• ベストアンサー

電源について

電源オプションのプロパディにある ハードディスクの電源を切る システムスタンバイ システム休止状態 の違いが分かりません。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.3

ハードディスクの電源を切る OSは立ち上がったまま。 ハードディスクにアクセス無い時に、回転を止める機能です。アクセスすれば、スピンアップして普通に使えます。 システムスタンバイ システム休止状態 参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/hibernation/hibernation.html
opus18
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.4

コンピュータを使用しないときに、電源をスタンバイ/休止にしてみよう http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882795

opus18
質問者

お礼

分かりやすい解説ありがとうございました

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

 スタンバイ状態は、グラフィックス機能やハードディスク、そのほかのデバイスの電源をオフにすることで、消費電力を抑えるモードです。メモリには電力が供給され、実行中のデータがそのまま保持されるため、電源オフ/オンと違って作業を中断した状態からの再開が可能です。また、スタンバイ状態からの復帰も数秒程度と速いですが、メモリへの電力供給が行われるため、ノートPCのバッテリ駆動でスタンバイ状態を長時間続けると、バッテリ不足になってしまうこともあります。  それに対し休止状態は、ハードディスク上にメモリの内容を退避してから、メモリを含む各デバイスの電源をオフにするモードです。そのためハードディスクには、搭載メモリとほぼ同じ容量の休止状態用のデータ退避領域が確保さます。  スタンバイ状態とは異なり、完全に電源オフと同様の状態となるため、ノートPCのバッテリ駆動でも休止状態を維持し続けることが可能ですしかし、メモリの内容をハードディスクに退避したり、読み出したりしなければならないため、その分だけ休止状態への移行や復帰に時間がかかってしまいます。

opus18
質問者

お礼

詳しい解説どうもありがとうございました!

noname#198951
noname#198951
回答No.1

>ハードディスクの電源を切る 文字通りです。ハードディスクが回転しなくなります。 でも、何かアクセスしようとすると、再度回転を始めます。 >システムスタンバイ 最小の電力でOSが動いている状態。通電状態。 キーなどを押すとすぐにOSが使える状態になる。 >システム休止状態 メモリの情報をHDDに記録して、システムを終了する。電源は切れている。 再起動させるとOS起動時にHDD上に保存した情報をメモリに戻して、休止前の状態にもどる。 HDDからメモリへの書き込みが行われるのでスタンバイよりは起動に時間がかかる。

opus18
質問者

お礼

分かりやすい解説どうもありがとうございました!

関連するQ&A