- ベストアンサー
■雇用保険 さかのぼり
こんばんは。よろしくお願いします。 去年の10月まで、約3年ほど働いたアルバイトがありました。 始め、雇用保険に入るか聞かれた時に、最初の頃はまだ学生だったので、入らないということになり、途中で社会人になりましたが、入らずに辞めました。 これは、さかのぼりはできるのでしょうか? 去年の10月からは、派遣で短期の仕事を何回かやっています。 その場合、もしさかのぼって支払えたとしても、失業保険はもらえませんか?(ちなみに今は派遣途中なのですが、契約が9月にきれます) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
離職の日から遡って2年間に、給料を受けていた日数が、 ひと月あたり11日以上ある月が12ヶ月以上あれば、 失業給付の受給資格が得られます。 「2年までは遡れる」とおっしゃっているのは、 おそらくこのことだと思います。 遡って雇用保険料を支払えるということではありません。 >一度、別会社に就職(派遣)すると、 >受給資格が取り消されるということでしょうか。 > 実は、雇用保険は変わっていて考え方が逆なのです。 受給資格は、就職して得るものではなく、離職して初めて、 それ以前の給料を受けていた期間を遡って勘定して取得します。 勘定した期間が、冒頭に書いた受給資格の要件期間に満たなければ、 受給資格を得ることができませんが、次に就職して給料を受けて、 また離職した際には、満たなかった期間を勘定に入れることができます。 そして、冒頭の要件期間を満たして、一旦受給資格を得たなら、 そのときに勘定した、給料を受けていた期間は、 失業給付を受けようが受けまいが、新しい受給資格を得るためには、 もう使えなくなります。 あなたが、まだ離職しておられないのであれば、 受給資格を得ておられることもありませんので、たとえ派遣先が変わっても、 受給資格が取り消されるということはありません。 しかし、アルバイトをしておられた期間は、 雇用保険料を支払っておられないようですので、 受給資格を得るための要件期間に勘定することができないと思われます。 昨年の10月から派遣の短期で働いておられるとのことですが、 もしも、その派遣会社との雇用契約期間が1年未満で、 それ以上、期間が更新されなかった場合、 冒頭に書いた、失業給付の受給資格が得られる要件期間が、 以下のように短縮される場合があります。 「離職の日から遡って1年間に、給料を受けていた日数が、 ひと月あたり11日以上ある月が6ヶ月以上あること」 この受給資格期間の短縮措置は、短期の派遣就労をしておられる方たちの 雇用の安定と求職活動を支援するための措置ですので、 ぜひ一度、最寄のハローワークに相談されることをお勧めします。
その他の回答 (3)
- tsubo-niwa
- ベストアンサー率38% (40/103)
受給資格を得るための要件期間が短縮される人を、 「特定受給資格者」と云います。 ハローワークでは、ご自身の現在までの雇用契約が 「特定受給資格者」の要件に該当するかどうかを 確認されるとよろしいかと思います。 また、私は知らなかったのですが、 ANo.2に寄せておられる回答によると、 雇用保険の加入を、最高2年前まで遡って加入するよう 事業主に要求することができるようです。 ハローワークでは、こちらも併せて確認なさってください。
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
>これは、さかのぼりはできるのでしょうか? 下記をご覧下さい、最高2年前まで遡って加入することができますので、安定所に申し出てください。 http://www.shuugyoukisoku.jp/roumukannri/syakaihokenn2.html
お礼
なるほど……? 以前の会社も大丈夫なのですかね。 何がなんだか分からなくなってきました……。 来週、ハローワークに行って相談しようと思います。 ありがとうございました。
- katusika24
- ベストアンサー率13% (20/144)
雇用保険はさかのぼって払う事は出来ません、又、12ヶ月払い込まないと失業保険は受けられません。追伸:今年から制度が6ヶ月から12ヶ月に変わりました。
補足
そうなのですか? 2年までは遡れるとありますが……。 一度、別会社に就職(派遣)すると、受給資格が取り消されるということでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 うーん、難しいですね。 とにかく、3年間やっていたアルバイトの期間は、雇用保険には関係がないということでいいのでしょうか。 10月からは、11・12月にA社、そこから少し入院していてブランクがあり、6・7にB社(短期)、8月からC社で就業中です。 全て11日以上です。 9月まで働けば、6か月で大丈夫ということでしょうか? 来週ハローワークに行こうと思いますが、うまく聞けるかどうか。難しいですね。