• ベストアンサー

組織維持の為に「イジメ」は必要ではないのか?

社会人です。 最近、タイトルにある様な疑問を持ちつつ社会生活を送っています。 「イジメ」は、世間一般的に、学校でも社会でも、「悪い事」とされていますし、自分も今までそう思って生きてきました。 自分は人をイジメた事はありませんし、イジメを行う集団の中に身を置くだけでも、人間が汚れてしまう様な気がします。 が、社会生活を送る中で、イジメは、特に会社の中では、普通にある事に気付きました。 個人の好き嫌いのイジメならまだ解るのですが、組織としてのイジメが普通にあります。 具体的に言えば、上司が、辞めさせたい部下をターゲットにして、他の部下達を先導して自分は手を汚さずにイジメる、辞めさせたい部下は上司の思惑通り辞めて行き、残った他の部下達は一層連帯感が強くなる、といった事です。 会社の中で、そういった事って、ないですか? 初め、自分はそういった事を、人間として汚らしい事だと思い嫌悪しておりましたが、最近では、「イジメは悪い事」というのは子供に対するタテマエで、大人の社会では会社組織を維持する為にもイジメは必要ではないのか?大人になってからも「イジメは悪い」「イジメに加わるのは人間が汚れる様で嫌だ」などと思っているのは、社会の厳しさを知らない子供染みたただの「甘え」ではないのか?と思う様になりました。 真剣に悩んでおります。 ・・会社に勤めておられる社会人の先輩方、どう思われますか? 管理職の方のご意見も是非伺いたいです。辛口でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furupai
  • ベストアンサー率20% (103/494)
回答No.11

こんばんは。 仰りたいことは理解できますが、読ませていただいていると、思考の方向が少しずれている感がいたします。 >組織を統率する為にも上司は「イジメ」によって社員に恐怖(?)を植えつける必要があるのではないか、という一応の結論に達したのですが・・回答者様はどう思われますか? 間違いです。 ◎組織を統率する為にも上司は「尊厳と威厳」によって、社員から「恐怖」ではなく「畏怖」の念を持たれる必要がある。 >「上司の先導する『イジメ』に参加するかどうか」はその人が「会社に忠実であるか」を確認する「踏み絵」の役割を果たしている様にも、自分には思えます。 そんなもので職場の輪を保っているのは、レベルの低い集団のすることです。そうやって作られた連帯感など、もろくあっけないものです。 そんな集団こっちからオサラバです。 本当にレベルの高い集団の長というものは、その仕事ぶりや能力、人間性から部下の尊敬を勝ち得、「威厳」により集団を統べることができる人物です。 自分の気に食わない部下を、いじめのような卑怯で矮小なことをして追い出す上司を、どうしてその部下が尊敬しましょうや。 働きはじめて約25年になりますが、幸運にも質問者さんがおっしゃるほどの「職場いじめ」に私自身あったことはございません。 いじめやそれに準ずるものは何度か見てきましたが、いじめをしている者に対しとても嫌悪感を持っており、「不倶戴天」の思いです。 能力が劣る人はいても「無能」(能力の全く無い人)などそうそういるものではありません。 能力の劣るものがイジメの対象になるのなら、自分よりも優れた能力を持つ者が入ってきたら自分がイジメの対象になるということです。 そもそも、その人が会社に必要か必要で無いかを判断するのは経営者です。問題のある社員ならば、イジメなんて卑怯なことをせずに社長が解雇すればいいだけの話です。 質問者さんは短期間に社会のドロドロしたところを見てしまって、その中で生きていかなければいけないという自分自身を肯定、もしくはエスケープのために、「イジメに加わるのは人間が汚れる様で嫌だなどと思っているのは、社会の厳しさを知らない子供染みたただの甘えではないのか?」 と無理に思い込もうとしているように感じますし、「たくましさ」を半ば確信犯的に勘違いされているようにもおもいます。 「いじめをすると人間が穢れる」という質問者さんの言葉に、私は今の日本人に欠けている「清らかさ」や「卑怯を憎むこころ」を感じ取れます。 どうかその気持ちを曇らすことなく、矜持を持って働いていただきたいと思うのです。 なんか、まとまりのない文章ですいません。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >◎組織を統率する為にも上司は「尊厳と威厳」によって、社員から「恐怖」ではなく「畏怖」の念を持たれる必要がある。 おっしゃる事が正解だと思います。 でも、回答者様が、 >そんなもので職場の輪を保っているのは、レベルの低い集団のすることです とおっしゃる様な事を行う組織に対して、心の底から「畏怖」を感じる事は、自分には難しいです。 >「いじめをすると人間が穢れる」という質問者さんの言葉に、私は今の日本人に欠けている「清らかさ」や「卑怯を憎むこころ」を感じ取れます。 良く言えば「清らかさ」「正義感」、悪く言えば「感傷的」「偽善」「子供っぽさ」だと思います。自分にはそういった所があると思います。

その他の回答 (15)

  • ksbcn821
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

結論から言えばいじめは社会において 必要不可欠な要素だと思います もちろん教科書で習った通り 当然それらはいけない事だと教えられています それは誰しも理解している事です しかしながら教科書だけでは不十分なもので 本当にいじめられている人がいて ひとりによってたかって卑怯ないじめをして たとえ自分はそれに加戦していなくとも それを横目で見てその悲惨さ実感して哀れまなければ 自分の平和を実感し維持できない じぶんがひどいいじめにあったことがないから こんな人に対して冷たいことを簡単に口にしてしまうのかもしれませんが人間社会ってそういうものだと思います。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分はいじめられた事があります。

  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.4

「イジメを行う集団の中に身を置くだけでも、人間が汚れてしまう様な気がします。 これは、どういう意味で書かれました? ひどい言葉です。というか、こういう文を書けるあなたが信じられません。 いじめられる方も悪い、いじめられる人間は汚いとい言いたいのですか? あなたは、醜すぎます。心がゆがんでいます。 その考えは理解不能です。 「イジメは悪いこと」が建前? 何を言ってるんですか。いじめられて傷ついて自殺してしまう人もいるんですよ。なのに、建前?あなたは、考え方がゆがみすぎてますよ。 甘え? なら、いじめられて下さい。 どれほど辛いか身をもって体験してください。 いじめにより連帯感が強くなる・・・想像しただけでも異常な会社です。 そんな異常な会社で、あなたは働きたいんですか? 堂々といじめが必要だなんて書ける、あなたは間違ってます。 私は、中学のころ、いじめられてました。 教室でク○つり自○をしてやろうと思ったこともあります。 私は好きでいじめられたわけではありません。 毎日、どんな気持ちで学校に行っていたかわかりますか? いじめられる人の気持ちが、わからないからこういう質問が書けるのでしょうね。 教室のドアを開けるのが恐怖で、後ろのドアをこそっとあけて、入る。 あの恐怖は一生忘れません。 学校に来るなと言われたときのあの辛さ。 廊下を歩くと嫌われる。 透明人間になりたいと何度も思いました。 30代の今でも、会社で嫌なことがあったり、仕事で悩んだりすると、 夢を見ます。夢ではまだ中3で、クラスメイトからいじめられています。 まだいじめられているのかと思って目が覚めると、現実は大人で・・・。 いじめられると、一生苦しむんですわ。 イジメを正当化する理由はどこにも見当たりません。 人を傷つけ、苦しめることが正しい、、、あなたの考えは異常です。 会社ってもうけるためにがんばるところですよ。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >いじめられる方も悪い、いじめられる人間は汚いとい言いたいのですか? いいえ、決して「いじめられる方も悪い」とは思っていません。 自分はイジメられた経験があります。今となってはあまり詳しく思い出したくないですが、鬱になりました。 子供の世界、学校でイジメがあっては絶対にならないと思っております。 でも、大人の社会では・・ 「イジメ」という言葉を使ったのが悪かったのかもしれません、 >上司が、辞めさせたい部下をターゲットにして、他の部下達を先導して自分は手を汚さずにイジメる、辞めさせたい部下は上司の思惑通り辞めて行き、残った他の部下達は一層連帯感が強くなる といった事がある様に思います。

回答No.3

 >>組織維持の為に「イジメ」は必要ではないのか?  質問はこれですね。それ以外は「意見」ですね。意見は自由ですので、 どう思うのも自由だと思います。意見を言ったからといって、「最低」と か言われる筋合いもないし、謝る必要もないし、また威張ることもないと 思います。  質問については、必要ではないと思います。「必要」というのは、それが なければ成り立たない、絶対になくてはならない、ということを指します。  必要というのは「人間が生きていくためには酸素が必要だ」、というと きに使います。ですから、組織にはイジメが必要か、といわれれば、必要 でない、と思います。  屁理屈だと思われるかも知れませんね。たしかに「必要」は「男には やさしさが必要だ」というときにも使います。これは、あった方がいい、 ということですよね。質問にある「必要」はこっちの意味ですよね。 でも、イジメはなければない方がいい、ということは明白です。だから、 必要ではないでしょう。  組織にはイジメがあるくらいの方がうまくいくんじゃないか? というのが、質問の本質ではないかと愚考します。そうだとすれば、 それはその通り、とやはり愚考します。  超満員の通勤電車を想像して下さい。ぎゅうぎゅう詰めです。個人は 自分本来の姿ではいられません。まわりから押され続けるからです。 組織ってそういう面がありませんか。  その中で、一人だけドアの近くで携帯ででかい声でしゃべっている奴が います。降りる気はなさそうだけど、コイツ次の駅で押し出してやろうか と思うことありませんか。  でも、まずめったに押し出すことはありません。それは、俺がやる、 という人がいないからです。誰もそんな電車の中のことに責任持ちたく ないです。うまくいっても、失敗しても何の得もないからです。  その点、会社は各部署ごとに誰かが責任を持たされていますから、どう にかしなくちゃいけません。そして、通勤電車と違って、メンバーも固定 されています。その時、誰かを押し出して少しでもすっきりする方が 残りの人たちにとって団結心を増し連帯感を高める効果があるかも知れ ません。  少なくとも言えることは、そういうやり方はラクです。だからそこら中 でやってるのだと思います。でも「必要」ではないし、違うやり方もある はずです。でも、会社組織の多くはじっくり時間をかけることを許さない のです。だから、たいがいの人がラクなほうを選択するのでしょう。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その点、会社は各部署ごとに誰かが責任を持たされていますから、どう にかしなくちゃいけません。そして、通勤電車と違って、メンバーも固定 されています。その時、誰かを押し出して少しでもすっきりする方が 残りの人たちにとって団結心を増し連帯感を高める効果があるかも知れ ません。 そうです、おっしゃる通りの事が、会社では行われている様に、自分には思えます。 そういうやり方は「ラク」なのでしょうか?上司にとっては「ラク」なのかもしれないです。

  • asp9999
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

人が社会生活で合理的に生活するとしたら、イジメは起きないでしょう。 未熟な人が、非合理的な行動を取る中でイジメが起きるのではないでしょうか? 社会組織とは合理的な集団が理想なのを考えれば、イジメは社会組織にとって必要ないと僕は思います。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分はこれまでの人生、「イジメ」というものに対して非常に嫌悪感を持って生きてきました。 回答者様は社会人の方でしょうか? 自分も、「イジメ」は会社にとって非合理的だと考えます。 でも、個人の好き嫌いでのイジメを除いたとしても、 >上司が、辞めさせたい部下をターゲットにして、他の部下達を先導して自分は手を汚さずにイジメる、辞めさせたい部下は上司の思惑通り辞めて行き、残った他の部下達は一層連帯感が強くなる、といった事 が、ある様な気がします。 どうしてこの様な↑事があるのかと、真剣に考えました。 結果、全ての人間が会社に忠実で与えられた仕事を一生懸命にするわけではなく、組織を統率する為にも上司は「イジメ」によって社員に恐怖(?)を植えつける必要があるのではないか、という一応の結論に達したのですが・・回答者様はどう思われますか? また、「上司の先導する『イジメ』に参加するかどうか」はその人が「会社に忠実であるか」を確認する「踏み絵」の役割を果たしている様にも、自分には思えます。 職種によっても違うのでしょうね。 昔はこういった事が嫌で仕方なかったのですが、最近では「社会とはそんなもの」と気持ちを片付けてしまった方がいいのではないか、とも思います。 こういったモヤモヤした気持ちを相談したくて、ここへ書き込ませていただいた次第です。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.1

あなたは最低の人間ですね。 苛められてる人にとって一番いやなのは虐めてる人じゃなくて、虐められテルの分かって見て見ぬ振りですよ。 あと虐めが普通にあるって近くの会社でも聞いたこと無いですよ。 もしあなたが会社で虐められて、会社やめても、僕は虐めた人のため役に立ったなんて思えるんですか?

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会に出て数年経ちますが・・ 「イジメ」が全くない会社って、あるのでしょうか? 回答者様に不快な思いをさせてしまった事をお詫びいたします。

関連するQ&A