- ベストアンサー
家内の保険はどの程度はいるべきか
私、サラリーマン41歳、家内(専業主婦)38歳、子供二人。 現在私は生命保険、ガン保険にはいっており、家内は生命保険およびガン保険の特約で、入院時の費用負担がカバーされています。これらの保険は会社からの集団加入で保険料が安くなっています。 家内は非常に心配性ですが、特約ではなく自分自身で保険に入りたいと言っています。 すなわち、私が死んだ後、無保険状態となるのが怖いということのようです。 夫と妻とで別々に保険に入るメリットと言うのはあるのでしょうか。 保険料をできるだけ節約したい私としてはなんとか現状の範囲内にとどめておきたいのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代前半の夫婦と子供2人です。 保険はダンナが1つしか入ってません。 会社の集団加入のもので死亡時、入院時に給付金が出ます。年金タイプや終身タイプではありません。 子供の保険に入らなかったのは、子供が死んで金が入ってもしょうがない。 父親が死んだ時は父親(夫)の保険から保険金が出る。。 一時金やお祝い金といっても貯金じゃないのだから利回りも悪い。という理由です。 私自身の保険は、入院に対しては質問者様のように夫の保険でまかないますし、 夫が死んで保険が無くなれば、その時に入りなおせばいいと思うからです。 父親が死ねば、父親の勤務地に近い今の自宅は売り払って母親(妻)は自宅に帰って働き子供を育てれば良い。子供の進学資金は結婚以来計画的に貯める。ということで今は満足しています。 不景気のせいで、今保険の見なおしは、雑誌で特集が出たり、マネー雑誌に相談が出たりしています。 1冊買ってみて、奥様と話し合われてはいかがでしょう? 保険はずーっと一生同じ補償内容が必要なわけではないです。 個人的には家を買ったら、子供の進学期は、とその時期その時期で必要な内容を買ったほうが良いのではないかと思います。 貯金や親の介護、もし夫が死んだら等話しながら「なんとなく不安」という気持ちをゆっくり聞いてあげてください。「あー夫も夫なりにいろいろかんがえてくれているんだわ」と思えば保険に入ろうが入るまいが夫婦の絆が深まって良いのではないでしょうか? 何千万の保険をかけても、これから何十年後にも今と同じ価値は無いかもしれません。昔(今の80代の若い頃)の1円は大金だったでしょうが今の1円はなにも買えないです。 「お金がもったいない」という感じではなく「これからの不安を話し合って和らげよう」という感じでお話しすればいいのでは・・・?
その他の回答 (1)
- papiko1111
- ベストアンサー率23% (153/655)
私達は夫婦ともに30歳台半ばで、子どもは2人です。 夫は死亡保険金が高額なものを2つ程、ガン保険に1つ入っています。 (これだけでも保険料はバカになりません) この他にも入っているかも・・・ 1人目の子どもが生まれた時には学資保険も入りました。 私は結婚することが決まった時に入りました。(10年程前) 死亡保険金はそれ程高くせず、入院の時をメインに考えました。 仮に夫が死亡した後は入院費用が払えなくなる心配・・・ 夫が生存中であっても、子どもが小さい場合などは家政婦が必要になることが あるかもしれない・・・(家政婦はかなり高くつくと思います) ・・・と考えています。 この他に個人年金も加入していましたが、5年程前に止めました。 保険に関しては人それぞれの考え方があるでしょうからご参考まで。
お礼
お礼を申し上げるのが大変遅くなり申し訳ありません。 その後、夫である自分が加入していたさまざまな保険を見直し、家内は掛け捨てに加入しました。 ただ、まだ見直しが必要だとは思っていますが。
お礼
親身な回答をいただいたにもかかわらず、お礼を申し上げるのが遅れ申し訳ありませんでした。私が体調を崩し、それが理由で保険に入れなくなったということがそもそもの発端でした。この半年運動したり、食事制限したりして大分正常値に近づいてきました。 しかし、結局その間に家内は自分の保険(掛け捨て)に加入することにしました。 その間、いろいろこれまでになかった会話を重ね、夫婦間の理解を深めるきっかけにはなったように思っています。