の中では相手とひとモンチャクやってしまった後のイヤな感じが付きまとうんですよ。(我慢した意味ないーって思うんです。(笑)) 義母は認知症なんです。今は介護施設でお世話になっているので、私の負担はまったくないんです。認知症を理解する為には、「全てを受け容れること」だったんです。そうすることが自分の精神的な負担を軽くすることにつながりました。その経験をこころから感謝しています。 せっかく「人を理解しようとするこころ」を手に入れたのに、そして人間関係が上手ができるようになったのに・・・もしかしてやりすぎ?(笑)たしかに先輩からは「あなたは人の話を聞きすぎる」といわれています。そのせいで仕事に支障が出ることもあります。先輩のように仕事が極められないのはそこに原因があるのははっきりしています。両方を手に入れるのはきっと無理なんでしょうね。

  • mezasens
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

参考程度に聞いていただければと思います。 私も若いといわれる年齢とはいえない歳になりました。一般社会からすると中堅くらいでしょうか。 私が質問を読んで感じたことは、「いい人」になりすぎているのではないでしょうか。私も八方美人なところがあるので、他の人に見せている顔と心の中での自分が違うことは結構ありますよ。 人には、人を愛することや嬉しいと思う気持ちがある一方、人を羨ましく思ったり妬んだりするのもだと思います。 だから外の内に矛盾を感じて当然だと思いますよ。 私もなるべくなら自分に正直に生きたいと考えています。しかし正直に思ったことを口にだせない社会的立場もおありだと思います。 それに、正直に思ったことを全て相手に伝えることが自分に正直に真っ直ぐに生きることにつながるのかな・・・?と疑問を感じます。 きっと心に、これだけは譲れない!という場面が社会の中で生きていく中であるのではないでしょうか。私はそのときには自分の信念を貫き、正直に相手に伝えられる自分でありたいと思っています。 「変わることはできないのでしょうか」とありましたが、きっと根本的な性格は変わらないのではないかなぁと思います。でも年齢を少しずつ重ねていく上で沢山の人と出会い、沢山の経験をして自然と価値観も少しずつ変わっていくものではないでしょうか。 自分でも矛盾しているなぁと感じるときは私も多々ありますが、自分の芯をしっかりもって日々過ごしていけたらと思いますよ^^

noname#65885
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >正直に思ったことを全て相手に伝えることが自分に正直に真っ直ぐに生きることにつながるのかな・・・?と疑問を感じます。 その通りですね。若い頃は直球でした。(苦笑)わかってくれる人だけでいいからと驕っていたのです。嘘も方便といいますか上手な表現がみつかりませんが、相手を不快にさせるとわかっている言葉なんてしまっておけばいいんですよね。自分の生き方とは違う次元なんですよね。 >年齢を少しずつ重ねていく上で沢山の人と出会い、沢山の経験をして自然と価値観も少しずつ変わっていくものではないでしょうか。 変わった・・・そう思っていたんです。こんな私でも相手を思いやれるようになれた・・と思っていたんです。人間関係は上手に出来るようになっても、変な気持ちが付きまとうんです。常に嘘をついているような感じです。  芯がぶれているんでしょうか。