• 締切済み

上棟の御祝儀

8月11日に上棟という連絡が工務店よりありました。上棟については工務店より教えていただいたのですが、「やる方もあれば、最近はやらない方もいますよ」と言われ、どうするべきか悩んでします。 当日は大工4人、とび職4~6人くらい来られるそうです。気持ちの上では、これから暑い中、家を建てていただくので、ご祝儀をお渡ししたいと考えています。ただ、10人前後となると、一人3千円くらいまでしか用意できません。この額で失礼にあたらないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kikkuru
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8

私も今月の1日に上棟でした。 上棟式という形ではなく、上棟の日に現場監督さん、大工さんにご挨拶 するといった内容になりました。 このサイトで色々検索し、夫婦で相談しましたが祝儀はなし、 お昼のお弁当・お茶を準備し、最後に手土産として お赤飯とビール350mlの6缶パックを1人ずつにお渡ししました。 (もちろんビールは冷やしていないものです。飲酒運転されることは ないとは思いましたが、念のため) 当日は7人いらっしゃいましたが、やはりその後は大工さん2人程度で 作業をすすめると営業さんから聞いていました。 ですので、もしご祝儀を渡すのなら、実際に担当して下さる大工さんや内装屋さん たちに渡さないともったいないな~という結論に達しました。 過去の質問にも書いてあったことを参考に、今後差入れなどをしながら 感謝の気持ちをなるべく伝えていこうと思っています。 ご参考までに。

回答No.7

私はつい先日、上棟式を行いました。 私の場合も、やらない人も多いと聞いており迷いましたが、感謝の気持ちを申し上げる機会として行うこととしました。御礼の言葉だけでもよいとも思いますし、お金を包んでというのもありかと思います。要は気持ちをどのように伝えるか、ということだと思います。 私は、5千円~1万円のお金を「内祝」として包みましたが、棟梁や鳶の方は本当に恐縮されてました。本当のプロはそんなお金の多寡にかかわらず良い仕事をすべきだと思いますが、こちらの気持ちの表し方の一つであり、私は捨て金ではないと思います。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.6

もう現在は様々な職種がそれぞれの請負にて工事をします。棟上に来た人の殆どがその日で終わりです。 僅かでもお金を貰って喜ばない人は居ませんが、充分餌を与えて餌を禁止されている動物園のサルでも餌を貰えば喜びます。 もらう方は、はっきり言ってそれと大差はありません。 もう20年以上前ですが、地鎮祭や棟上げて、祝儀を貰うこともありました。家内が喜ぶかと思いそのまま生活費にと渡しました。でも頂けない場合も多々あります。 棟上に行ったのに何もないのと言われて、期待はずれで逆に疑われるようになるのが嫌で、その後はもう無いよと言い切り、貰った場合は内緒で遣ってしまうようになりました。 男が使うといえばギャンブルか、お酒か・・・です。 地道に働いて給料としてもらうお金と違って、思わず手に入れたお金はろくな事に使いません(すべての人ではないと思いますが) そんなものに大事なお金を捨てるのと同じと思います。 既に悪習です。 誰もがご祝儀なんて一切しませんと胸を張っていえる時代です。 江戸時代と同じような事はいい加減に辞めて頂きたいと思います。 建築主がたかが3,000円程度上げてよい気になるより、一切何も上げないでも皆さんに心からのお礼の感謝のご挨拶をする方がよほど良い方法ですし、我々工事関係者も本当はその方が嬉しく受け止めます。

  • tawashiz
  • ベストアンサー率14% (12/83)
回答No.5

上棟式後は仕上げの工事に入っていきます。家は工場で出来上がるものではなく、人の手が入るものなので、現場の方に気持ち良く仕事をしていただいた方が良い家になるというものです。 ご祝儀も一人3千円は標準的な額です。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

もう何度も同じ事を書いたのですが、ご祝儀なんて全く不要です。 仮にも3千円なんて子供でも喜びません。 すっきりと何も無しで、ご苦労様でしたの感謝の言葉だけで充分です。 折なんて、暑い中に数時間でも置くなら、この時期に作ってくれる料理屋さんがありません。 何もしなくても、家の仕上がりにも後の職人さんや監督さんとの付き合いに全く影響ありません。しても全く良くなりません。 大工の棟梁が造作、仕上げまで全部を1人でやってた時代に祝儀を出しましたが、その名残です。 もう20年以上もまえから、しないところが殆どです。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

もう何度も同じ事を書いたのですが、ご祝儀なんて全く不要です。 仮にも3千円なんて子供でも喜びません。 すっきりと何も無しで、ご苦労様でしたの感謝の言葉だけで充分です。 折なんて、暑い中に数時間でも置くなら、この時期に作ってくれる料理屋さんがありません。 何もしなくても、家の仕上がりにも後の職人さんや監督さんとの付き合いに全く影響ありません。しても全く良くなりません。 大工の棟梁が造作、仕上げまで全部を1人でやってた時代に祝儀を出しマシが、その名残です。 もう20年以上もまえから、しないところが殆どです。

  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.2

地方や建設会社によって違います。 大手のツーバイフォー建築なら不要ですが、やはり気持ちとしては、あ げておいたほうがよろしいかと思います。 相場は3千円~5千円位でしょうか。地方によって違いがあるかもしれません。 棟梁には他の人よより多めにします。1万円位 気持ちの問題ですから失礼には当たらないと思います。 私の地方では祝儀とは別に、折詰をつけます。 工務店や最近新築されたかたに聞かれてはいかがでしょうか。 参考URL http://oshiete1.goo.ne.jp/qa559697.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa595839.html

haiji43
質問者

お礼

工務店に聞いてもよいものかと思っていましたが、相談してみます。 ありがとうございました。

  • ruru724
  • ベストアンサー率22% (20/87)
回答No.1

昔は金額はいろいろありましたが、最近は会社によっては出さなくても良いというところもありますから、7,5,3という事で3000でもいいと思いますが、ただ棟梁には世話になる事も考えて金額を変えるべきかと思います。1度建設会社の担当とも相談してみるのも良いでしょう。

haiji43
質問者

補足

回答ありがとうございました。 棟梁がいらっしゃるのかわからないので、工務店に聞いてみたいと思います。 金額に差がある場合の表書きは「お車代」でよいのでしょうか?

関連するQ&A