- ベストアンサー
四十九日の法事 当日に参列できない場合
つい先日地方に住む親類が亡くなり、今年が新盆となります。 ですが、8月末が四十九日に当たるため、盆には特に法事は行わず 四十九日当日に親類が集まるようです。 平日なので会社を休めないため、私は法事の前週か、次週に行こう と思っております。 四十九日が明ける前と後、どちらに帰ったほうが失礼がないので しょうか? 些細な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- 1500gt
- ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.3
- mastad_kat
- ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1
お礼
お礼が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。 >新盆は来年です 四十九日法要が済んでからの最初のお盆になります そうだったのですね。本当にいろいろ知らないことばかりで、知ったかぶりが恥ずかしいです・・。 故人へのお参りですが、やはりそのご家族がどう思うかというのも気になってしまいますので、法要より先に伺うことにしました。 お葬式当日も仕事で行けず、弔電を打っただけでしたので…。 ありがとうございました。