締切済み 盛り塩を部屋の四隅に置こうと思うのですが 2008/08/01 11:04 盛り塩を部屋の四隅に置こうと思うのですが、物が置いてあり角に 置くことが難しい状態です。その場合、物の上に置くか、手前に置くか ご存知の方お願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 arema2 ベストアンサー率42% (230/544) 2008/08/02 04:43 回答No.1 部屋を清めたいのですね。 物が置いてある場合はその上でも構いません。 ですが、なるべく地面に近い方が良いはずです。 必ずしも四隅に置かなければならないという事はありません。 清めなければならない方角があるという事です。 私のキッチンの出窓にも盛り塩をしています。 方法はいくつかあると聞いた事があります。 特に、神道系と仏教系に大きく別れるらしいです。 どれかを選択する事になりますが 状態が改善されると良いですね。 ご参考までに 質問者 お礼 2008/08/05 11:36 とりあえず上に置こうと思います。 小さい子供がいるので下には置けないと思い迷っていました。 有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まいその他(住まい) 関連するQ&A 部屋の四隅 に盛り塩をやると どんな効果があるんでしょうか? 部屋の四隅に盛り塩をやるとよいらしいですが 実際その部屋に盛り塩をやるとその悪いものが他の部屋に 行くのではないかと思い心配です 普通盛り塩は白い皿に入れるらしいですが 小さな木の枡(マス)に塩をはちぶん目までいれてるとゆうことです くわしい作法おしえてください 盛り塩の置き方 現在盛り塩をマンションの部屋の四隅に置くといいと言うので、の四隅(3LDK全体での)と玄関に置いています。 部屋の四隅の一つは全くの隅ではないのですが、神棚を置いているので、そこに四隅の一部と考えているのですが、基本的には神棚とは別に部屋の隅に置いた方が良いのでしょうか? 盛り塩のHPを見ていても、いろいろな意見があって分からないです。 どなかアドバイスをください。 盛り塩について 浄化の効果があると聞いたので盛り塩をしようと思っているのですが、万一家の中に悪霊がいた場合、玄関等に盛り塩をすると封じ込めてしまうということはありませんか? もしそうだとしたら悪霊はどうしたら成仏して幸せに(?)なれますか? また、玄関だけでなく部屋の四隅にも盛ったほうが良いのでしょうか? 他にも気をつける点があればご教授ください。 お願いしますm(_ _)m 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 盛り塩を間違えて… 友達に盛り塩をするといいと言われて 部屋の四隅に撒いたのですが、 ちゃんとした方法を知らずに間違って逆時計回りに 撒いてしまいました。 浅はかなことをしたとものすごく後悔しています。 調べてみると逆方向に撒くのは良くないと 書かれていたので不安です。 それでお尋ねしたいのですが、 逆時計回りに撒いてしまった場合どう処理をすれば いいのでしょうか? 早めに処理してしまいたいのですが… 盛り塩の期間や処理方法など教えて頂けると幸いです。 どうかよろしくお願いします。 続・盛り塩について この前のsanwaさんの盛り塩についてを見ました。 それで、私も風水には少し興味があるのですが、この盛り塩って水場以外にはどんなところに効果的なのでしょうか?実は私の場合部屋の角に鬼門の北西があり、どうしても気になる為、物の影にかくれてこっそり置いてますが・・ あと、盛り塩ってお皿に適量で指で山を作る(盛る感じ)でいいのですか? 昔、知り合いがちゃんと清めてもらった塩を持っていて、何か調子が良くないから と部屋に撒きはじめたんですね。あれってやっぱり人によると思いますが 何かを変える事が出来るのですか?例えば何か追い払うとか。 いかがでしょう・・ 盛り塩について質問します。 盛り塩について質問します。 新築のマンションを購入し、数週間後に引越し予定です。 ただ、事情により家具等の搬入はすでに済ませており、 鍵も一組もらっているので毎日のように 掃除や荷物の整理のため出入りしています。 ただ、最近になって盛り塩について気になり始めました。 過去の質問なども読んだのですが、できるだけ家に入る前が良いという アドバイスが多かったので改めてお尋ねいたします。 ・こういう場合、今から盛り塩をしても効果はないのでしょうか? ・盛り塩というのはきちんと三角形にしないといけないのでしょうか? ・海外なのでこの土地の天然の粗塩を手に入れましたが、それを例えば プラスチックのコップに入れて家の四隅に置くなどの方法では意味がないのでしょうか? それから、もし効果が少しでもあるようならぜひ今からでもやってみたいのですが、 その場合庭も考えての四隅なのか、住居内のみを考えた四隅なのかも お教えいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 盛り塩の置く場所 玄関と寝室、居間に盛り塩をしたいと思っていますが、置く場所はどこでも良いのでしょうか?小さい子どもがいるので、手の届かない、居間でしたらテレビの上、玄関でしたら下駄箱の上など、置く場所はどこでも良いのでしょうか?よく、四隅といいますが、そこまではできないので、一カ所にしようと思っていますが、それでも良いでしょうか?よろしくお願いします。 盛り塩について 家の中の気をよくするために「盛り塩」をするとよい、と本でよみました。 ほんとうに効果があるのでしょうか。風水と深く関係があるみたいですね。 実際に試してみて効果があったという方はいますか? うちは神棚に盛り塩を置いています。今年に入って過去最悪の事態が起きてしまい 毎日神様にお祈りしています。(まさに困った時の神頼み) Dr・○パの風水術によると災難にみまわれた時は家の四隅に盛り塩をするとよい とありました。 ただ、某テレビ番組で家の中にたくさん盛り塩を置きすぎてかえって悪い気が たまってよくないことがおきてしまった事例を見ました。 我が家でこんなによくないことが起きるのは主人が42歳になったことと何か 関係があるのでしょうか。 男の42歳は死に年とかいうし。今回の事は主人が引き起こした問題です。 私は風水や神様、霊みたいなものを信じるほうですが、主人はまったく信じなくて 厄除けのお守りもないがしろにする始末。バチがあたったのでしょうか? 盛り塩について 新年が開けたので、新しく綺麗に盛り塩を作ろうと思ってます。 そこで綺麗に盛り塩を作る為に盛り塩を作る器?型?が欲しいのですが、売っている場所をご存知の方いらっしゃいませんか? 渋谷、新宿辺りで探しています。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ちなみに、渋谷の東急ハンズ、LOFTには売っていませんでした・・・ 盛り塩の正しいやり方と盛り塩用の器について 盛り塩の正しいやり方と盛り塩用の器について 盛り塩の正しいやり方と盛り塩用の器について 同じような質問かもしれませんが、どなたか教えてください。 今月、結婚を機に賃貸マンションへ引越しを予定しています。 玄関とトイレが表鬼門にあたる間取りで、玄関とトイレに盛り塩をしようと思います。 他の方の質問の回答に、あまり盛り塩をしていると言う事を他人に知られるのも良くないとの事でしたので 玄関は内側で、インテリアぽっく置こうと思い、プラスチック製の小さなワイングラスのような物に 粗塩をいれようと思うのですが、やはり陶器が良いのでしょうか? グラスや、ワイングラスのような形は好ましくないでしょうか? お詳しい方、よろしくお願い致します。 盛り塩 知り合いの部屋に盛塩を置いているのが、まったく固まっておらずゼリーのように瑞々しいんですが(水が溜まるのでその水を毎回捨てると言ったと思います)、これって何か問題があるんでしょうか。 部屋は湿度は低く、暖房もそんなに使ってないそうです。 私、盛り塩自体よく分かってないんですけど、最初どうなってるんでしょうか?いつか固まるのかどうか、あんな状態のものを始めてみたので不思議です。 科学的というか、何か固まらない要素があるのかどうか、教えてください。 盛り塩やお祓いなど こんにちは。 先日身内の者が亡くなりました。 生前本人が盛り塩をしていたようなんですが、継続したほうが良いのでしょうか? 多分家の四隅に置いていたはずなんです。 良ろしければやり方も教えていただければ幸いです。 また、今日親戚の方に「不幸が降りかかるから気をつけな」と言われました。 やはりそういうものなんでしょうか? お祓いなどをしたほうが良いですか? 実は本人が亡くなった日の翌日あたりから、たまに膝などが少し痛むのですが、関係はありますか? 深夜になると「もしまた誰かが…」などとどんどん悪い考えが膨らんでしまい、とても怖いです。どうしたらいいでしょう? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 盛り塩について よく飲食店などの入り口に盛り塩をしていますよね? あれってどういう意味があるのでしょうか? また、昔知り合いで霊感の強い方がいまして、部屋のなかに塩をアルミホイルに包んでおいていました。 これって悪霊(?)退治に効いているんでしょうか? あと塩の種類ってどんなものをつかうのでしょうか? よくスーパーに売っている味塩みたいなものでも使えるのでしょうか? いろいろ?マークばかりの質問になってしまいましたが、詳しい方お教え下さい! 盛り塩をするためのお皿と盛り塩固め器について なんとか金運と健康運と仕事運を呼び込もうと盛り塩をしてみようかなと 思っているところです。自分の実力や能力のなさをこういうことに頼っても なんの解決にもならないことは重々承知をしております。 そこで質問なのですが、盛り塩をするためには、丸くて白いお皿と、 円錐(または三角錐?)状の道具を使って塩を固めるといいというのを 雑誌で読みまして、早速インターネットで調べたところ、 売っているは確認できたのですが、自分は出来たら、通信販売ではなくて、 お店で直接見てから購入したいと思っております。 都内で買える場所をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけたら幸いです。宜しくお願いします。 お清めの盛り塩について 家の中でお清めの盛り塩をしているのですが、この塩は、いつごろまで置いたら変えるのでしょうか。又、変えた塩はどの様に処分すればよいのでしょうか。先日の地震で盛り塩をする白い陶器の皿が割れてしまいました。 この皿の処分の仕方についてもよくわかりませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? 盛り塩について はじめまして。 盛り塩について過去の質問等をみていてふと思ったのですがみなさんはどのような塩(例えば「は○たの塩」なんて有名なのでしょうか)を使っているのでしょうか? それからパワーの強い?効果のある塩をご存知の方は紹介してください。ちなみに自分は普通に店に売っているものを使っています。 よろしくおねがいします。 盛り塩のしかた 夫と共に開業しています。親戚の叔母に繁盛するようにと盛り塩をしなさいと言われました。お札なども頂いて。 東北と水回りを清めるようにと言われましたが、玄関の東北側か、外の東北の角がよいのか、トイレは全部で4カ所、流しが3カ所ありますが、全て清めた方がいいのか、手洗い場(3カ所)も清めた方がいいのか教えて下さい。 あと、お皿に盛った方がいいんでしょうか?室内ではそうですよね。 家相 四隅線と家の四つ角 分譲地にて新築を検討しています。 敷地が正中線に水平で、建てるとしたら、家の四角に四隅線がかかってしまいます。 これはよくないですか? 四隅線が角にかからないように家の向きを多少ずらした方がいいのですか? word2000で四隅の枠を消すやりかたありますか? うまく説明出来るか分からないのですが、wordを使用している時に、四隅に薄い灰色の線で『L』(この場合は右上にL)というのが現れますが、 それは消すことはできないんでしょうか?右、左の上と下に現れる印刷範囲を表す枠みたいなやつです。 どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。 角がない部屋 下の画像見ていただけるとわかりやすいですが、私の部屋に角がないんです。 部屋が丸いとかじゃなくて四角形なんで角はあるんですけどね、 1つの角にしかものが置けないというのです。 ある角はドアがあるため物が置けず、もう1つの角はクローゼットが折れ戸のために物が置けず(引き戸だったら少しは物が置けたのに、と押入れのありがたさを痛感)、 んでもう1つの角は掃きだし窓(掃き出せない)により物が置けず、、、 ということで1つの角がかろうじて使える、と。 んで私の場合角がないもんで辺に沿って直線上にに置くことしかできないんですね。 これが気に食わなくて・・・ なんか良い家具の置き方ないですかね? すっからかんな頭を絞りまくってますが何も出てきません。 そういうのに詳しい本の紹介とかでもかまいません。 んで何を困ってるのかというと角の存在って部屋に物を置くことにおいて重要じゃないですか。 一辺にPCを置いてその垂直な辺に本棚を置く、みたいな感じで。 私の場合本棚じゃなくてラジカセ、USBレコードプレーヤーなんですが(PCへ音楽の取り込みをしたい) そうなると一直線じゃ不便なんですよ、反対側に置くわけにもいかんし。 最初図面を見たときは「自分の部屋げできる」という喜びで使いやすさを何も考えてなかった私が悪いんですがね。今になって後悔しています。 ついでに和室にしなかったことも。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
とりあえず上に置こうと思います。 小さい子供がいるので下には置けないと思い迷っていました。 有難うございました。