• 締切済み

将来の夢が無い…。

こんにちは。私は工業高等専門学校(通称「高専」)の機械科の三年生です。 高専は五年制の学校で、卒業すると短大卒と同等の扱いになります。 この学校に入学した理由は、父親の同僚の娘さんがその学校に通っていて、私にも勧めてきた事と、就職率がほぼ100%で大学、大学院への編入もできるから将来的に視野が広がると思ったからです。 でも今、自分の進路について悩んでいます。 本音を言うと特別機械の勉強がしたいと思って入学したわけではなく、父親の強い勧めがあったからでした。本当は地元の普通高校に行きたかったのですが、許してもらえませんでした。 生徒の大半が男性のため女性の就職のデータがほとんどなく、進学する生徒が多数でした。 機械の勉強をしていますが、今は全く興味がありません。自分で選んだ進路なのにこんなのっておかしいですよね。 三年生で修了退学(高卒の資格が認められた状態で退学)して大学に進学しようとも考えたのですが、そこで自分は将来何になりたいのか、何に興味があるのか、どんな仕事がしたいのかが全く判らないことに気付きました。 「高校三年生で将来の夢が決まっていないなんて、夢が無い子供だな」と父から言われ、とてもショックでしたが何も言い返せませんでした。 趣味も特にないし、人より何かずば抜けてできるということもありません。 要領が悪く、何をやっても他の人より上手く出来ない、早く出来ない事がほとんどです。本当にどうしようもないと思います。 なんとかしなきゃいけないとおもっているのに、何をどうすればいいのかぜんぜんわかりません。 こんな私ですが、どなたかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • ErikaKim
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.8

私の夢は、女優になることですが、 私のお母さんは、 頭がよかりゃーいろんな仕事につケルンいやで!聞いてるんかぼケー! ッテ言われながらしぶしぶと… でも、お母さんの言葉、しんじてます

回答No.7

私は今年、高校に入りました。 正直、私も何か将来の夢があって今の高校を選んだわけではありません。 私の場合も就職率がぼほ100%だった事と自分の成績で余裕を持って受かると思ったから選びました。 だから、高校で将来の夢を聞かれると困ってしまいます。 でも、将来の夢というと何となくずれる気がするんですがやりたいなぁと思ってることはあります。 とりあえず、お金を貯めて色々な所に旅行に行きたいとか、食べたことないものを食べてみたいとか、あのアーティストのライブ行きまくりたいとか、友達や家族に何か良いものあげたいなとか、老後はずっとのんびり過ごしたいなとかならあります。 私は、『あれになりたいっ!』という職業の夢はまだないですが、やりたい事、つまり目標はあります。 さっき挙げたやりたいことを達成するためにはまずお金が必要です。 だからとりあえず高校卒業後は就職したいと思っています。 そして、就職する視野を広げるために高校のうちに色々な資格を取って就職で有利になるように頑張ろうと思っています。 後、自分は自分でしかないから自分が動かないとどうにもならないと思います。 生きてる上で辛いこと大変なこと、色々なことで葛藤すると思います。 何をすればいいのか分からなくる時もあります。 でも、考えても周りや自分、環境は全く何も変わりません。 とにかく自分から動かないとどうしようもないと思います。 私もそんなときありました。 私は口下手で、要領が悪くて、ネガティブな思考してました。 だからとりあえずなにかしら自分で行動を起こしました。 それから、ちょっとずつですが前に進めてる気がします。 なにをすればいいのかっていうのはROLLINGROP さんが見つけることだと思います。 ROLLINGROP も将来の夢という大きい範囲ではなく、まずは小さな目標を見つけてみたらどうでしょうか? 年下なのに生意気なこと言ってごめんなさい。 でもROLLINGROP さんの気持ちは分かります。だからこそ応援してます\^^/ いつか、将来の夢または目標、夢中になれることが見つかると良いですね!お互い、頑張りましょう! 長々と失礼しました。

noname#74852
noname#74852
回答No.6

こんばんは。 夢とは叶えるものなのか、叶わぬから夢なのか。 私は、アパレルデザイナー暦28年目の49歳女性です。 小学校4年の頃から、ファッションデザイナーになるのが夢で、叶ってしまい 夢=現実になった者です。 でも「夢」は誰でもない、あなた自身が設定するものです。 私は、何か選択しなくてはいけない場合、まずイメージを大切にします。 その状況で、その場でイキイキしている自分が、思い描けるかです。 要領は、あなたがこれから「場数」を踏めば幾らでもつかめます。 早くできるために、あなたが見習う方を見つけるのもしかり。 勝手に「ワザ」を盗む感じです。 例えば、お母様のインゲンの皮むき早かったりしませんか? 物事には、要領があり同時にいくつも、進行すると早いのは当たり前。 お母様、洗濯しながら掃除して、ご飯作ったりしてませんか? 日常の手伝いは、していますか? まずは、手伝いが基本です。要領は、見よう見まねで覚える!! そして、あなたの「夢」ですが身近な興味のあるものは、ないですか? 美味しいもの見つけるのが得意。きれいなもの、視覚に訴えるのが好き、などなど。 職業の選択肢は数限りなくあり、あなたの考えが及ばない事もあります。 新聞は読みますか?見聞を広げないと狭い世界観で、世間が回るだけですよ。 そして、イメージするのは一年後に自分がどんな場所に居て、何をしているのか。です。 今、夏休みですから思い切り色んな職業の情報を集めるのもいいでしょう。 PCで検索しても良いと思います。 沢山の選択肢から、削り取り最後に残ったのがあなたの「夢」 夢の実現に向けて、ご健闘を祈ります!!

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.5

こんばんは。 専門的な学校へ通ってもその道に進む人はごくわずかです。ですから、現在機械系の学校へ行っていても別にその道に進まなかったからといって、自己嫌悪に陥る必要はないと思います。 ただし、学校生活という時間の中で自分自身の「核」に気がつくことができなかったというのはちょっとまずいなって思います。「核」というのは「ああなりたい」「こうなりたい」「これが好き」「これが楽しい」という自分の気分が高揚する何かのこと。 質問者さんは何かありますか? また、要領が悪い、うまくできない、早くできない。というのは別に考える必要はないですよ。与えられた課題を「こなす」のではなく、自分自身がやりたいと思ったことを目標たてて、継続して、達成してみなさい。これが一番自分に自身がつく方法で、なおかつ力になる方法ですよ。

ROLLINGROP
質問者

お礼

こんにちは。回答有難う御座います。 自分で決めた進路なのに、私ってなんて中途半端な人間なんだろう。 一つのことを貫き通せないくせに進路を変えたいなんておこがましいんじゃないかってずっと思ってたので、そうじゃないって言ってもらえたみたいで嬉しかったです。 「ああなりたい」「こうなりたい」っていうのは、例えば「字がきれいになりたい」とか「はきはき明るくしゃべれるようになりたい」とか、そういう小さな目標みたいなのでもいいのでしょうか。あんまり大きなことを目標にするときっと挫折しちゃいそうなので、身近なところからがんばってみることにします。 特に一番最後の二行のところ、こんな私でもなにか頑張ってやってみれば出来るようになるかもしれないって思えました。本当に有難う御座いました。

noname#209756
noname#209756
回答No.4

日本の今の風景は日本病ともいえます。先進国は一時期そういうふうになります。でえも一定の時期をとるとまた元にもどったりします。それまで我慢では。

ROLLINGROP
質問者

お礼

回答有難う御座います。 私みたいな考えを持っている人が沢山いるということでしょうか? もしそうだったら(本当はダメなんですが)、ちょっとだけ安心です。 その時期がくるまで、もうちょっと頑張ってみる事にしますね。

  • pony-tail
  • ベストアンサー率50% (59/116)
回答No.3

 こんにちは。正直なところ質問者さんのお父様の言葉は腹が立ちます。子供の行きたい高校に行かせなかった自分に少しも落ち度がないと思っているのでしょうか…。 人のせいにしても仕方ないですが;(お父様を批判して、気分を害されたらごめんなさい)  まず「将来、自分のしたいことが何かわからない」というのは誰にでもあることだと思います。私は現在通信制高校に通う19歳ですが、自分もここ数年ずっと考えていました。そして焦りました。早く決めたい、決めなきゃ~と進路や卒業の二文字を目にする度に、気持ちが沈んで仕方なかったです。 私の場合、1年半前に始めた人生初のアルバイトが飲食関係の職場で、小さい頃からお菓子作りが好きだったこともあり、今年の末に製菓の専門学校を受験しようと決意しました。このバイトに出会わなければ、この道を選ぶことはなかったと思います。  自分のやりたいことが見つかる時って、遅かれ早かれきっと来るものですが、見つけるキッカケは自分から行動しないとやってこないかもしれませんね。私は人見知りでしたが、勇気を出して人と関わってみようと思いました。知らない人と話したり、仕事をすることって精神的に疲れる時もありますが、思いがけない発見や刺激があります。  趣味がないなら、趣味にできることを探してみませんか? 人よりずば抜けなくても、ちょっとでも得意だと思えるように努力をしてみませんか?そして質問文を読んで、もっと自分に自信を持ってほしいなぁと思いました。本当にどうしようもない人なんていません。  卒業まであと2年。まだまだ余裕です!新しいことに挑戦する時間はたっぷりあります。今度は親じゃなくて、自分がやりたいことを貫いて下さいね。やっぱり自分が決めて選んだ道じゃないと、頑張れないことがあるんです。  進学や就職について詳しくわからないので、こういう内容になってしまいましたが、読んで下さって有難うございました。

ROLLINGROP
質問者

お礼

こんにちは。回答有難う御座います。 家族の問題なのでなかなか友達には話せないし、結局父親は自分の子供の進路を好きにしたいだけなので(いま弟が受験生なのですが、毎日進路の事で喧嘩して大声で怒鳴ったり殴ったり酷いです・・・)、この進路を「自分で決めた」とはいえないのですが、客観的に見たら「きちんとその時自分の気持ちを親に言わなかった私に落ち度がある」と言われていたので、そんな風に言ってもらえると嬉しいです。父の事は嫌いじゃないけど好きでもないので特に気分を害したとかはありません。 私より年上の先輩でも、進路に悩んでいる人はいるんですね。気持ちが沈んで仕方ない気持ち、すごく分かります。 バイトをはじめたり部活に参加したり色々とチャレンジしてはいるのですが、トロくて仕事にならないという理由でクビになったりして学校の実験や実習でもいつも居残りばかりで・・・正直、この質問をした今でも何に対しても自信がありません。 自分が決めた道の方が親が決めた道よりも頑張れる。確かにそうだと思います。 まだ手遅れじゃないんですよね。自分の頑張れる事を見つかられるように頑張ろうと思います。pony-tailさんも受験頑張ってください。北の大地から応援しています。

回答No.2

私(=25歳、男性)は質問者さんとは違って普通科の高校に行き、その後大学は工学部(材料科)に進学し卒業しました。。 >機械の勉強をしていますが、今は全く興味がありません。自分で選んだ進路なのにこんなのっておかしいですよね。 実際少し、興味があって(材料)私も大学に入学しましたが、面白いとおもったことはないですね~。勉強はつまらないものですし。なので別に悩むことはないと思います。大学生の大半は興味ないことを勉強していますよ。 それと自分で選んだ進路ですが、興味が変わるのは普通だと思いますよ。それって中学の時に決めたことでしょ。考えも変わってくると思うので。 >高校三年生で将来の夢が決まっていない むしろ決まっている人のほうが、素晴らしいです。みんな大学に行く時に将来の夢があるような雰囲気をだしていますが、実際は『就職に有利になるため』に大学に行き、大学時代は遊ぶというのがお決まりのパターンです(←日本の大学は)。なのでごく一般的な高校生だと私は思いますよ。 今質問者さんは進路が3つあると思います。 1、そのまま高専に行き卒業。その後就職するか、編入して大学に行く 2、高専を修了退学し、文系学部の大学にいく。文系と行っても理系と近い学部もあります。 3、高専を修了退学し、別の道に行く。専門学校(料理、音楽、語学など)とか。でもその場合、本当に勉強したいと思えるものでないと家族に認めてもらえないと思います。 私がいた学科も女の子は120人程度のうち2人しかいませんでした。機械、電子などの物理系も人数が少ないことには変わりないと思います(←数人)。生物系、化学系、建築は違いますが(←3,4割ぐらいいるかな)。 私がお伝えできることはそれぐらいです。あと先日の朝日新聞に面白い記事があったので紹介します。成人年齢を引き下げるかどうかを議論した内容が書かれていました。 早稲田大学の留学生「大人とは、自分の夢を持っている人。将来は祖国の大統領になるのが夢。18歳で成人して以来何とか進学しようと方法を考えてチャンスをつかんだ」 一方、日本の学生は「大人とは人に迷惑をかけない人」 ある男子学生(19歳)は「日本では、大人は夢を持たない。まだ夢を捨てたくないので引き下げには反対です。」 記事の最後に「若者の大人像から、社会のありようが透けて見える」と締めくくっていました。 これだけ世の中モノが溢れ平和な状態で夢をもつほうが難しいのかもしれません。

ROLLINGROP
質問者

お礼

回答有難う御座います。 普通の事なのでしょうか?私の友達は将来の夢をみんな持っていて、その夢に向かって専門学校に進学したり、資格を取ったりしているのに私だけがなにもしないまま取り残されているみたいで・・・。 それでも、その友達も心の中では「就職に有利になるように」から「将来の夢」に結び付けていったのかもしれませんよね。私だけが変なんじゃないかと思っていたので、そう言って貰えるとすごく救われます。 夢を持つのが難しい時代だからこそ、自分の娘が将来の夢がないってことが父も残念だったのでしょうか。夢が見つかればいいなと思います。

  • Lovexov
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

18歳女です。 私も今高校3年生ですが、将来の夢はありません。 大学に行く理由もないし、専門学校に行くほどやりたい事もなく、 高校1年生の頃から卒業後は就職、と決めていました。 3年になってすぐ、何処に就職するかを考えなくてはならず、 たくさんの企業の中から就職先を選ぶのは大変でした。 そこで、色々な人に相談し、公務員を選びました。 給料は良いし、将来的に安定しているからです。 でも、勉強が大変で今はつまずいていますが^^;笑 高専を卒業してからも、選べる道はたくさんありますので 今焦って決めてしまうことはないと思います。 卒業までによく考えて、それからでも遅くはないですよ。 素敵な夢が見つかると良いですね^^ アドバイスになってなくてすみません><

ROLLINGROP
質問者

お礼

回答有難う御座います。 私と同じ年で、おなじ考えを持った人がいるんだって思えたら少しだけ安心しました。 実は私もあまり勉強が上手くいってなくて、それも加えて専門的な授業を楽しいと思えなくて…。 だけどこんなことで躓いてたらダメですよね。 まだあと二年、勉強を頑張りながらゆっくり考えていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。夢を見つけられるようにがんばります^^

関連するQ&A