- ベストアンサー
将来、教員になりたいです。
こんばんは。皆様の力を貸してください。 僕は今、通信制高校の一年です。 将来は、今在籍している通信制高校で情報の先生になるのが夢です。 そのために、一生懸命頑張りたいと思います。 そこで質問なんですが、 (1)通信制高校の情報の先生になったらずっと通信制高校の情報の先生でいられるのでしょうか? (2)採用試験は全日制の人たちと一緒の内容なのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教師になるためには、まず教員免許状を取得しなければなりません。 教員免許状を取得できる大学は日本全国どの大学でも…とはいきません。 情報の免許を取れる大学も限られています。 なので、まずはその教員免許状を取得できる大学へ入ることが必要です。 そして数年後に教員免許状を取得できることになったら、もし今ご自分が通っている通信制の高校が国公立である場合には、自分の都道府県の教員採用試験を受験し、合格しなければなりません。 都道府県立の高校の教員になった際には、ずっと同じ学校では働けません。公務員ですので、必ず数年ごとに異動届を出して様々な学校へ転勤します。 もし、今通っている高校が私立の場合には、教員免許状が取得できることになった際に、その高校が独自に行う採用試験を受けて合格することで、ずっとその高校に配属されると思います。 ただ、私立高校の際には転勤がないので、年配の先生方が退職されない限りは大量採用は見込めません。あまり正式採用という枠は設けずに、ここ数年はずっと常勤講師、あるいは非常勤講師を雇用する高校が多いです。 情報という教科自体が、主要教科でなく、高専とかでない限り、1週間の授業時数が少ないために採用枠が非常に狭いのが現状です。 様々な可能性を模索し、自分の夢を樹立していってくださいね。
その他の回答 (1)
高校教師の免許を取るには、4年制大学で教員免許を取り、採用試験に合格する必要があります。 採用は都道府県ごとに行なわれ、試験に合格した人のうち、成績が上位の人から順番に各学校に配属されます。 通信制高校の先生もどこかの全日制ないし定時制高校の先生のはずです。 自分の母校の先生になれる確率は非常に低いと思います。もちろん、転勤もありますので、最初から最後まで1つの学校にいる先生はいません。
お礼
回答ありがとうございます。 私立高校なので、それを質問に最初から載せておきべきだったのですが...すいませんでした。
お礼
詳しく教えていただき感謝しています! 私立高校の場合は、各高校で行うんですか~... これから、もっともっとそれについて勉強していきたいです。