- ベストアンサー
コンデンサーの性質について
こんにちは。コンデンサーについて質問です。コンデンサーには、電源の電圧、例えば3Vなら3V、100Vなら100Vの電圧を耐電圧の許すかぎり、ためていきますよね(まあ正確に言うとためているのは電荷というものらしいのですが)。それで、いくら耐電圧が100Vでも9Vの乾電池をつなげれば電圧は9Vしかたまりませんよね。しかし最近、定電流にすれば電圧が低くてもそのコンデンサーの耐電圧まで電圧がたまるという話を聞きました。もしそれが本当なら、定電流ダイオードを使えば例えば、9Vの乾電池を1000ボルトのコンデンサーにつなげれば1000ボルトまでためることができるのでしょうか。よくわからないので、何か知っている人がいたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
定電流ダイオードでは電源電圧よりもかなり低い電圧までしか充電できません。 電源電圧からはるかに高い電圧を発生させるためによく使われているのは昇圧チョッパー回路です。 http://www.higashino.jp/rctank/coil/basic/dcdc.html
その他の回答 (2)
- tance
- ベストアンサー率57% (402/704)
#1の方のおっしゃるとおりです。 コンデンサの耐圧についてちょっと気になったので一言。 50Vのコンデンサにもっと高い電圧から少しずつ充電していくと、50Vに 達したところで充電が止まるように思っていませんか? (そのコンデンサーの耐電圧まで電圧がたまるという・・・という表現 からそう思いました) 実際はもっともっと貯まります。そのうち電圧に耐えられなくなって 漏れ電流が増えだして充電されなくなるか、突然ショートしてしまうか といった結末になります。 この、実際に耐えられなくなる電圧は、いわゆる耐電圧として表示 されている電圧よりかなり高いです。メーカはそれなりに余裕をもって 定格を決めているからです。 余計なお世話でしたら無視してください。
お礼
いえいえ余計なお世話だなんてとんでもない。また1つ知識が増えました。回答ありがとうございます。
> 定電流にすれば このような話は聞いたことがありません。 何かの条件が抜け落ちてるんじゃないでしょうか。 > 定電流ダイオードを使えば例えば、9Vの乾電池を1000ボルトのコンデンサーにつなげれば > 1000ボルトまでためることができるのでしょうか。 できません。直流のままで電圧源よりも高い電圧を得ることはできません。 高い電圧を得るには、発振させ交流か脈流にして変圧器を使うとか、 コンデンサに貯めたあと電子スイッチを使って直列につなぐ、というような制御が要ります。 後者は電流消費すれば電圧は下がるので、連続的に得るには また戻して貯める、直列につなぐ、を繰り返すことになります。
お礼
そうですか。 参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼
なるほど。昇圧チョッパー回路ですか。参考になりました。