- ベストアンサー
help+人+withという構文はあるのでしょうか?
Many years of trying to help people with every kind of trouble have left me with one sure conviction. この文の訳例は「私は長年にわたって、あらゆる種類の悩みを人々が 解決するのを助けようとしてきたが、その結果、1つの確信を持つようになった」ですが、私は以下のように訳しました。 「長年にわたって、あらゆる種類の悩みをもつ人々を助けようとして きて、1つの確信をもつようになった」と訳しました。 この二つの訳を比較すると、 help + 人 +with~の取り方に違いがあると思われます。 正しい訳例は「人がwith以下をhelpした」という 解釈ですが、help+人+withという構文ってありますか? ちょっと見たことがありません。 また、この場合の訳は訳例のとおりになるのでしょうか? help+目的語+(to) doは「Oが~するのを手伝う」と記憶して いますが、help+人+with~を構文としては見覚えがありませんでしたので、質問します。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 ご質問1: <この二つの訳を比較すると、help + 人 +with~の取り方に違いがあると思われます。> おっしゃる通り、微妙なニュアンスの違いがあります。意訳の違いだと思われます。 ご質問2: <正しい訳例は「人がwith以下をhelpした」という解釈ですが> 「正しい訳例」とはそのテキストにある「抄訳」ということですね? 1.この抄訳はやや意訳しすぎで、前後文脈がなければこのような訳にはなりません。 2.つまり、抄訳にある「あらゆる種類の悩みを人々が解決する(のを助ける)」の中の、「解決する」のニュアンスは、この英文だけでは導き出せないのです。 3.この抄訳にするためには、 help people with getting out of ~trouble 「人々が~の悩みから脱するのを助ける」 などの動詞句を補う必要があります。 4.従って、ここはNo.1でも回答されているように、KAIさんの訳「あらゆる種類の悩みを人々が解決するのを助ける」が正しい解釈になります。 ご質問3: <help+人+withという構文ってありますか?> あります。 1.help+人+withで「人の~を助ける・手伝う」という意味になります。 例: He helps me with my study. 「彼は私の勉強を手伝ってくれた」 2.このwithは対象を表す前置詞で、helpの対象を表します。 3.このルールに従うと、ご質問文ではhelpの対象となる人は「人々」で、対象となる物は「悩み」となります。 4.つまり直訳すると 「(私は長年)人々の悩みを手伝った」 としかならず、まるで悩みを増やす手伝いをしたともとれてしまいます。 5.抄訳ではこのhelpを「救う」と解釈し、help+人+with「人が~から脱するのを救う」といった意訳になっています。しかし、このイディオムにはその意訳は存在しません。 ご質問4: <この場合の訳は訳例のとおりになるのでしょうか?> 1.抄訳が全く間違いとは言い切れません。しかし、かなり意訳しすぎで、前後文脈がなければ、この抄訳に持っていくのは無理があります。 2.あるいは、上記で説明したようにwithの後に、getting out of「~から脱すること」といった具体的な動名詞を補う必要があります。 3.また、抄訳の訳だと「悩みが解決する」のを前提とした訳になっていますが、訳としてはこれも飛びすぎです。悩みに対するhelpは、必ずしも解決することだけでなく、悩みを「減じる、和らげる」こともあるからです。解決という断定をするのは意訳としても憚れます。 4.この英文を「素直に」訳出するなら、KAIさんの訳が自然で、意味もわかり易く、結局抄訳の意味とほぼ同じになります。 以上ご参考までに。
その他の回答 (5)
- ichiromari
- ベストアンサー率23% (163/683)
help は目的語に人をとります。日本語のように人でも物でもOKというわけにはいきません。 宿題を手伝ってください と言うときは Please help my homework. とは言えないので Please help me with my homework. と表現します 英語では手伝う対象は人になります。物に対して手伝う ということはできないのです。 だから、help + 人 + with ~ という言い方をします
お礼
help+人+withに関して、調べていただきありがとうございました。 この文はどうやら、文脈にそって意訳したものであるようなので、 解決しました。ありがとうございました。
以下は私の辞書で調べました。どの辞書にも載ってると思いますが。 (3) 〔+目+【前】+【(代)名】〕〈人の〉〔…を〕手伝う 〔in, with〕 He helped his wife with the work in the kitchen. 彼は妻の台所仕事を手伝った. Help me on [off] with my overcoat, please. オーバーを着せて[脱がせて]ください. They agreed to help me in the business. 彼らはその事業に協力してくれることに同意した. New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
お礼
help+人+withに関して、調べていただきありがとうございました。 この文はどうやら、文脈にそって意訳したものであるようなので、 解決しました。ありがとうございました。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 >>> help+人+withという構文はあるのでしょうか? あります。 直感的にわかりにくいかもしれませんが、 「“with の後ろにあること”について手伝う・助ける」 という使い方です。 そして、ちょっとややこしいのですが、 「with の後ろの仕事を手伝う・助ける」 という場合もあり、 「with の後ろの困ったことから助ける」 という場合もあります。 http://eow.alc.co.jp/%22help+me+with%22/UTF-8/ http://eow.alc.co.jp/%22help+someone+with%22/UTF-8/ したがって、 to help people with every kind of trouble は、 every kind of trouble について people を助ける → people が every kind of trouble を解決するのを助ける → あらゆる困難の解決について人々を助ける (あらゆる種類の悩みをもつ人々を助ける) のような意味になります。
お礼
help+人+withに関して、調べていただきありがとうございました。 この文はどうやら、文脈にそって意訳したものであるようなので、 解決しました。ありがとうございました。
- seabus12
- ベストアンサー率25% (93/371)
> help+人+withという構文ってありますか? 別に構文とかこだわらなくとも,表現はたくさんあります. http://eow.alc.co.jp/help+with/UTF-8/ 「構文が無いから」というようには考えないことをお勧めします. 解釈の仕方によるのですが,people with ~ を「~を持つ人々」と考えると,with 以下は people を修飾しているとして, Many years of trying to help [people with every kind of trouble] have left me with one sure conviction. [help people with ~] で考えたければ,ex) help someone with his job の例と同じようにも解釈できます. いずれにせよ,あなたの訳でもよいわけです.おっしゃる「訳例」の方が若干こなれた訳ですが,意味は同じと考えられますから,どちらでもよいでしょう.
お礼
例をあげて説明していただきありがとうございます。 この前の文もみてみたところ文脈から、 訳例は意訳していると思われます。 ありがとうございました。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
help one with one's XX この形なら「人のXXを手伝う」という意味にとるのが普通ですが(Help me with my homework. など)、 help people with every kind of trouble これはそのようにとりにくく、質問者さんの解釈が自然に思えます。しかし訳例も結局同じ解釈をしているように見えます。かなり意訳されていますが。 「あらゆる種類の悩みをもつ人々を助ける」ということは結局「その悩みの解決」を助けないと意味がないこと、また help は rescue と違い、全く何もできない人を助けるのではなく、 「自分でもある程度できる人を助ける、すなわち手伝う」 ですから「人々が『自分で悩みを解決する』のに対してこちらもいくらかの力添えをする」ということになるのです。
お礼
1番最初のご回答ありがとうございました。 この文の前にも文があり、それをみるとおっしゃるとおり やはり訳例は意訳という判断が妥当だと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。この説明で納得がいきました。 文脈から判断するに、 help people with every kind of trouble の部分について、 私の訳は 「私があらゆる種類の悩みをもつ人々を助ける」 という内容であるのに対し、 意訳は 「悩みを持つ人々について、その人たちが自分たちで解決しようとするのを助ける」 「助ける」の内容をより具体化したものが意訳であったと解釈できます。もちろん悩みを持っている人は解決しようと努力するわけですからそれを「助ける」というのが意訳であったと解釈できます。 また言っている事は結局は同じことなので、私の訳でも大きな誤解は生じないと判断したいと思います。 これで、不明点は払拭できました。 ありがとうございます。