- 締切済み
地元に戻り家業を継ぐ予定の主人。しかし子供の可能性をつみたくない・・・
地元に戻り家業を継ぐ予定の主人。しかし子供の可能性をつみたくない・・・ 詳細は書けませんが、本人の才能も必要ですが、指導者と環境がとても重要なスポーツです。 有名な先生に指導を仰ぐ為、よりよい環境を求めて、一家で引越しをする例も少なくありません。 将来この道でやっていけるかは未知数ですが、先生からは辞めさせるのは惜しいと言われており、大会での入賞経験もあります。 何より子供自身がその習い事を続けたいと望んでいます。 厳しいトレーニングの毎日で、友達と遊ぶ時間もほとんどありませんが、弱音を吐いたことは一度もありません。 主人はいずれ地元に戻り家業を継がねばなりません。 今は修行の為に働いています。卒業後就職した会社が私の地元でした。 いつか主人の地元に戻ること、家業を手伝うこと、同居することは結婚前の条件でした。 それを承知の上での結婚でした。 今更それを拒むのは裏切りだと分かっています。 義両親からそろそろ戻ってきてはどうかと打診されました。 主人も私も、長男としての役目は重々承知しています。しかし子供の可能性を奪ってしまっていいのかとも悩んでいます。 主人の地元は離島です。その競技の練習施設もありませんし、指導者もいません。 一番近い練習施設へは週末に何とか通える程度です。今は土日含めて週4日通っていて、週末だけ練習できても上達は見込めません。本当に習い事程度ならそれでもいいですが・・・。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
子供の為ということですが、今関わっている指導者が本当に子供の将来を 決めて良いのでしょうか? 今は、子供が一生懸命であっても、何年か後に別の道に進みたいと思ったとき、 その指導者が「筋が良いから」と言うことで、子供が本当に遣りたいことを 諦めさせるのが子供のためでしょうか。 つまり、その指導者の言葉が本当に子供が大きくなってタメになる言葉なのか 親として見極めていますか? 会社だってそうです。 退職を願い出た人は、余程使い物にならない人ではなければ引き留めを します。 それは本人の為じゃなく「会社の為」であり、社員のことなんて全く考えて いるワケじゃありません。 話しが飛躍しましたが、子供にとって1番良いのは何でしょうか? 勉強・スポーツそして家族。 どんなスポーツだか知りませんが、もしも一流選手になったとして 必ず来るのは「引退」です。 引退してから、自分がどう死ぬまで生きてどう生活の為に稼ぐのかを 考えられる子供を育てるのも親の勤めだと思います。 可能性を摘むのが可哀想というのではなく、もしもケガなどで今やってる スポーツが続けられなくなったとき、親としてどういう言葉をかけられますか? 「仕方ないよ」と簡単な言葉じゃ子供も納得できないですよね。無念さ だけが残るだけですから。 その指導者の言葉と子供の幸せとは別に考える必要があるのではないでしょうか。 もしも、旦那さんだけ実家に戻り、貴方とお子さんだけが残って指導者の 言葉通りに現状のまま続けてていれば、もし一流選手になっても父親と 一緒に過ごした想い出が削られることになりますよね。 真っ向から反対しているのではありません。 同じ子供を持つ親として思うのが、指導者が何を言おうとそんなの関係ないものです。 自分の子供が幸せになるのは一体なんなのかを、色んなパターンを想定 して考え、決めてあげるのが親だと思うのです。 旦那さんの実家のある離島へ行けば、今やってる施設も指導者も居ない ようですが、島の人たちとの交流が待ってます。 スポーツで優秀でなくても、人としての協調性・思いやる心が養え人間的にも 大きく成長する可能性だってありますよね? 「指導者」という部分が大きく引っかかっているようですが、その指導者は 子供の人生まで背負ってくれませんし責任も持ってくれません。 それからお礼の中にありましたが、親が倒れたなどでスポーツを辞めねばならない 状況になったとき、納得するのではなく子供にとっては「心残り」になるのでは ないでしょうか。
運命の選択肢難しいですね 家業の跡取りとは老舗ですか いずれ息子さんも跡取りと想定しても今の環境と 違いすぎたら嫌がりまた悩みの種になると思います 小学生のうちに働く祖父母 父 の現場を 見せながら育てる環境作り優先です 何かの競技で芽が出始めて打ち込んでいる矢先 残念ですが そのスポーツを基礎に陸上 水泳 野球 サッカーなど 主人の地元で出来るものに変えてたらどうですか よほどのこだわり むしろ親の熱意 なら別ですが 子供中心にしても親が期待するほど感謝はしません あんなにしてやったとか恩に着せないことです 小学校低学年で帰宅が深夜12時? 翌朝学校大丈夫ですか なんだか親を喜ばせるために頑張って無理をしているような 気もします 家業の後継者としての引継ぎなどは時期があると思いますが それを逃すと又苦労します 離れ島ですか 近所 親戚 習慣に子供さんも早めに馴染ませないと 引越し反対になりそうですね 会社勤めの気持ちで 自営業は無理です
お礼
申し訳ありません。私の書き方が悪かったばかりに誤解を招きました。 極力個人情報は出さない方がよいかと思いましたが、情報不足では回答を下さる方にも失礼でした。 義父と夫は医師です。義父は島で開業しています。 どの道、子供(娘です)が後を継ぐためには医師にならなければなりません。もしくは医師の婿を取るか。 娘自ら医師になりたいと思うには、義父や夫の間近で仕事の大切さを見せることが大事ですね。 私も夫も娘にできれば続けさせてやりたいです。 私が娘に無理にさせているのではありません。伝わらないのが残念ですが、本当に娘の意思でフィギュアスケートを始めました。 リンクの上にいるのが本当に好きなのです。難しいことができるようになることが嬉しいと言います。 友達と遊ぶ時間もなく、テレビも見ることもほとんどありませんが、いまの生活は幼いながらも娘が選択しました。 「辛かったらいつでも辞めていいんだよ」と話してあります。娘から辞めたいと言葉が出たことは一度もありません。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
子供の才能といいますが、スポーツってその競技を続けられるという環境も才能の一種です。 ほかの方のお礼にも書かれているように多くの競技は一流になればなるほどお金と時間がかかります。 それを続けられる環境にい続けられるか。 逆に言えば今回のように引っ越す必要が出て、一流の環境にいられなくなるということは才能がなかったというふうにも見えます。 >先生からは辞めさせるのは惜しいと言われており、大会での入賞経験もあります。 その協議も指導者はたいてい辞めさせるのは惜しいといいます。 これはほんとにトップレベルになれる才能のない子にも言います。 大会での入賞経験とはどの程度のレベルの大会でしょうか。 国際大会なら確かに才能があるのかもしれません。 参加者10人で6位入賞などといったらなんともいえません。 また年齢別の大会の場合その年代は優秀な選手が集まっているゴールデンエイジなのか谷間の世代なのかでも評価は変わってくるでしょう。 だってトップレベルになれば年齢別では競わなくなりますから。 そしてお子さんは今何歳なのか。 小学校低学年くらいだと単に基礎体力があるだけでそこそこのレベルに言ってしまう場合もあります。 女子フィギュアや女子体操のように小さい年齢のほうが有利な種目もあります。 この場合一番あぶらののっている時期に専門の指導を受けられないのは致命的になるかもしれません。 しかしそういう年齢の低いうちがトップレベルという競技でないのなら、中学生までは基礎運動力を高めることを中心として、高校になってからまた本格的にはじめるというのもありだと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 確かに仰るとおり一流の環境にいられなくなるということは、才能がない、運がなかったという捉え方もあるでしょう。 私や主人が倒れるようなことがあれば、それは仕方のないことだと諦めもつきますが、まだ頑張れる可能性が残されているのなら最後まで頑張りたいという気持ちがあります。 私も主人も必ずしも子供にトップ選手になって欲しいとは思っていません。 ただもっと上達する可能性がある、子供も頑張りたいと望んでいるのであれば、できる限りの環境を与えてあげたいと思っています。 子供の想いを通せば、両親を悲しませることになる、その板ばさみで二人とも悩んでいます。 大会の詳細についてはご容赦ください。 20名程度参加した中での入賞でした。 子供の年齢については小学低学年とだけ・・・。 この競技では低年齢での指導が不可欠です。小学低学年で始めても遅いと言われています。 そして競技人生もとても短いものです。ピークは18歳くらいまでです。早ければ14、5歳です。 20歳の頃には人生を決断しなければなりません。その時までは心置きなく続けさせてやりたいです・・・。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
>いつか主人の地元に戻ること、家業を手伝うこと、同居することは結婚前の条件でした。 それは守られるべき物だと思いますが、お子さんはやりたいことがある。 >義両親にとっては孫は跡継ぎでしょうし・・・。 それはご夫婦で話し合われて結果が出ているのでしょうか。ずるずる行くと お子さんの人生まで左右することになります。これは大きな事です。 生まれた時からレールがびっちりと敷かれて自分の力ではどうにも出来ない。 人生の楽しみが半減する思いになります。もちろんお子さんが納得してくれれば 一番良いでしょうが。 あと、やはり少し過保護ぎみかなあと思います。今もし質問者様がご病気でもなられて お子さんに関われなくなったら、そこでお子さんの道は閉ざされてしまうのでしょうか。 それもなんだか危なっかしいですよね。 まあ一番良いのは質問者様とお子さんだけ残る、ということでしょうか。 あちらのご両親が楽しみにされてるとおっしゃいますが、そのために子どもの楽しみや夢を 奪うことは非人道的です。子どもにも人権がありますから。 一番大事なのは何なのでしょうね「家」「個の人生」「家族」…
お礼
ありがとうございます。 子供の将来については子供の判断に任せるつもりです。主人と私はやはり家業を継いで欲しいと思いますが、子供に別の可能性があるならそちらを優先させてやりたいです。 望まないまま家業を継ぐことが子供の幸せだとは思えません。 限界を感じ自分の納得のいく形で終わらせることができ、後を継いでもよいと本人が思えることが最良です。難しいですが。 私が過保護という点についてですが、先のお礼にも書いたのですが、過保護でない親を探すほうが難しい世界です。 送迎は義務付けられてます。実際車で1時間の道のりを掛けて通っています。帰宅が12時を回ることもあります。 うちはその習い事しかさせてませんが、余裕のある家庭は他にも2つくらい掛け持ちで習い事をさせています。競技で上達する為に他の習い事をさせるのです。 強豪国ですと幼少の頃より集団生活をさせ、英才教育を施していく国家プロジェクトもあるそうですが、そういったものが日本に存在しない以上、親がサポートするしかありません。 もし私が倒れたら・・・、その時は子供も諦めるしかないかもしれません。しかしそれはどの家庭も一緒です。 よりにもよって何でこんなスポーツをやりたがるのか・・・。 他にもスポーツは沢山あるのに、、、とは思いますが、この世界にしかない魅力にとりつかれているようです。
- dyundyun
- ベストアンサー率29% (171/583)
旦那様はご両親とのお約束があるとの事で、 ご実家に帰るべきです。 奥様もそれを承知でご結婚なさってるのですから、 ご一緒に帰るべきだと思います。 お子様ですが、 送迎の必要があって、単身で寮等に入れる事が不可能ならば、 一緒にご実家に戻るべきです。 単身で続けられる環境が整えば、応援してあげてください。 子供さんに家業を継がせるのは、強制しなくても良いと思います。 望まず、強制されるような環境ならば、 それこそ親らしい事をしてあげてください。 個人的にですが 保護者の送迎云々言われてる時点で そんなに大事にされてる人材では無いのでは?? と思います。 サッカーで スペインの名門アトレチコ・マドリードにスカウトされた 10歳の少年は、 コミュニケーション不足を指摘されてるそうです。 寮に入れる環境があるのに、 お母様と一緒に生活されてる為だと 某メディアで指摘されてました。 環境を整えるのは大切だと思いますが、 過保護になって、結果才能を潰したりしない様にしてください。 そんな貴女に送る言葉 取らぬ狸の皮算用
お礼
ありがとうございます。 子供のスポーツを言えないので、分かっていただくのは難しいかと思いますが、この世界では親は過保護が当たり前です。 子供が練習中は母親がずらりと壁際でその様子を眺めています。 どんなトップ選手でも小さい頃は家族が送迎していました。送迎バスはありません。車で2時間掛けて通う生徒もいるくらいです。あまりに散らばり過ぎていて送迎バスを出せないのです。 そもそもスポーツ人口が少ないので、寮などありません。学校の部活も存在しません。奨学金のような制度もなく、出費は全て自己負担です。 海外遠征もあり、コーチの飛行機代も宿泊費も親が負担します。 トップの選手になれば年数百万から一千万程度の出費は覚悟しなければなりません。 実業団も存在しませんし、スポンサーがつく選手は稀です。メダルを狙える位置にいなければ、はっきり言って無駄な投資になるでしょう。 それでも子供はもっと頑張りたい、上達したいと弱音を吐かずに過酷なトレーニングに耐えています。 親としてできる限りサポートしてやりたいと思っています。 才能に期待して投資するにはハイリスク過ぎるスポーツです。目が出ない場合の方がほとんどです。 オリンピックに出て欲しい、などとは望みません。ただ子供に後悔のない人生を送らせてやりたいのです。 精一杯頑張った思い出はどんなものにも勝る人生の勲章になるのではないでしょうか。 親の都合で子供の夢を諦めさせ、子供は叶わなかった思いを抱えて生きていくことになります。 人気のスポーツですので、テレビで取り上げられる機会も多いです。それを見る度どんな思いに駆られるのでしょう・・・。
- purimadonnna
- ベストアンサー率35% (139/397)
こんにちは。 お気持ちよく分かります。 しかし、子供が中心の家族であってはいけないし ご主人様が中心であってもいけません。 ご主人様、お子様、奥様、全員がまとまっての家族です。 ご主人様のご両親から打診ですが ここはひとつ、お子様のお気持ちを まず、奥様から (お子様の気持ちに理解があるならご主人さまからでも) ご両親に現況を説明し、今はまだ戻れない事を話してはどうですか? それでダメなようなら、お子様自身から話してもらいます。 可愛い孫からの願いですから、 きっと聞き入れてくれると思うのです。 お子様が高校生にでもなれば 一人で生活してゆけますから ご夫婦で、ご主人様の実家に戻っても良いでしょう。 しかしここにきて、近くで見守りたいだとか 私がいなければ!というような親バカはやめ 自立心を養わせる事も、大切だと理解して下さい。 まずは、期間限定(高校生になるまで等)ということにして 今はまだ、子供のために戻れないという事を ご両親に納得してもらうのが 一番良い事かな、と思いました。 お子様の強い気持ちが、義両親様の心を動かすと信じて。
お礼
ありがとうございます。 一番悩んでいるのは主人です。両親が築いてきたものを自分が受け継がねばという思いと、我が子の未来を応援してやりたいという親としての当然の気持ちとの板ばさみでとても苦しんでいます。 私どもの子供は主人の実家にとっては跡継ぎですから、地元に帰らないこと、孫がスポーツを続けることへの反対はあると思います。 子供が高校生になるまでは、私が側についていなければなりません。 高校でスポーツ留学するお子さんもいらっしゃるので、高校生になれば自立も視野に入れて考えられますね。
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
すでにお子さんの素質を見出されているということは、そこそこな年齢なのでしょう。単にお子さんだけの問題なのであれば、貴方の実家に下宿させるなり、方法はいくらでもあると思います。
お礼
ありがとうございます。 私の両親の元に残す、私と子供が残り主人だけが離島に行く、両方検討しました。 子供だけ下宿させるというのはおそらく無理だと思います。 練習が深夜まで及ぶこともあり、クラブの方で保護者の送迎を義務付けています。 現在は2箇所の練習施設を利用しています。1日に2箇所の練習場を掛け持つこともあります。こういうケースは珍しくありません。 練習がない日は陸上トレーニングに当てています。 先生のアドバイスはありますが、練習メニューは親が考え体調管理も親の役目です。 両親にそこまで頼むことはできません。 私と子供だけこちらに残るという選択肢はあります。 ですが何より義両親が孫が来ることを楽しみにしています。義両親にとっては孫は跡継ぎでしょうし・・・。
お礼
ありがとうございます。 現在お世話になっている先生はとても尊敬できる方です。娘の心の成長の助けにもなっています。 それから私どもは娘にフィギュアスケートで大成せずともよいと思っています。「才能がない」と指導者から言われていても、娘が続けたいと思う限りサポートしていきたいです。 スポーツは千の失敗を繰り返し一の成功を得るようなものではないでしょうか。単調な反復練習、過酷なトレーニング、時に弱音を吐きながらも成功する喜びを知っている娘は諦めません。 この道でしか得られない大事なものもあります。 また娘がスケートでも医者でもない他の道に進みたいと望んでも、私も夫も心から応援します。 誰でもない娘の人生です。彼女がやりたいと思うことをやらせてやりたい。親なら誰もがそう思うのではないでしょうか。
補足
娘の思いが伝わらないのが残念です。 特殊な環境ですのでやはり理解を得るのは難しいと分かりました。 夫とよく相談の上、娘の幸せを第一に考えて行きたいと思います。