- ベストアンサー
ハードディスクの電源が切れません
- ハードディスクの電源が切れない問題についてのアドバイスをお願いします。
- ハードディスクの電源がモニタの電源と違って切れない原因を教えてください。
- ハードディスクの電源が意図した時間に切れない場合についての解決方法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電源オプションの電源設定はどちらかと言うと、機器保護よりも、「節電」に重きを置いている機能ですね。 モニタはOFFになる事により、バックライトの寿命とか、CRTの焼きつき防止に役立ちますけど。 特に意味があるのは、ノートPCのバッテリー駆動時間の延長。 HDDもアクセスしていない時にモーターを停止させればそれだけバッテリーの持ちが良くなります。 HDDの寿命の延長にもなると思いますが、Cドライブの場合はチョコチョコアクセスがあります。 ですから、短時間で切れるように設定していても「停止⇒起動⇒停止⇒起動」を繰り返しています。 長時間アクセス無し状態が続かないと返って負担がかかると思います。 ちなみに、私のPCは二基HDDを繋いでいまして、HDDの停止時間は10分に設定しています。 この設定ですと、しょっちゅうアクセスがあるCドライブのHDDは滅多に停止する事はありません。 ですが、他のHDDにはアクセスが発生しない為、自分でファイル操作をしなければ10分きっちりで停止します。 OSインストール用以外のHDDはデータバックアップ先としていますので、PCを使用していてもアプリ類がアクセスする事も無く、PCの電源を入れて作業していても、自分でアクセスしない限り何時間でもモーターは停止状態です。 このような状態であれば、寿命延長にも役立つとおもいます。 私としては、HDDの電源がOFFになるように設定していても、短時間でON、OFFを繰り返すようならば、節電以外の意味は無いと思います。
その他の回答 (1)
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
電源オプションの設定は、設定した時間内にアクセスが無い場合、電源OFFになる物なので、30分経過しないうちになんらかのアクセスがあるのでは? 一度でもアクセスがあると経過時間はリセットされ、その時点から30分経過しないと電源OFFになりません。 3分に設定すると切れると言うことは、3分という短い時間内ではアクセスが発生しない、と言うことだと思います。 たとえば、何も操作していなくても10分後にはアクセスがあるとしたら、10分経過後に経過時間はリセットされ、その時点から30分経過しないとOFFにはなりません。 PCは何も操作していなくてもチョコチョコHDDにアクセスしています。 このような状態ですと、長時間に設定しているとOFFになる事は無い訳です。 Xpはシステムの復元機能等もあり、無使用時のアクセスは98より多くなってます。
お礼
Mitzさんご回答有り難うございます。 なるほど、胸のつかえがとれました。 追加質問のようで申し訳ないのですが、宜しければご意見お聞かせ頂けますか。 この様なQをしたのもHDをつけっぱなしにしておくとクラッシュする可能性が高くなるという話を聞いたので・・・。 現在、昼から夜までPCをつけっぱなしにしていて不安なのです。 休止状態にするとファンが止まりCPUの温度が上がっていくので使えないと思っています。 モニタの電源は設定通り切れます。 問題なければこの状態のままにしたいのですが大丈夫でしょうか。 このQに追加でご意見頂ければ幸いです。
お礼
度々ご丁寧なご回答、本当に感謝しています。 なるほど、2基HDDを繋ぐという方法がありましたね。 今、使っていないHDDが一つあったのでMitzさんのPC構成を参考にして一度バックアップ用に取り付けてみようと思います。 また、わからない事があって質問していたらご回答つけてやって下さい。 全く回答が付かない時ご回答してくれるMitzさんのような方は本当に貴重な存在です。 お忙しいでしょうがこれからもよろしくお願いします。 本当に有り難うございました。